♪ジャーナリスト/ライター 青木 優のブログ・コラムです!                                                  ただいま10才の娘の子育てに参加しながら働く父親です。                                                ここでは、古今洋邦のミュージシャンたちの育児観・子ども観について語りまくっております♪                         通称「コソロック」!!  リンクフリーですので、よろしくっ☆                                               ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   Twitterでは you_aoki


にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ
人気ブログランキングへ

累計: 検索エンジン登録
本日: SEO対策
昨日: メール配信

アクセスアップ
RSS1.0 RSS2.0
<< 2015年09月>>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
青木 優 プロフィール

★<あおき・ゆう> 1966年、島根県雲南市(旧・大原郡)生まれ。

★1994年より音楽ライター/ジャーナリストの仕事につく。
 洋邦のロックを中心に、インタビューやレビュー、ライヴ・レポの執筆といった仕事はもちろん、音楽シーンの考察、対談および座談会の司会役もこなす。
 たまにラジオに、ごくたまにテレビにも出演。
 DJもやりますよ。

★現在の主な執筆誌は「テレビブロス」「音楽と人」「WHAT’S IN?」「MARQUEE」「東京カレンダー」「オリジナルコンフィデンス」などなど。webでもちょこちょこ仕事してます。

★東京都文京区にて、カミさん(妻)、そして2003年秋に生まれた長女ホノと3人暮らし。

★そしてそして06年夏、かねてからアイディアをあたためてきたこのブログ・コラム「子育てロック」をスタートさせることができました。
 07年4月には親子でNHK総合テレビの番組『パパサウルス』に出演。そのほか、当<コソロック>への反響、じわじわといただいておりまする♪
 みなさん、ありがとうございます! どんどこ書きますので、どんどこ読んで、どんどこツッコんでやってください!

★Twitterは → you_aoki
 トラックバック ☆ どうぞ
リンク☆相互リンク募集〜
これまでの記事
TOP / 夏フェス'08  笑顔の子どもたち
- 1 2 3 >>
東京JAZZ2008 / 泣く子も黙る!?スライが本当に来た!  2008年09月01日(Mon)

明日の火曜日は恵比寿のTheFooTNiKでDJをしまーす。
22時過ぎからっす。
本当は9月2日の夜はブルーノートにいるはずだったのだが
……詳細は後述。


なんか天候が不安定ですね。
今日はまあまあ晴れですけど。
ホノは今朝も号泣する中を保育園に送ってきました。
そげん泣かんだてて……(出雲弁)。

こないだは家で夕食時、
カミさんが話の流れで歌を唄ったら
ホノが「ごはん中はお歌を唄いません!」とひとこと。
園の先生がいつもおともだちに
注意するからみたいですが、
こいつも大人を注意するようになったか、と
大笑いでしたわ。


えーとですね。
アルバート・ハモンド父子の話の途中ですが、
昨日の日曜日、面白いライヴが2つあったので
急遽このことを書かせてもらいます。
アル父子は2回分お休み!
たびたびの中断ですみませんな。
まあその間に調査したいこともあるので。

昨日は、東京JAZZに行ってきました。
そう!
スライ&ザ・ファミリー・ストーンを観るためでした!
初来日です。

続きを読む...
Posted by 青木 優 at 16:28 | この記事のURL | | コメント(422)
RSRFESD / ご来光!  2008年08月22日(Fri)

あと数時間でホノとカミさんが帰ってくるぅ〜。
家の中が片付いていないんだがなー(泣)。

さて、昨日分で終わるはずだった
ライジングサンの回ですが、
朝日の瞬間が撮れなかったことを書いたら、
<つくし>さんから写真を送っていただきました。

ということで、ご来光〜。



続きを読む...
Posted by 青木 優 at 12:23 | この記事のURL | | コメント(5)
RSRFESC / ミスチル♪もう一回もう一回、の時の小さな人さし指  2008年08月21日(Thu)

