♪ジャーナリスト/ライター 青木 優のブログ・コラムです!                                                  ただいま10才の娘の子育てに参加しながら働く父親です。                                                ここでは、古今洋邦のミュージシャンたちの育児観・子ども観について語りまくっております♪                         通称「コソロック」!!  リンクフリーですので、よろしくっ☆                                               ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   Twitterでは you_aoki


にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ
人気ブログランキングへ

累計: 検索エンジン登録
本日: SEO対策
昨日: メール配信

アクセスアップ
RSS1.0 RSS2.0
<< 2015年09月>>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
青木 優 プロフィール

★<あおき・ゆう> 1966年、島根県雲南市(旧・大原郡)生まれ。

★1994年より音楽ライター/ジャーナリストの仕事につく。
 洋邦のロックを中心に、インタビューやレビュー、ライヴ・レポの執筆といった仕事はもちろん、音楽シーンの考察、対談および座談会の司会役もこなす。
 たまにラジオに、ごくたまにテレビにも出演。
 DJもやりますよ。

★現在の主な執筆誌は「テレビブロス」「音楽と人」「WHAT’S IN?」「MARQUEE」「東京カレンダー」「オリジナルコンフィデンス」などなど。webでもちょこちょこ仕事してます。

★東京都文京区にて、カミさん(妻)、そして2003年秋に生まれた長女ホノと3人暮らし。

★そしてそして06年夏、かねてからアイディアをあたためてきたこのブログ・コラム「子育てロック」をスタートさせることができました。
 07年4月には親子でNHK総合テレビの番組『パパサウルス』に出演。そのほか、当<コソロック>への反響、じわじわといただいておりまする♪
 みなさん、ありがとうございます! どんどこ書きますので、どんどこ読んで、どんどこツッコんでやってください!

★Twitterは → you_aoki
 トラックバック ☆ どうぞ
リンク☆相互リンク募集〜
これまでの記事
TOP / 矢沢永吉 銭湯もおむつもHa〜Ha!
- 1 2 >>
矢沢永吉I / 娘、本名で再出発  2010年03月15日(Mon)

家の中が段ボールだらけです……。
部屋が寂しくなってるというか、
それ以上に風景が変わりきっちゃってますね。
カーペットも3枚捨てちゃったし。
CDラジカセもサイドボードも消えた。
新しい生活が迫ってるんですな〜。
その新生活は楽しみではありますが、
そこまでのもろもろが、家族があると大規模でね。
方々にかなり電話連絡してますよ、ふたりして。

昨夜、母親と電話で話して気づいたんだけど、
僕の実家は引っ越ししたことないんですね。
まあ田舎にあるわけですが。
両親とも独身の頃に都会で働いてたことはありますが、
家族持ちになってからは、父親の実家でずっと40年以上。

しかし僕のとこは、3人家族とはいえ、2回目の引っ越し。
ホノ誕生以前、結婚時に引っ越してるので、
この7年で3回目です。
そういえばこないだ、一青 窈ちゃんに
「引っ越し、お好きなんですか」と言われたんだった。
んなわけ、ないですよ〜。

冬めく / 花のあと (初回生産限定盤)

冬めく / 花のあと (初回生産限定盤)

  • アーティスト: 一青窈
  • 出版社/メーカー: フォーライフミュージックエンタテインメント
  • 発売日: 2010/02/24



花蓮街(初回限定盤)(DVD付)

花蓮街(初回限定盤)(DVD付)

  • アーティスト: 一青 窈
  • 出版社/メーカー: フォーライフ ミュージックエンタテイメント
  • 発売日: 2010/04/21


さて先週、ホノは卒園式でした。
僕もスーツ着て出席しました。
いい式で、良かったです。
送迎も終わりだ〜。
この2年間、決して短くない往路で
ほんと事故をすることもなく、良かった良かった。


