♪ジャーナリスト/ライター 青木 優のブログ・コラムです!                                                  ただいま10才の娘の子育てに参加しながら働く父親です。                                                ここでは、古今洋邦のミュージシャンたちの育児観・子ども観について語りまくっております♪                         通称「コソロック」!!  リンクフリーですので、よろしくっ☆                                               ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   Twitterでは you_aoki


にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ
人気ブログランキングへ

累計: 検索エンジン登録
本日: SEO対策
昨日: メール配信

アクセスアップ
RSS1.0 RSS2.0
<< 2015年09月>>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
青木 優 プロフィール

★<あおき・ゆう> 1966年、島根県雲南市(旧・大原郡)生まれ。

★1994年より音楽ライター/ジャーナリストの仕事につく。
 洋邦のロックを中心に、インタビューやレビュー、ライヴ・レポの執筆といった仕事はもちろん、音楽シーンの考察、対談および座談会の司会役もこなす。
 たまにラジオに、ごくたまにテレビにも出演。
 DJもやりますよ。

★現在の主な執筆誌は「テレビブロス」「音楽と人」「WHAT’S IN?」「MARQUEE」「東京カレンダー」「オリジナルコンフィデンス」などなど。webでもちょこちょこ仕事してます。

★東京都文京区にて、カミさん(妻)、そして2003年秋に生まれた長女ホノと3人暮らし。

★そしてそして06年夏、かねてからアイディアをあたためてきたこのブログ・コラム「子育てロック」をスタートさせることができました。
 07年4月には親子でNHK総合テレビの番組『パパサウルス』に出演。そのほか、当<コソロック>への反響、じわじわといただいておりまする♪
 みなさん、ありがとうございます! どんどこ書きますので、どんどこ読んで、どんどこツッコんでやってください!

★Twitterは → you_aoki
 トラックバック ☆ どうぞ
リンク☆相互リンク募集〜
これまでの記事
TOP / ロックTシャツをわが子に着せたい!
キッズ向けロックTシャツA / ラモーンズ、レッチリの赤ちゃん肌着  2008年04月02日(Wed)

新年度ですな。
NHKの『おかあさんといっしょ』は
歌のおねえさんとおにいさんが5年ぶりに交代し、
番組を観たホノは最初「?」な顔をしていました。
「ゆうぞう、今日いないねー」とも。
「ゆうぞうは、もういなくなったの」と説明したのだがな。
僕的には、体操のよしおにいさんと
まゆおねえさんのイキイキぶりが
気になってしょうがないです。

にしても、
番組終盤はあからさまに無気力だったゆうぞう氏、
昨日は早々と『はなまるマーケット』に出演、
「ヨンさまに似ている」と言われた勢いで
「そうですね、あと唐沢さんとか」「これからは俳優で」など、
さすがにおぼっちゃんな発言をしていましたなー。


そしてホノは保育園通いが始まっています!
まだ2日ながら、早々に順応性の高さを示している様子。
おともだちが増えるといいねー。


そうそう、青木、沖縄に行ったんですよ。
なんかアッちゅー間に行って帰ってきたので、
ほんとに行ってたのか?な疑惑が噴出する勢いで。
こっちは桜が満開なのですが、向こうは初夏な気候で。
しかし雨は降るわ日差しは強いわ風は吹くわで
一日のうち何度も上着と長袖の着脱をくり返し。
そんな中、CDショップや古本屋を巡ったのですが、
お店やビルも室温が違うし。
よく体調崩さないもんだったと思いますわ。
夜8時にはたいがいの場所は暗くなる中で
トボトボと店探しをしたわけでした。
しかし結局買ったCDは1枚のみ(おいおい……)。
期待していた黒糖飴(黒飴の中に黒糖が入ったもの)は
こっちでも買える商品しか見当たらず残念。

食べたのも、<ゆしどぅふ>ぐらいでした。
これ、表記、<ぅ>って小さくしなきゃいかんの?

お土産の琉球グラスはベトナム製、
ホノのために買った甚平はタイ製と、
ひと筋縄じゃないですな(笑)。
<ライヴではしか感染に注意>のニュースに驚いたり。

しかし花粉が飛んでないのはほんとみたいで、
行った頃からくしゃみがピタリと止まりましたわ。

あそこは全世代がまんべんなくいる印象ですね。
20代30代がほとんどの街とか、
うちの近所みたいに老人が妙に多いとか
いうんではなくてさ。


えーと、コメントをいただきまして。

<おーちゃん>さん、リンクありがとうございます。
しばらくしたら、こちらからもリンク貼らせていただきます。

<つくし>さん、うちにはデッドベアの人形もありまして。
7年ぐらい前に買ったやつだけど、ホノが抱っこしてます。


さて、原宿のロックTシャツ屋さん、
ロックンロール・ミュージアムの話の続きです。
そういえばそのお店には……。

続きを読む...
Posted by 青木 優 at 19:25 | この記事のURL | | コメント(386)
キッズ向けロックTシャツ@ / 圧巻!ロックTの宝庫  2008年03月29日(Sat)

名古屋からカミさん方のおかあさんが来ています。
ホノも僕らも大喜びですよ。
ホノは遊び相手がいて、
一日中一緒にいても飽きないみたいで
すこぶる機嫌が良い状態。
カミさんも家事を手伝ってもらえて大助かりだし、
ホノを見ててもらえるので、仕事関係の外出もできるし。
僕も仕事に集中できております。
この数日は、あまりにも集中できたもんで、
ひじょーに疲れました……。

ホノは、悲しいことに、病気を持って生きている子ですが、
それでも親族みんなから愛されているのは
幸福なことです。
このありがたみを忘れんようにせんとね。

でもホノ、ばあちゃんと一緒にいたら元気だったのに、
夕方に僕とカミさんが姿を現したら、
とたんにグズりだしやんの。
甘えてんのか?
しゃんとせぇーっ!!


んで、そんな中、わたしゃ仕事のために
これから沖縄に旅立ちます。
ブランキーの解散ツアー以来、8年ぶりだわ。
那覇でCD屋巡りしよっと。


さて、コメントをありがとうございまつる。


<toitoi>さんはピート・ドハーティの回に。
ピートはおもろい……つか、すごいですよね。
今度、ソロで大きなライヴを演るって情報を聞きました。


そして前回のガガガAにも。

<小太の母>、
ということでホノはまあまあ機嫌がいいので
どうにかこうにか、ね。

<chicory>さんはガガガを観たのですね。
良い言葉、ね……最近の彼らのMC、
意外とまっすぐで熱いんですよね。


今回と次回は、なんとロックTシャツについて。
実はこのコソロックを始めたぐらいに、
「子ども用のロックTシャツの話とか
面白いんじゃないですか?」と
言ってくれた人がいたんです。
そのお店が原宿にあるとは聞いていました。

続きを読む...
Posted by 青木 優 at 05:29 | この記事のURL | | コメント(43)






最近書いた記事
     カテゴリー
青木 優 E-mail
コメント ☆ お気軽にひとつ
QRコード
青木 優のブログをモバイルでアクセス



×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。