♪ジャーナリスト/ライター 青木 優のブログ・コラムです!                                                  ただいま10才の娘の子育てに参加しながら働く父親です。                                                ここでは、古今洋邦のミュージシャンたちの育児観・子ども観について語りまくっております♪                         通称「コソロック」!!  リンクフリーですので、よろしくっ☆                                               ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   Twitterでは you_aoki


にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ
人気ブログランキングへ

累計: 検索エンジン登録
本日: SEO対策
昨日: メール配信

アクセスアップ
RSS1.0 RSS2.0
<< 2015年09月>>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
青木 優 プロフィール

★<あおき・ゆう> 1966年、島根県雲南市(旧・大原郡)生まれ。

★1994年より音楽ライター/ジャーナリストの仕事につく。
 洋邦のロックを中心に、インタビューやレビュー、ライヴ・レポの執筆といった仕事はもちろん、音楽シーンの考察、対談および座談会の司会役もこなす。
 たまにラジオに、ごくたまにテレビにも出演。
 DJもやりますよ。

★現在の主な執筆誌は「テレビブロス」「音楽と人」「WHAT’S IN?」「MARQUEE」「東京カレンダー」「オリジナルコンフィデンス」などなど。webでもちょこちょこ仕事してます。

★東京都文京区にて、カミさん(妻)、そして2003年秋に生まれた長女ホノと3人暮らし。

★そしてそして06年夏、かねてからアイディアをあたためてきたこのブログ・コラム「子育てロック」をスタートさせることができました。
 07年4月には親子でNHK総合テレビの番組『パパサウルス』に出演。そのほか、当<コソロック>への反響、じわじわといただいておりまする♪
 みなさん、ありがとうございます! どんどこ書きますので、どんどこ読んで、どんどこツッコんでやってください!

★Twitterは → you_aoki
 トラックバック ☆ どうぞ
リンク☆相互リンク募集〜
これまでの記事
TOP / ジャック・ジョンソン 子も自然も愛す
ジャック・ジョンソンC / 死ぬこと、別れること、どうやって子どもに教えますか  2008年04月15日(Tue)

ホノ、順調に通園しています。
日中はほんとにずっと会わないので(そりゃそうだ)
安心して仕事に打ち込めるというもの。
週末なんか
<あれ? 今日はいるんだ……>って感じ(笑)。
給食、バリバリ食っとるらしい。
おやつも食べて、なのに帰宅してからも「おやつ!」。
お昼寝はしたり、しなかったり。
でも起きてても、いい子しているそうで、安心。
フルーツバスケットした時に
「さくらんぼ、ください!」と言ったそうな……(笑)。
うちの子には、まだ難しいわ〜。


そういえば青木、
来週末のARABAKI ROCK FEST.に行きますよ。
もちろん取材よ。
仙台は好きな街よ。
しかし今年は取材の翌日、楽天戦がやってない。
少しだけCD店巡りでもしようかな。
マーくん 神の子 不思議な子、だよ。


あとマドンナの新作を聴くことができました。
いや、このアルバムはカッコいいっす!

{amazon B00151W394}

そして当コソロックで、マドンナについて近々書きますよ!
って、以前はこうして次回ネタなどを予告したもんですが、
何かと変更になることが多くてですね。
今も先々のネタをあれこれ仕入れてるところです。
各方面に協力してもらいつつ。


ということでジャック・ジョンソンの最終回です。
横浜でのライヴも終わりましたね。

続きを読む...
Posted by 青木 優 at 19:17 | この記事のURL | | コメント(426)
ジャック・ジョンソンB / オアフ島の子どもたち全員にスタジオを開放!?  2008年04月11日(Fri)

雨がザザ降りの中も
チャリでホノを保育園まで送迎する青木パパです。
スイスイ行けば片道10分程度の道も、さすがに15分。
僕もホノもレインコートを着ております。
衣類の着脱も大変ですわー。

この行って帰ってが送りと迎えの2往復なので、
雨の日は1時間も自転車に乗るわけですよ。
これはわたくしが島根県立三刀屋高校在学中の
3年間の自転車通学以来のことです。
あれは片道28分の国道通学だった……。
でも若かったのか、
当時は格別しんどいとは思わなかったなあ。
むしろ足腰の鍛錬になって、
ウサギ跳びとか楽勝になった。
あれ?
今ってウサギ跳びはやらなくなってるんでしたっけ。

しかし朝はいろんな人が保育園とか幼稚園の送迎を
自転車でやってますね。
子ども乗っけて、背広姿でチャリ漕いでるお父さん見ると、
敬礼したくなります。
おばあちゃんがパワフルに漕いでたり。
前後に子ども2人乗せてるママとか普通。
きょうだいを同じ園に入れれなかったりすると
あっちとこっちと渡りながらの送迎なんですよね……。

つか、2人乗せ、つまり親含め3人の自転車乗りは
道交法違反にするだのしないだのって話がありましたが、
これ、2つの座席を自転車屋さんが取り付けしてる段階で
かなり容認ってふうに思えちゃうけどね。
東京都内なんて、車の送迎禁止のところも多いしさ。

しっかし、その3人乗りをした上に、
3人全員が傘さしてのチャリ通園する親子は
すごかったわ……。
お母さん、雨の日に子ども2人乗せて片手運転かよー。
怖かねーのかよー。


そんなわが家は先だってから書いておりますように
ホノの要望で『ちびまる子ちゃん』と『サザエさん』を
しょっちゅう見せられているわけですが。
ここで役に立ってるのが
『日曜夜のテレビは哀愁』というコンピ盤です。