とまあ、家庭モードな青木ですが、仕事もしてまして、
このところは神聖かまってちゃんの原稿を
たくさん書きましたわ。

友だちを殺してまで。

友だちを殺してまで。

  • アーティスト: 神聖かまってちゃん
  • 出版社/メーカー: バウンディ
  • 発売日: 2010/03/10


ひとつのバンドを一時期にたくさん書いたの、
ひさびさ。
そして、こんなにも周囲から反応が返ってくる仕事も
ひさびさであります。

音楽と人 2010年 04月号 [雑誌]

音楽と人 2010年 04月号 [雑誌]

  • 出版社/メーカー: USEN
  • 発売日: 2010/03/05


幸せなこってす。
みなさんもぜひ聴いてみてください、かまってちゃん。
動画サイトにいっぱい上がってます。


さて、今日は……ひさびさに永ちゃんです。

続きを読む...
Posted by 青木 優 at 06:31 | この記事のURL | | コメント(84)
矢沢永吉H / 父娘共演が示すもの  2009年11月14日(Sat)

洋邦新旧、おなじみ&初めて、仕事も趣味も混在しつつ、
連日連夜ライヴに通う最近の青木です。
チケット購入がブームですから(音源もだけど)。
ま、そういう仕事ではあるんですが、にしても多い。

そんで終われば「パパと寝たい!」というホノのために、
なる早で帰宅。
しかし……そろそろひとりで寝てくれい!
カミさん(迷惑かけてすまんね)が困っとるがな。


ところで、これはマジなんすかね?


<YOMIURI ONLINE 2009年11月12日の記事
 ディズニー知育ビデオ「有害」……米で返品応じる>



乳幼児向け知育ビデオ
「ベイビー・アインシュタイン」シリーズを販売する
米ウォルト・ディズニー社グループが、
「赤ちゃんにビデオを見せるのは有害」という
米消費者団体の批判を受け、返品の受け付けを始めた。
(中略)
消費者団体が
「米小児科医学会は、2歳未満の子供に
テレビを見せるのを推奨していない」とかみつき、
昨年には「返金に応じなければ集団訴訟も辞さない」と
通告した。



「ベイビー・アインシュタイン」、うちにもありますけど。

ベイビー・モーツァルト [DVD]

ベイビー・モーツァルト [DVD]

  • 出版社/メーカー: ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント
  • メディア: DVD


知育にいいっていうんでホノが生まれてしばらくしてから
買ったんだけど、今さら返品に応じてくれるの?
お金返ってくるのか? 中古を買ったのに(笑)。
だってこれ、世界的に、だいぶ前から売ってんじゃん。
その全部の返品に応じるって、えらいことじゃん!
怖いのは消費者団体だわー。


あと、オアシスに続いて
今度はエアロスミスがお家騒動中ですね。
スティーヴン61歳、ジョー59歳。
「今さら脱退? ソロ?」という気もしますが、
つまりは熟年離婚みたいなもんなんですかな?
過去にも一度、決別してるし。


さて今回はもうすぐドキュメンタリー映画の
『ROCK』が公開される永ちゃんです。


<矢沢永吉 今秋公開映画「ROCK」>


いま『テレビブロス』でも
この映画にまつわる(まつわってる、か?)特集が
組まれてますけど。
僕もこの試写に行ってきました。

続きを読む...
Posted by 青木 優 at 07:56 | この記事のURL | | コメント(400)
矢沢永吉G / ステージでも父子共演が実現  2009年09月20日(Sun)

みなさん、シルバーウィークはいかがお過ごしですか〜?

その最中、青木は、22日の火曜日の夜10時過ぎから
恵比寿のバーのFooTNiKでDJしますんで!


