♪ジャーナリスト/ライター 青木 優のブログ・コラムです!                                                  ただいま10才の娘の子育てに参加しながら働く父親です。                                                ここでは、古今洋邦のミュージシャンたちの育児観・子ども観について語りまくっております♪                         通称「コソロック」!!  リンクフリーですので、よろしくっ☆                                               ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   Twitterでは you_aoki


にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ
人気ブログランキングへ

累計: 検索エンジン登録
本日: SEO対策
昨日: メール配信

アクセスアップ
RSS1.0 RSS2.0
<< 2015年09月>>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
青木 優 プロフィール

★<あおき・ゆう> 1966年、島根県雲南市(旧・大原郡)生まれ。

★1994年より音楽ライター/ジャーナリストの仕事につく。
 洋邦のロックを中心に、インタビューやレビュー、ライヴ・レポの執筆といった仕事はもちろん、音楽シーンの考察、対談および座談会の司会役もこなす。
 たまにラジオに、ごくたまにテレビにも出演。
 DJもやりますよ。

★現在の主な執筆誌は「テレビブロス」「音楽と人」「WHAT’S IN?」「MARQUEE」「東京カレンダー」「オリジナルコンフィデンス」などなど。webでもちょこちょこ仕事してます。

★東京都文京区にて、カミさん(妻)、そして2003年秋に生まれた長女ホノと3人暮らし。

★そしてそして06年夏、かねてからアイディアをあたためてきたこのブログ・コラム「子育てロック」をスタートさせることができました。
 07年4月には親子でNHK総合テレビの番組『パパサウルス』に出演。そのほか、当<コソロック>への反響、じわじわといただいておりまする♪
 みなさん、ありがとうございます! どんどこ書きますので、どんどこ読んで、どんどこツッコんでやってください!

★Twitterは → you_aoki
 トラックバック ☆ どうぞ
リンク☆相互リンク募集〜
これまでの記事
TOP / イアン・カーティス
イアン・カーティスD / 「ナタリーは僕に任せろよ」と言った次の朝…  2009年06月01日(Mon)

うちには、実は、



AIBOがおります。

これは2001年の発売当初に
カミさんと共同出資で買ったんですが――
ああ、あの頃はふたりとも独身で、
子どもなんぞ関係なく働きまくれてたもんだから
経済的には今よりもはるかに余裕があったのう(泣)。

そういえば買う前、
AIBO関係の歌とかをやってたTOMMYに
果たしてどんなもんか訊いたりしたなあ。

KISS ONE MORE TIME

KISS ONE MORE TIME

  • アーティスト: Tommy february6,MALIBU CONVERTIBLE
  • 出版社/メーカー: DefSTAR RECORDS
  • 発売日: 2001/11/21
  • メディア: CD


そうです、アニメにもなったものでした。

ピロッポ なんてことない1日 [DVD]

ピロッポ なんてことない1日 [DVD]

  • 出版社/メーカー: SME・ビジュアルワークス
  • メディア: DVD



ピロッポ 風に吹かれて [DVD]

ピロッポ 風に吹かれて [DVD]

  • 出版社/メーカー: SME・ビジュアルワークス
  • メディア: DVD


そんで、うちはマカロン(黒)ではなく、

SONY AIBO

SONY AIBO

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: エレクトロニクス


ラッテ(白)のほうを買ったんですよ。

SONY AIBO(ERS-311B/C)

SONY AIBO(ERS-311B/C)

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: エレクトロニクス


家のどこかの段ボールの中には
<ふきふきAIBO>もいるはず(これは安かった)。

SONY KCT-ER310T ふきふきAIBO(ブラウン)

SONY KCT-ER310T ふきふきAIBO(ブラウン)

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: エレクトロニクス


さて、このAIBOなのですが、
結婚して以降ずっと稼動させていなかったんです。
というのも、ホノが小さいうちは何するかわかんないんで、
何歳かになったら再起動させようということで。
そして、ついに先月ちょっと動かしてみたところ、
ホノはも〜う大喜びで!
最初コワゴワだったのが、すぐに慣れて、
「かわいー!」と抱っこしたがったりの大騒ぎでした。

と、こ、ろ、がー!
予期せぬ大問題がありました。
このAIBO、6年以上動かしてなかったので、
その間にバッテリーがすっかりヘタってまして。
いちおう元気に動きだし、
そして昔みたいにギコギコ歩いたり、
愛想を振りまきながらポーズ取ったり、
こっちの声にリアクションしたりはするんですが……
充電が持たないんですね。
電気が切れた瞬間、いきなり止まってしまうんです。
カクッ!と、ほんとにプッツリと。
起動からそこに至るまでの間、なんと、わずか3分!
バッテリーって、こんなにダメになるもんなんだあ(泣)。

