♪ジャーナリスト/ライター 青木 優のブログ・コラムです!                                                  ただいま10才の娘の子育てに参加しながら働く父親です。                                                ここでは、古今洋邦のミュージシャンたちの育児観・子ども観について語りまくっております♪                         通称「コソロック」!!  リンクフリーですので、よろしくっ☆                                               ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   Twitterでは you_aoki


にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ
人気ブログランキングへ

累計: 検索エンジン登録
本日: SEO対策
昨日: メール配信

アクセスアップ
RSS1.0 RSS2.0
<< 2015年09月>>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
青木 優 プロフィール

★<あおき・ゆう> 1966年、島根県雲南市(旧・大原郡)生まれ。

★1994年より音楽ライター/ジャーナリストの仕事につく。
 洋邦のロックを中心に、インタビューやレビュー、ライヴ・レポの執筆といった仕事はもちろん、音楽シーンの考察、対談および座談会の司会役もこなす。
 たまにラジオに、ごくたまにテレビにも出演。
 DJもやりますよ。

★現在の主な執筆誌は「テレビブロス」「音楽と人」「WHAT’S IN?」「MARQUEE」「東京カレンダー」「オリジナルコンフィデンス」などなど。webでもちょこちょこ仕事してます。

★東京都文京区にて、カミさん(妻)、そして2003年秋に生まれた長女ホノと3人暮らし。

★そしてそして06年夏、かねてからアイディアをあたためてきたこのブログ・コラム「子育てロック」をスタートさせることができました。
 07年4月には親子でNHK総合テレビの番組『パパサウルス』に出演。そのほか、当<コソロック>への反響、じわじわといただいておりまする♪
 みなさん、ありがとうございます! どんどこ書きますので、どんどこ読んで、どんどこツッコんでやってください!

★Twitterは → you_aoki
 トラックバック ☆ どうぞ
リンク☆相互リンク募集〜
これまでの記事
ARABAKI ROCK FEST.15 / オオカミバンドを見た女の子、「これはやばい」  2015年04月30日(Thu)

いよいよホノも6年生になっております。
何かと問題はあるけど、新学期はまずまずかなあ。
本人には、もーちょっと落ち着いてほしいものだが。

この4月のホノは名古屋にも帰省してたね!

まあ僕は東京で仕事してて、
その間に神宮やドームに阪神戦を観に行ったりしました。

あとは……音楽ファン的にエポックなことが多くてですね。

ジョージ・クリントンのサイン&握手会に参加したり!



感激でしたわー。
初めてPファンクのレコードを買ったのが85年、
初めてライヴを観たのが89年……。


そしてポール・マッカートニーの武道館に行ったり!



これも感激でしたわー。
初めてビートルズのレコードを買ったのが81年、
初めてポールのライヴを観たのが90年……。

青木少年も歳をとりましたなあ。


でもホノと遊びに行ったり、
仕事もちゃんとしたりでしたよ。
とくに月の後半は予定ギッシリで、
体調も崩さなくて良かった〜!


その中で、東北のアラバキに今年も行ってきたので
それについて書きますね。
数えてみたら、僕もアラバキに11年連続での参加。
そしてフェス自体は15周年を迎えた今年でした。



今年は2日間とも晴天で、取材で歩くのも楽であった。
チケットはソールドアウトで、
初日の朝は交通渋滞も起こったほど。
行楽シーズンでもありますしね。

これはMICHINOKUステージに
人がどんどん集まってきてるところで、
この後いっぱいになっていったわけです。



新緑というには、さすが東北、もう一歩な感じで、
でもそれがこの時期のアラバキらしさでもありました。



そして今回も子連れのお客さんたち、
たくさん来てましたよ。

続きを読む...
Posted by 青木 優 at 21:09 | この記事のURL | | コメント(0)
マキシマムザホルモンC / それでは皆さんマタニティ  2015年03月31日(Tue)

3月は去る、と言いますが、ほんとでしたね。
あ、1月は行く、2月は逃げるも含め。

ホノとカミさんは名古屋に帰省中であります。
去られたわけではない(笑)。

その3月は……あまり写真撮ってないな。

これはラブリーサマーちゃんと芳川よしののライヴ終了後。



それから麻布十番にできた京都の中華屋さんで
念願の黒ラーメン&黒チャーハンを食べましたです。
香ばしくておいしかった♪



今回はマキシマムザホルモンを4年ぶりに取り上げます。

この3月にこういう発表があったんですね。


<ナヲから皆様へのコメント>


続きを読む...
Posted by 青木 優 at 23:39 | この記事のURL | | コメント(1)
SHEENA & THE ROCKETS / ロックの好きなベイビー抱いて  2015年02月28日(Sat)