で、僕はこの休み中も東京で仕事してるんですが、
ホノとカミさんは昨日から名古屋の実家に行ってます。
おじいちゃんおばあちゃんにはご迷惑かけますわ。

ホノ、DSやってるかな?
こないだ買ってもらったやつ。



あと、群馬の山中で見つかった遺体、
『クレヨンしんちゃん』の臼井先生なんですかね。
しんちゃんは、わが家でもよく観てるのですけど。

DVD TV版傑作選 クレヨンしんちゃん 1

DVD TV版傑作選 クレヨンしんちゃん 1

  • 出版社/メーカー: バンダイビジュアル
  • メディア: DVD


しんちゃんは絶妙だなー、と思う。
もともと成人向けマンガ誌で始まったのが
ここまで子どもたちにも支持されて、
結果、幅広い世代にウケてるという作品。
まあおカタい大人たちからは下品だということで
嫌われてるみたいなんですが
(お母さんを呼び捨てだし、
おケツ見せて踊ったりするしね)、
でも僕なんかは喜んで観てます。

映画『オトナ帝国の逆襲』は、数年前に
自分が観るために借りて、激泣きしました。

映画 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲 [DVD]

映画 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲 [DVD]

  • 出版社/メーカー: バンダイビジュアル
  • メディア: DVD


ともかく、心配な話ですね。


さて、ジョン・レノンを書いてる途中なんですが、
今朝こんなニュースを見つけたんで。

昨日、東京ドームでライヴをやった永ちゃんです。

ROCK'N'ROLL

ROCK'N'ROLL

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: GARURU RECORDS
  • 発売日: 2009/08/05
  • メディア: CD


続きを読む...
Posted by 青木 優 at 12:13 | この記事のURL | | コメント(2)
矢沢永吉F / CMで父娘初共演  2009年09月08日(Tue)

メタメタな日々で、ほんとにクタクタです。
先週からこっち。

まずはホノの脳波測定がありまして
病院に行ったのですが、
この時に睡眠導入剤がなかなか効かずに大苦戦!
おとなしく寝てくれよ〜!とホノに言っても元気いっぱい。
で、ようやくウトウトか? というタイミングで
検査担当の先生が「そろそろ1時間だけど、まだ?」と
扉を開けるもんだから、また覚醒(泣)。
だから寝たら声かけますって言ったのにー!!
結局すったもんだでさらに30分かけ、ようやく爆睡。
はあー……。

脳波って、本当はこうして寝入らなくても
ベッドでおとなしくしてれば測れるもんなんだけど。
しかし、そこらを理解できないような
知能面での未発達具合があるホノだから
脳波を測らねばならん状況があるわけなんですね。
そして病院にカミさんを残し、
疲弊した身体で取材先へ向かったわたくしでした。
いやー、通院は、ほんと疲れる。
毎回ぐったり。
脳波測定、これでおしまいになるといいな。


それから週末は……ポニー牧場に連れてったり。
これは3回乗って、楽しそうだった。

それからUAの野音に一緒に行ったり。
ホノ好みの踊れる感じのライヴじゃなかったけど(笑)、
まあまあ、いい子して見てました。

ATTA

ATTA

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント
  • 発売日: 2009/07/22
  • メディア: CD


かと思ったらホノ、今度は夜中の3時に目を覚まして、
そのまんま寝ようとしないもんだから、
僕とカミさんと交替で朝まで付き合う羽目になり
(泣/このおかげで仕事が遅れていきます……)。
いやあ、もちろんこの数時間のうちに
「とっとと寝ろ!」「何で寝ようとしないの!」と
ホノと大ゲンカですよ。
まだ暗いうちなのに。

で、その寝不足のまま小学校の見学会に行って、
本当にここでいいもんかと考えて悩んで、
それに伴う引っ越しについても考えて悩んで、
帰宅したら締め切りに困って、
さらに夜には再びホノが寝ようとしないもんだから
また困って(泣)。

ほんと、この娘が生まれてこのかた6年間、
どんだけの気力と体力とエネルギーと精神力と
パワーと労力(もういいか)を使っているのだろうか。
普通の、健常の子に生まれてきてたら、
こんなことはなかったのに。
進学も将来のことも、もっと気楽に考えられて、
今の毎日だって、こんなにしんどくなかったはずなのに。
僕だって、もっとバリバリ働けたのに。
いや、べつに、たくさん働きたいってわけじゃないです。
普通に、当たり前の状況であってほしかったってこと。
だったら、今の5割増しぐらいのエネルギーで働けてる。

当たり前に発達できている子が、本当にうらやましい。
まったく、うちの家族が
いったい何をしたっていうんだろう。
小学校入学を前にして、いろいろと疲れることが多いです。