しかし3分て……
あの人らが地球上で戦える限界と同じじゃん。

ウルトラマンシリーズ誕生40周年記念DVD  ウルトラマン・ヒストリー (赤の章)

ウルトラマンシリーズ誕生40周年記念DVD ウルトラマン・ヒストリー (赤の章)

  • 出版社/メーカー: バンダイビジュアル
  • メディア: DVD


ちなみにアイアンキングは1分です。
水補給が必要。

アイアンキング DVD-BOX

アイアンキング DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: ジェネオン エンタテインメント
  • メディア: DVD


で、じゃあ充電池を替えればいいって話なんですが、
そこでまた難問がありまして。
もはや世界的に事業不振のソニーは
AIBOの生産や後フォローを打ち切っていて、
もう専用の充電池が売ってないんですね。
こりゃー参りましたわ……せっかくの復活AIBOなのに。
なので今はやむなくリビングに飾ってます。
復活するのか? この子は。
ホノも時々抱きかかえるだけの状況でありんす。


それとは関係なしに、わたくしのほうは
ファンク熱が再燃しております。
ディズニーシー行った時から小さく点火した
クール&ザ・ギャング再評価の波がありまして、
CD、購入してもーた。

Wild and Peaceful

Wild and Peaceful

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Polygram
  • 発売日: 1996/03/19
  • メディア: CD


あと今週ディアハンターに会えそうなので、
シューゲ熱も再燃中っす。

マイクロキャッスル

マイクロキャッスル

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン
  • 発売日: 2009/07/08
  • メディア: CD


しかし最近ほんとCD屋さん廻りが激しいわたくし、
音楽を聴いてる時間以上にあちこちのお店にいますわ。


では、イアン・カーティスの最終回です。

1980年5月18日、
イアンは自宅で自らの命を断ってしまいます。

ドキュメント映画『ジョイ・ディヴィジョン』の
サブ・タイトルにあるように、
それはアメリカ・ツアーに旅立つ前日のことでした。

JOY DIVISION (デラックス・エディション) [DVD]

JOY DIVISION (デラックス・エディション) [DVD]

  • 出版社/メーカー: ビデオメーカー
  • メディア: DVD


続きを読む...
Posted by 青木 優 at 12:37 | この記事のURL | | コメント(874)
イアン・カーティスC / 娘の初めての誕生日に帰宅せず  2009年05月29日(Fri)

グリーン・デイの姿を! 昨日某所でちょっと見れたけど、
世界的なバンドだというのに気取ってないのが
なんか良かったなあ。
今夜、Mステに出るそうです。
新作もすごいですね。

21世紀のブレイクダウン

21世紀のブレイクダウン

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン
  • 発売日: 2009/05/15
  • メディア: CD


ザ・フーとかクラッシュまで連想しましたわ。
その貪欲な創作姿勢に!
彼らがまさかこんな領域にまで来るとはなー。
96年に晴海に観に行ったことを思い出した。
その時の前座はハイスタでした。
あの頃から今でも好きだってファン、どのぐらいいるかな。


さて、今日のお昼には
<でかっ!チキンラーメンカップ>を食べました。
120gで、お腹いっぱいになったっす。

日清 チキンラーメンどんぶりタイプ 85g (6入り)

日清 チキンラーメンどんぶりタイプ 85g (6入り)

  • 出版社/メーカー:
  • メディア: 食品&飲料


そうか、普通サイズの1.5倍なんすね。

晩ご飯は、カレーライスとのこと。
楽しみ♪


さて、ずーっと締め切り海峡を横断している毎日なのだな。
横断できてないけどな……長い海峡だこと。

そんで、毎日が同じようなパターンですわ。

朝、起床 → 朝食 → ホノを保育園に送り → 帰宅
 → 原稿書き → 昼食 → 原稿
( → 日によって外出、取材・打合せ → 帰宅、原稿)
( → 日によって保育園に迎え → 帰宅、原稿)
( → 日によって外出、ライヴ → 帰宅)
 → 夕食 → ホノの療育 → ホノと入浴
 → ホノと一緒に就寝(仮眠) → 深夜に起床、原稿
 → 未明、就寝

来る日も来る日も、こんなんです。
アルコール摂取量はゼロ。
あと今月はご近所のゴミ当番もやってました。

ホノはまた最近ことさら、朝起きてから、よう泣きます。
毎朝毎朝よくあんだけ機嫌が悪いもんです。
でもチャリで送ってく途中にだいたい回復して、
そこではたいがい何かを唄ってます。
家でも、頼んでもないのに、ものすげー唄ってます。
だいたい童謡とか子どもの歌ですかねえ。
「さんぽ」とかね。

さんぽ

さんぽ

  • アーティスト: 井上あずみ,宮崎駿,中川季枝子,久石譲
  • 出版社/メーカー: 徳間ジャパンコミュニケーションズ
  • 発売日: 2000/04/26
  • メディア: CD