ホノの帰京も目前!
パパに会いたがっているらしひ。
ふふふ。


ライジングサンの話でもう1回書きます。
書き忘れたことがあったので。


その前に、前回宛にコメントいただいてますね。
<ヤスイ>さんと<ぷくぷく>さん、どうもです。
いろいろお答えしましょう。

子どもが生まれたというビークルの方は
ドラムスのマシータさんですね。はい。

そしてブランキー再結成の噂、流れてましたねー。
でも照井さん、2日目は会場に来てなかったです
……って、前にも同じようなことがあったな〜。
彼の新バンド、Signalsはインスト・バンドでした。
ベンジーがLOSALIOSに参加したのは3曲でしたが、
うちブランキーのは2曲。
解散後にふたりが
バンドの曲を演奏したのは初めてでしたね。
もっとインプロ的な共演は過去にもあったんですが、
今回はそういうのとは違いました。
もう1曲は、ほら、あったでしょう、あれが。です。

{amazon B0000A8UY4}

ベースはトッキ―、ギターの加藤チャーハンさんもいました。


さて、書き忘れてたことは、ほかの出演者のこと、
とくにMr.Childrenのライヴの時の話です。

続きを読む...
Posted by 青木 優 at 15:11 | この記事のURL | | コメント(235)
RSRFESB / チビゴンもやって来たライジングサン!時の流れを誰が知る  2008年08月20日(Wed)

そんなわけで、もはや東京での日常です。
帰るや否や仕事・仕事ですわ。
妻子もそろそろ戻ってきます。
ホノは名古屋でよく食べてよく寝てと
じつに快調に過ごしているようで、安心安心です。


ライジングサンは、今年はもう1日、
つまり日曜日も札幌に滞在し、月曜に帰京しました。
本当は札幌ドームで野球観たかったんですが
残念なことに日ハム戦を開催してませんでした。
春の宮城でのARABAKI取材の際は、
フェス終了の翌日に楽天戦を観て帰ったことが
2度あるんですけどね。

なので今回は札幌市内で少しだけCDショップを廻りました。
そしたら閉店してるお店もいくつかあったりして、
CD販売の現状を感じたりもしましたですねー。
それでも、店主がこだわっているであろう音楽を
地道に売っているお店もあったりしてですね、
そういうのはうれしくなります。

んで、寒いくらいに涼しかった札幌ですが、
帰ってきた東京の猛暑っぷりったら、ねえ(泣)。
ただ、朝夕はだいぶ過ごしやすくなってますね。


夏フェスもそろそろ佳境ですね。
とはいえ、全国では音楽イベントがまだまだあって、
今年は9月開催のものも多いみたいです。


それから<ロイル>さん
とても真剣な音楽ファンの方だなあという
印象を持ちました。
コメントありがとうございました。


さて、ライジングサンですが、あのあとも名演続出でした。



続きを読む...
Posted by 青木 優 at 14:42 | この記事のURL | | コメント(204)
RSRFESA / ガガガで唄う子どもたち!  2008年08月16日(Sat)

2日目は気持ち良く晴れました!
朝はちょっとあやしかったんですけど、どうにかね。




風が少し強めなのですが、まあ大丈夫でしょう。


今ビートクルセイダーズがライヴ中なのですが、
うちの子どもが生まれて初めてのライヴです!
と言ってます。
それはそれは、おめでとうございますデス。
あー、ヒダカさんにはバックステージでお会いしましたな。
お面をつけてらっしゃらない時だったので、
気づかなくて、たいへん失礼いたしました。


ホノは実家のじーじ、おばあちゃんに
連日どこかに連れてってもらってるそうです。
幸せ者ですね。


何回か想像しましたけどね、
このライジングサンの会場にホノがいたら、
一緒に歩いてたら何やったかなー、って。


ここは広くて、自然もあって、子連れにも優しくて、
いいフェスですよー。

続きを読む...
Posted by 青木 優 at 16:15 | この記事のURL | | コメント(1)
- 1 2 3 >>






最近書いた記事
     カテゴリー
青木 優 E-mail
コメント ☆ お気軽にひとつ
QRコード
青木 優のブログをモバイルでアクセス



×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。