♪ジャーナリスト/ライター 青木 優のブログ・コラムです!                                                  ただいま10才の娘の子育てに参加しながら働く父親です。                                                ここでは、古今洋邦のミュージシャンたちの育児観・子ども観について語りまくっております♪                         通称「コソロック」!!  リンクフリーですので、よろしくっ☆                                               ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   Twitterでは you_aoki


にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ
人気ブログランキングへ

累計: 検索エンジン登録
本日: SEO対策
昨日: メール配信

アクセスアップ
RSS1.0 RSS2.0
<< 2015年09月>>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
青木 優 プロフィール

★<あおき・ゆう> 1966年、島根県雲南市(旧・大原郡)生まれ。

★1994年より音楽ライター/ジャーナリストの仕事につく。
 洋邦のロックを中心に、インタビューやレビュー、ライヴ・レポの執筆といった仕事はもちろん、音楽シーンの考察、対談および座談会の司会役もこなす。
 たまにラジオに、ごくたまにテレビにも出演。
 DJもやりますよ。

★現在の主な執筆誌は「テレビブロス」「音楽と人」「WHAT’S IN?」「MARQUEE」「東京カレンダー」「オリジナルコンフィデンス」などなど。webでもちょこちょこ仕事してます。

★東京都文京区にて、カミさん(妻)、そして2003年秋に生まれた長女ホノと3人暮らし。

★そしてそして06年夏、かねてからアイディアをあたためてきたこのブログ・コラム「子育てロック」をスタートさせることができました。
 07年4月には親子でNHK総合テレビの番組『パパサウルス』に出演。そのほか、当<コソロック>への反響、じわじわといただいておりまする♪
 みなさん、ありがとうございます! どんどこ書きますので、どんどこ読んで、どんどこツッコんでやってください!

★Twitterは → you_aoki
 トラックバック ☆ どうぞ
リンク☆相互リンク募集〜
これまでの記事
TOP / 夏フェス'07 子どもらは元気
<< 1 2 -
FUJI ROCK'07@ / 雨のため わが家は断念 前夜祭  2007年07月26日(Thu)

つーことで、苗場に来ております!
昨夜は渋谷タワレコで
アッシュのアコースティック・ライヴを観て
前々夜祭的盛り上がりを楽しんだわたくし。
今朝までの締め切り渋滞もどうにか乗り切り、
今夜の前夜祭までに
無事に現地入りできたわが一家でした。
が。

名物の盆踊りが始まる夜7時前に
歩いて会場に向かいはじめたところ、
懸念していた雨が……。
そこで妻子の顔色と相談した結果、
今回は前夜祭への不参加を決断しました。

残念だけど、雨風の様子、
そして明日もあることを考えると、
こりゃー、ムリはいかんな……と。

戻る途中、外国人のお客さんに笑顔で
「フジロック・ベイビー!」と声をかけられたホノ。
もうベイビーって年齢でもないけど、
なにせ小さいすからね。

ともかく、苗場音頭のにぎわいを遠くに聴きながら
宿泊先に引き返したわけです。

続きを読む...
Posted by 青木 優 at 22:12 | この記事のURL | | コメント(0)
シーズン到来!子連れの夏フェス参加について考えるA  2007年07月17日(Tue)

毎日、動物に会っていたホノと僕の三連休でした。
療育施設の夏祭りでは
ヤギやウサギを大喜びでナデナデし、
散歩をすると近所の犬に「わんわーん!」、
道を横切る猫に「にゃんにゃーん!」と反応。
そしてYouTubeで見つけた猫の映像に興奮しまくり、
何度もまた見せろと訴えるわが娘なのでした。
動物に対しては臆すことがまったくなく、大したもんです。
洗顔石鹸の泡だらけの僕の顔にはビビってましたが(笑)。


それにしても台風に地震と、たいへんな三連休でしたね。
その中で前回、僕はフェスの季節到来の代表のつもりで
広島のSETSTOCKの名を挙げましたが
(↑これって僕の実家にわりと近いところで
開催されるフェスなのね……なんかうれしい!)、
この連休にはap bank fesが予定されておりました!
開催時期を勘違いしていた僕のミスです。
申し訳ないです〜!