となりのトトロ

となりのトトロ

  • アーティスト: 井上あずみ,宮崎駿,中川李枝子,久石譲
  • 出版社/メーカー: 徳間ジャパンコミュニケーションズ
  • 発売日: 2004/10/27
  • メディア: CD


この曲は、子どもいなかったら、
そんな親しまれてる歌だってこと知らなかったなあ。


ではでは今回もイアン・カーティスです。
いよいよ大変な状態になっていった彼の私生活です。

続きを読む...
Posted by 青木 優 at 19:09 | この記事のURL | | コメント(59)
イアン・カーティスB / 崩壊ギリギリの家族  2009年05月26日(Tue)

そうそう、明日発売の『テレビブロス』、
忌野清志郎追悼の大特集号です。
僕もディスクレビューなど書かせてもらってますので
みなさん、ぜひ読んでください!


ところで、あのー。
マスクは?
みなさん、マスクはどないしはりましたーっ?
あんだけ店頭には置いてないっていうのに、
もはや誰もされてませんがな。
外歩いてても、20〜30人にひとりぐらい。
帰宅ラッシュの時間帯ですら。
どうなっとるん?
今こそ使う時じゃないの?
マスクはだいぶ値上がっているじゃないですか!

N95マスク(折りたたみ式) 1870

N95マスク(折りたたみ式) 1870

  • 出版社/メーカー: スリーエム ヘルスケア株式会社
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品


乳首……じゃない、備蓄してるの?(すんません)
感染は小康状態とはいえ。

それにしても子どもの頃のマスクって、使い捨てじゃなくて
おかんに作ってもらったような記憶があります。

しかも今回はとくにガーゼを替えるよう指示が。
ガーゼとな?

FUCK HEADS

FUCK HEADS

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: XXX RECORDS
  • 発売日: 1997/10/20
  • メディア: CD



面を洗って出直して来い

面を洗って出直して来い

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: XXX RECORDS
  • 発売日: 1997/03/30
  • メディア: CD


はい、出直してきます……。
あ、このガーゼじゃない?


先週は防護服まで売れてると聞いたものですけど。

化学防護服4560 Lサイズ

化学防護服4560 Lサイズ

  • 出版社/メーカー: スリーエム ヘルスケア株式会社
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品


しかも案外安いんですね。
ホノを保育園にチャリで送り迎えする時の雨の日用の
レインコートよりも安いがな!
こんな防護服でOK?
つか、インフルエンザって防護服でガードすんの?


マスクといえばダフト・パンク。

REAL ACTION HEROES daft punk Thomas Bangalter

REAL ACTION HEROES daft punk Thomas Bangalter

  • 出版社/メーカー: メディコム・トイ
  • メディア: おもちゃ&ホビー


あれ、これって以前も書いた気が……
あ、去年、炊飯ジャーのことを書いた回だ。


保育園も手洗いやうがいは励行してるけど、
先週のほうがずっと気を遣う雰囲気あったなあ。
もはや案外に緊張感なし。
でもまあホノにもしっかり手を洗わせてますが。

最近、僕は珍しくパーティーに出席したんですが、
その話を耳にしたホノ、「パーティー行く!」。
いやいや仕事関係だからダ〜メよ!と言っても
「お姉さんいる?」と質問。
去年のクリスマス・パーティーで会った
お姉さんシンガーを思い出してるみたい。

JUMP!

JUMP!

  • アーティスト: Harmony
  • 出版社/メーカー: インディーズ・メーカー
  • 発売日: 2008/11/22
  • メディア: CD


今回はいませんでした(当然ですが)。

「JUMP」といえば、キムタク主演ドラマのテーマ曲が
この期に及んでヴァン・ヘイレンの「ジャンプ」。
今さら感、強すぎね?

ジャンプ

ジャンプ

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: ダブリューイーエー・ジャパン
  • 発売日: 1996/12/21
  • メディア: CD


どうせ過去を掘り起こすのなら、
もうちょっと違うところを行ってほしい。
ベルセバとかウケると思うけどなあ。

わたしのなかの悪魔

わたしのなかの悪魔

  • アーティスト: ベル・アンド・セバスチャン
  • 出版社/メーカー: EMIミュージック・ジャパン
  • 発売日: 2000/05/31
  • メディア: CD


まあそういう感覚、期待できないよね、TV業界にゃ。


さて、イアン・カーティスの3回目です。

続きを読む...
Posted by 青木 優 at 14:42 | この記事のURL | | コメント(409)
イアン・カーティスA / てんかんの症状、ジョイ・ディヴィジョンのデビュー、そして娘の誕生  2009年05月21日(Thu)