2月は、正月以来の絵の練習をしたり、



初めて同郷の柳樂さんのトークイベントに行ったり、



初めて旧岩崎邸庭園に行ったり、



初めて出雲大社東京分祀に行ったり、



初めて『徹子の部屋』に出演した青木です。



花粉が飛びはじめております。

春になれば、一般発売で思いがけず超良席が取れた
ポール・マッカートニーの来日も、
その前にあるプロ野球の開幕も楽しみですわ。


ホノは、また怒髪天やディズニーのライヴや
パーツさんを観に行ったりしております。
恐ろしいことに4月から小6です……。
時が経つのは早いもの。
このコソロックも、書き始めてから
この夏で10周年ですな〜。


さて、この2月には、SHEENA & THE ROCKETSの
シーナさんが亡くなるという悲しいことがありました。
ご冥福をお祈りいたします。

鮎川さん夫妻については
コソロック的に触れておきたいことがあります。

ファンならご存じのことかと思うのですが、
このおふたりは福岡から上京する前に結婚して、
その時、すでに子どもがいたんですよね。

続きを読む...
Posted by 青木 優 at 23:10 | この記事のURL | | コメント(0)
オアシスL / エド・シーラン、車の免許……毎度子どもが関係するノエルの近頃  2015年01月31日(Sat)

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

って、もう2月やん!

いやあ……1月は忙しかった。
仕事が。
うん。

年明けからは激動でした。

元旦に島根に帰るつもりが、まさかの飛行機欠航。
羽田でご飯食べて、文京区まで帰ったです。
ご飯代がよけいにかかってもた(泣)。

翌日なんとか飛んだものの、強風のため着陸が遅れ、
揺れる機内でホノとカミさんはすっかりダウン。
どうにかこうにか、なんとか帰れましたわ。

その実家では、なぜか翠玉白菜モドキがあったり。



東京に戻って、初詣の徳大寺のおみくじで
半吉というものがあるのを初めて知ったり。



東京で、石見神楽を初めてちゃんと見たり。



♪ドラゲナイのセカオワのフリーライヴに行ったり。



Tree(通常盤)

Tree(通常盤)

  • アーティスト: SEKAI NO OWARI
  • 出版社/メーカー: トイズファクトリー
  • 発売日: 2015/01/14



Tree(初回限定盤CD+DVD)

Tree(初回限定盤CD+DVD)

  • アーティスト: SEKAI NO OWARI
  • 出版社/メーカー: トイズファクトリー
  • 発売日: 2015/01/14



人生で初めてスケート観戦に行ったりしました。



その間、ずーっと締め切りに追われておったのです。
まあ今年も頑張りますよ。


さて今回はひさびさ、オアシスというか
ノエルお兄ちゃんです。


コソロックで書くのは2年ぶりなんですが、
この間の去年のうちには
弟リアムのビーディ・アイが解散し、
オアシス再結成待望論がまた吹き出し中です。

続きを読む...
Posted by 青木 優 at 21:21 | この記事のURL | | コメント(0)
松田聖子 / 沙也加の活躍に涙!  2014年12月31日(Wed)

2014年が暮れようとしています。
今年もお世話になりました。
そして2015年も、何とぞよろしくお願いいたします。

と、あいさつで終わろうとしてたんですが、
この人のことを書こうと思います。


というのは、ホノと一緒に紅白を観てて、
感じたことがあったんです。

松田聖子です。


わりと紅白を観るほうの自分としては、
今年の紅白はあまり気乗りがしなかったんです。
なにせ人選が保守的で、前時代的で。
今のNHKのあまり良くないところが出てる気がして。


それでもホノは歌番組が大好きなので、
僕もお風呂を掃除したり、
年越しきしめん作ったり食べたりしながら
観てたんです。

ホノはもう唄いまくり、踊りまくりですわ。
新聞の曲順表を振りかざしながら、
『妖怪ウォッチ』『アナ雪』関連はもちろん、
西野カナやら絢香やら
セカオワ、きゃりー、SMAPなどで狂喜し、
ママの福山だの、
ダメよダメダメの人がいる!とか、
ふなっしー!とか、
花子とアンだの、マッサンだのと、
まあ元気なのなんの。
にぎやかな大晦日を過ごしております。

そしたら、その番組中で
松田聖子が泣いてるシーンが一瞬あったんですね。

それは娘である神田沙也加が活躍している時でした。

続きを読む...
Posted by 青木 優 at 23:35 | この記事のURL | | コメント(0)






最近書いた記事
     カテゴリー
青木 優 E-mail
コメント ☆ お気軽にひとつ
QRコード
青木 優のブログをモバイルでアクセス



×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。