そんな中、ポテトチップチョコレートを再びゲットしました。
今度はホワイト版です。

実は先月買って帰ったあと、ハマりまして。
でも北海道でしか売ってなくて、通販だと送料高いし〜、
と思ってたら、そうか!
デパートでよくやってる北海道物産展なら、と。
で、この9月、早々と物産展がやってきたので、
さっきの通院の途中で買いに行ったのです。



でも僕は普通のブラックのチョコのほうが好きかな。
フロマージュブランってぐらいで、チーズ入ってんだよね。
まったくのホワイトチョコで作ってみてほしいところ。


<ミラコ>さん、コメントありがとうございます。
いつもお世話になっています。
そうですか、やっぱりごっちゃん、
成長とともに面白みが減ってるんですかー。
うちのホノは相変わらずすっとんきょうなんですが。


さて、今回は矢沢永吉親子です。
こないだから、検索で引っかかったために
このコソロックを訪れてくれる方が多いみたいです。
そう、この親子のネタでね。

続きを読む...
Posted by 青木 優 at 07:42 | この記事のURL | | コメント(502)
矢沢永吉E / いつか父親のようなエネルギッシュなライヴを  2008年12月30日(Tue)

今日はホノと猫カフェに行ってきました。
そう、猫がいるカフェで、
都内には数年前からちょこちょこあったのですが、
子どもは入店禁止のところが多くて、
ずっと行けずじまいで。
それが今日行った店はまだ新しく、
子どももOKだったんです。
動物好きのホノは大喜びで、
お店じゅうにいっぱいいる猫とたくさん遊んでました。
とはいえ、そんな長居もできず、
なのにカミさんと3人だとけっこうなお値段……。
でも楽しそうだったので、何よりです。

年末も差し迫った時期になると、大晦日のイベントとか
どこかカウントダウン・ライヴに行かないか
訊かれがちですが、
去年同様、青木は今年のライヴ関係はもう納めました。
とはいえ12月は17本ライヴ行ったんで、もう充分っす。
これはハシゴしたぶんも含めた数ですが。
あ、締め切りはまだありますー。

なので、夜も家にいる青木なんですが。
さっき観たレコ大に出てた斉藤和義、
大阪からの生中継場所の天保山って、
この初夏にうちの家族で旅行したところでしたー。

そんな中、
PeakySALTというバンドをたまたま観たんですが、
ここのヴォーカルの子が
山口百恵の長男だったことが先日明らかにされましたね。


<ORICON STYLE 2008年12月28日の記事
 三浦友和・山口百恵夫妻の長男、CDデビューしていた>



僕ぁ、そんなことすら知らずにライヴ観てましたわ(笑)。


イトシセツナナミダ

イトシセツナナミダ

  • アーティスト: Peaky SALT,ユウ,DAMON ALBARN,GRAHAM COXON,ALEX JAMES,STEVEN JAMES,DAVID ROWNTREE
  • 出版社/メーカー: VAP =music=
  • 発売日: 2008/11/26
  • メディア: CD



歌謡曲っぽいメロディだよなあ、と思ってたら、
なるほど、百恵ちゃんですか……。
うちでは、百恵ちゃんといえば、ちびまる子ちゃんですよ。
コンサートに行くシーンがあるんだよね。


ちびまる子ちゃん 百恵ちゃんのコンサートに行く (さくらももこのシリーズ絵本)

ちびまる子ちゃん 百恵ちゃんのコンサートに行く (さくらももこのシリーズ絵本)

  • 作者: さくら ももこ
  • 出版社/メーカー: 集英社
  • 発売日: 1993/02
  • メディア: 単行本



では今回も永ちゃんの娘について。

続きを読む...
Posted by 青木 優 at 23:33 | この記事のURL | | コメント(1)
- 1 2 >>






最近書いた記事
     カテゴリー
青木 優 E-mail
コメント ☆ お気軽にひとつ
QRコード
青木 優のブログをモバイルでアクセス



×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。