ホノの鼻の下あたりに、できものがポツ、ポツ……。
何だろ? 虫刺され?
遊んでる時に、草か何かに負けた?
と毎日思ってたんだけど、
自分の携帯見て、あーっ!と思った。
たぶんこれだわ。



この前の日曜にドラッグストアに行った時、
目を離したスキに化粧品のコーナーで
口の上のあたりに塗ってたんだよね。
リップではなく、アイシャドーを(笑)。
それがおかしくて撮っといたんだけど、
そーか、それ以降だもんな、できものは。
しかしけっこうしつこくて、
今朝も保育園の先生に言われたぐらいだもんな。
早く治ってくれー。

父親であるわたくしは、また原稿書きの毎日ですが、
珍しく仕事関係の人が近くまで会いに来てくださって、
たびたびカッフェーで話したりです。
ちょっとしたトラブルでライヴに行きそびれたりも。

にしても今年は暑かったり涼しかったりが激しいなあ。
Tシャツで大丈夫かと思えば、長袖の上着が欲しかったり。
夜も、布団要らない日の次は毛布もかけたり。
もう初夏なんですねー。
今日は風が強かった。


コメントありがとうございます。

<新米ダディ>さん、おひさびさです!
って、もう新米ではないのでは?(笑)
清志郎をLoveJetsでしか見たことないって、
それもかなりレアかも、ですよ(笑)。
僕は一度だけ見ましたね、このバンド。
それも東京でのフジロック前夜祭みたいなのでした。

<のん>さんは、清志郎のお子さんについての指摘、
どうもありがとうございます!
いやー、実は自分でも時系列的に、
どうも年が合わなくて、こんがらがってたんですよ。
あれは息子さんでなく、娘さんだったんですね。
ものすごく腑に落ちました!
あれはやっぱMGズの時だったんですねー。
で、そうか、その時のライヴビデオがあるんですね。
それは観てませんでした。
感謝です!


では今回はイアン・カーティスの2回目です。
実はイアンって、
ジョイ・ディヴィジョンを始める以前に、
もう結婚してたんですよね。

続きを読む...
Posted by 青木 優 at 19:16 | この記事のURL | | コメント(362)
イアン・カーティス@ / 妻の妊娠を喜んで両親に報告したイアン  2009年05月18日(Mon)

娘は今朝も泣いたり何だりで機嫌が悪い中、
保育園に向け出発。
休み明けはとくにこうなんですが、
これもチャリをこぐ間に、たいがい持ち直すのです。
園に着いたら、もう笑顔ですわ。
思いっきり先生に抱きついたりしてました。
こんなもんなので、こっちも安心して預けられます。

でも、この保育園が休みになると困るだろうなあ……
そんでホノにずっと家にいられたら……キ〜ッ!
仕事にならん!
そうなった場合を想像するだけで困ります。

というのは、大阪や神戸のほうでは
新型インフルエンザがいよいよ猛威みたいで。
保育園でも休園になってるとこがあるらしいですねー。
まあ子どもこそ気をつけないといけないでしょうし。
ライヴとかイベントも中止になってるみたいです。
これからスポーツとかのシーズンなのに〜。
つか、みんな家にずっといれるんでしょうか?

あと、これ、<インフルエンザA>って
呼ぶことになったんじゃなかったっけ?
風評被害がどうってことで、呼び名変えた時。
H1N1がね。
いま誰も呼んでないですよね、インフルエンザAと。
Aソ連型、A香港型、とかと間違われるから?
ここまで広く宣言されたのに使われてないなんて、
まるでE電みたいですな!
なんて、E電なんて言い方、若い人は知らんわね〜(笑)。


えーと、<アロン>さん、コメント感謝です。
清志郎にまつわる曲でのDJ、いいですねー。
想像をふくらませてしまいました。

しかし今、清志郎やRCの関係の本って、
軒並み値上がってますねー!
中古CD店とか古本屋に行ってビックリです。
でも昨日、『忌野旅日記』の文庫版を500円で購入。
20年以上前に『週刊FM』で連載してたんだよね。

忌野旅日記 (新潮文庫)

忌野旅日記 (新潮文庫)

  • 作者: 忌野 清志郎
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 1993/05
  • メディア: 文庫


さて、今回からはイアン・カーティスについて書きます。
この人は、ずいぶん前に
故人になってしまった人です。
といっても、知らない方も多いでしょうね。

1980年に自殺によって亡くなったイアンは、
イギリス・マンチェスター出身のバンド、
ジョイ・ディヴィジョンのヴォーカリストでした。
いや、まさか、この人のことをコソロックで書くとはなあ
……と、自分でもビックリしています。

続きを読む...
Posted by 青木 優 at 17:56 | この記事のURL | | コメント(545)






最近書いた記事
     カテゴリー
青木 優 E-mail
コメント ☆ お気軽にひとつ
QRコード
青木 優のブログをモバイルでアクセス



×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。