{amazon B000VS893G}

『西部警察』とか『タイムショック』とか懐かしめの中、
うちでヘヴィローなのはもちろん現役の
「おどるポンポコリン」「サザエさん一家」の流れ。
♪今日は楽しい ハ〜イキーンーグ〜 っていう
あの終わりの歌を聴き終わると
ホノは「来週のサザエさんは〜」と口走るです。
ちなみに放送ではその後、ジャンケンポン!
ぱわわぷ体操みたいだ。
昔は「ンガンン」だったのにね。

だからもうね、『サザエさん』、
30年以上ぶりに頻繁に見てますよ。ええ。
三刀屋高校在学よりもさらに若い時代以来のことですよ。
それにしても、いちおう平成の時代という設定なのに
あんな広い家で、黒電話を使っている磯野家。
親子電話なのか?(懐)
いまディテールはどう設定されてるんだろう。


あ、そうそう、火曜日にやったDJの選曲です。

1. Jump Around / HOUSE OF PAIN
2. 魔法のバスに乗って / 曽我部恵一BAND
3. The Remedy(I Won’t Worry) / JASON MRAZ
4. サラダボウルの中の二人 / 鈴木慶一
5. These Days / RON SEXSMITH
6. TAMIYA・2(田宮二郎の純情) / 雷蔵
7. Goldfinger / ASH
8. Sweet Days / BLANKEY JET CITY
9. I Bet You Look Good on Dancefloor
           / ARCTIC MONKEYS
10. カリキュラム / 依布サラサ
11. Amazing Grace / BRYAN FERRY
12. ハナミズキ / 一青 窈

ここで一青 窈がかかったのは初めてみたいですな。


<macha>さん、コメントをありがとうございます!
同感いただいて恐縮ですよ〜。
へへ。


ジャック・ジョンソンの3回目。
今日からお天気が回復したので、
週末の横浜赤レンガ付近は大丈夫ではないでしょうか。
僕はあそこで、それこそ風雨の中でライヴ観たことあるけど
ツラかったっすよー。

と、その前に、前々回で、
LOHASのことを書いたのですが――。

続きを読む...
Posted by 青木 優 at 23:59 | この記事のURL | | コメント(477)
ジャック・ジョンソンA / 幼い長男を連れてツアーに  2008年04月08日(Tue)

雨の東京ですよ。
雨足もだけど、風が強くてね。
今夜の恵比寿でのDJ、人少ないかな〜?
夕方までに止むことを期待。

なもんで、
今日のわが家は全員、自宅でおとなしくしてます。
週末はまだどうにか桜が残ってて
近所の春祭りに行ったりしたものですが、
さすがにこれで散っちゃうかな。
ホノはお祭り、なんか乗り切れない様子でしたけど。
津軽三味線も、もっとノリノリのやつじゃないと、
うちの子にはちょっと。

そういえば昨日は僕が保育園に迎えに行ったのですが、
先生に教室の中に入るように言われて、
「みんなー、ホノちゃんのお父さんですよ〜」と紹介されて
なんか恥ずかしかった。
子ども用のイスを出されて、ちんまり座ったりですね、
あどけない視線の集中砲火に遭いましたよ……。
しかしホノ、保育園ではほんと汚れて帰ってくるな(笑)。
そんだけ遊んでるってことでしょう。


そうそう、ジャック・ジョンソンは今週末、
横浜赤レンガパークでライヴやるんですね。
ということは野外なわけで、
当日は雨に降られないといいですね。
今日は彼に子どもができてからの話です。

続きを読む...
Posted by 青木 優 at 16:30 | この記事のURL | | コメント(434)
ジャック・ジョンソン@ / LOHAS世代のカリスマもパパなのです  2008年04月05日(Sat)

8日・火曜日の夜、恵比寿のTHE FooTNiKでまた
DJをするんでした。
どうかよろしく♪


ホノの保育園通園の1週目が終わりました。
なんか淡々としたもので、
本人も普通に通っております。
僕は昨日初めて送迎をしたのですが、
まあまあなじんでいそうな感じ。たぶん。
給食もそこそこ食べてる……よな、きっと。
元気に通ってくれい。

僕のほうは、今月は恒例の近所のゴミ当番なのですが、
杉並は4月からゴミの出し方が変わったのに、
それをわきまえてない人が多くてプン!プン!
「正しいゴミの出し方をしてください!」とか
貼り紙しちゃいましたよ。プンプン!

あと、沖縄にいたのはもう1週間前のこと、
結局、花粉症のくしゃみが再発してます(泣)。


ロックTシャツAにコメントをくださったのは
またまたゴー!チームのカイさん!
ありがとうございます。
わが家は今年のフジロック行きがとりあえず仮決定!
でも、うちはすぐに帰っちゃうからなあ〜。
ゴー!チームさんたち、前夜祭出演もどうかひとつ!
ダニエル・ジョンストンのTシャツ、
たしかモーサム・トーンベンダーの百々くんも
着てた記憶が。

{amazon B000UCH67S}

ダニエルT、意外と売ってるんですかね。

{amazon B000MGBOMK}

覚え違いだったら、百々くんゴメン。
しかし、しょこたんって、Tシャツあるんでしょうか?

{amazon B0013LKZ4Q}

5月に全国ツアーがあるので、作られるかもしれませんね。


はい、今日からはジャック・ジョンソンについて書きます。
彼もお子さんがいるミュージシャンなのですね。

続きを読む...
Posted by 青木 優 at 14:16 | この記事のURL | | コメント(373)






最近書いた記事
     カテゴリー
青木 優 E-mail
コメント ☆ お気軽にひとつ
QRコード
青木 優のブログをモバイルでアクセス



×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。