ですが、このap bank fesも台風の影響で、
前夜祭、初日、二日目が中止となってしまい、
昨日の最終日だけの開催になったとのこと。
そのほか、この連休中に予定されていた野外イベントが
いくつか中止になったと聞きました。
行くつもりだった人は残念ですよね……。

そしてこのたび被害に遭われたみなさまには
心からお見舞い申し上げます。


んーと、今回は続きを書きます。
フェスでの子連れについての話の反響が
やはり大きかったので。

続きを読む...
Posted by 青木 優 at 04:52 | この記事のURL | | コメント(409)
シーズン到来!子連れの夏フェス参加について考える@  2007年07月13日(Fri)

梅雨〜な天気ですな。
でも庭のあじさいはだいぶしおれてきたよ。

湿っぽさのせいではないんですが、
ついにPCがイカれちまいまして。
苦戦した結果、今は生まれた頃のままというか
「工場出荷時」状態に戻しました。
ぷひー。
こいつ、ホノより長い付き合いなのに、
ここで赤ちゃん帰りか!
しかも身体だけは歳食ってるし、時代遅れだし。
でもおかげで体内の不純物も一掃されたはずなので、
動作の迅速化を期待だ。

ですが、まだリハビリ中ゆえ、
今日もカミさんPCで打っとります。


火曜日にDJをした時のプレイリスト。
今回は<納涼ガールズ>特集にしました。

1. Jimmy / M.I.A.
2. Alfie / LILY ALLEN
3. Only Love Can Break Your Heart / SAINT ETIENNE
4. Loomer / MY BLODDY VALENTINE
5. Cassiopeia / JOANNA NEWSOM
6. Cloudbusting / KATE BUSH
7. Ain't No Cure for Love / JENNIFER WARNES
8. Since Yesterday / STRAWBERRY SWITCHBLADE
9. Life on Mars / MICHELLE BRANCH
10. 都会のにおい。 / ミドリ
11. Love...Thy Will be Done(Prince Mix) / MARTIKA
12. Be My Baby / VANESSA PARADIS
13. Love Your Money / DAISY CHAINSAW

納涼っぽくないっつーね。
僕の前は古溪さんが回してくれました。


えーと、最近のホノですが。
ソーセージがすこぶる好きなもんで、
今朝も自分のを食べたあと、親の分まで欲しがりましてな。
パンとか卵ももっと食べれ!
でも僕が子どもの頃、
野菜なんかはあまり食べなかった気が。
ホノが煮物とか食べてるの見ると、大したもんだと思うな。
悪いところは似ないでいいかんな!


あと、そうそう、
前々回触れたアーケイド・ファイア、
日本盤が出ないのは、メンバーがCDの
オリジナルでの装丁に強いこだわりがあるからなんだって。
やりますな。


<macha>さん、いつもコメントありがとうございます。
ヒップホップ・アーティストは
そのうち誰かまた取り上げると思います。


さあ、いよいよ夏フェスの季節が目の前ですね!
もう来週末には広島でSETSTOCKがあります。
そうしたフェスじゃなくても、
大型or野外イベントの多いシーズン。
この「子育てロック」は去年のこの時期に始めたので、
そろそろ丸1年です。
ご愛顧ありがとうございます。
で、今年もうちの家族は
FUJI ROCK FESTIVALに行くことにしていて、
その準備も徐々に始めております。

ということで今回は夏のフェス、イベントに
子連れで参加することについて考えてみようと思います。

続きを読む...
Posted by 青木 優 at 12:36 | この記事のURL | | コメント(416)
<< 1 2 -






最近書いた記事
     カテゴリー
青木 優 E-mail
コメント ☆ お気軽にひとつ
QRコード
青木 優のブログをモバイルでアクセス



×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。