♪ジャーナリスト/ライター 青木 優のブログ・コラムです!                                                  ただいま10才の娘の子育てに参加しながら働く父親です。                                                ここでは、古今洋邦のミュージシャンたちの育児観・子ども観について語りまくっております♪                         通称「コソロック」!!  リンクフリーですので、よろしくっ☆                                               ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   Twitterでは you_aoki


にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ
人気ブログランキングへ

累計: 検索エンジン登録
本日: SEO対策
昨日: メール配信

アクセスアップ
RSS1.0 RSS2.0
<< 2015年09月>>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
青木 優 プロフィール

★<あおき・ゆう> 1966年、島根県雲南市(旧・大原郡)生まれ。

★1994年より音楽ライター/ジャーナリストの仕事につく。
 洋邦のロックを中心に、インタビューやレビュー、ライヴ・レポの執筆といった仕事はもちろん、音楽シーンの考察、対談および座談会の司会役もこなす。
 たまにラジオに、ごくたまにテレビにも出演。
 DJもやりますよ。

★現在の主な執筆誌は「テレビブロス」「音楽と人」「WHAT’S IN?」「MARQUEE」「東京カレンダー」「オリジナルコンフィデンス」などなど。webでもちょこちょこ仕事してます。

★東京都文京区にて、カミさん(妻)、そして2003年秋に生まれた長女ホノと3人暮らし。

★そしてそして06年夏、かねてからアイディアをあたためてきたこのブログ・コラム「子育てロック」をスタートさせることができました。
 07年4月には親子でNHK総合テレビの番組『パパサウルス』に出演。そのほか、当<コソロック>への反響、じわじわといただいておりまする♪
 みなさん、ありがとうございます! どんどこ書きますので、どんどこ読んで、どんどこツッコんでやってください!

★Twitterは → you_aoki
 トラックバック ☆ どうぞ
リンク☆相互リンク募集〜
これまでの記事
TOP / ロックな子守唄
ROCKABYE BABY! / 再結成中のブラーも子守唄に  2013年03月30日(Sat)

春休みに入っております。
うちの家族は横浜に遊びに行ったりしました。



みなとみらいは海に近かったからなのかな、
花粉がそんなに舞ってなかった印象。
だけど外歩くと、なんだか疲れるのだな。

その前にはホノはいとこのしんちゃんに会ったりで
楽しい春休みを過ごしています。


<naishikyo>さん
ジョイ・ディヴィジョンのイアンの回へのコメント、
どうもありがとうございます。
そうですか、映画に娘さんも出てるんですね!
また確認したいです。


ではでは、今日はひさびさにロックな子守唄の話です。


先月、こういうニュースがありまして。


<BARKS 2013年2月26日の記事
 ブラーの曲、子守唄に>

続きを読む...
Posted by 青木 優 at 12:31 | この記事のURL | | コメント(586)
子守唄ランキング in UK / ガンズ、オアシス、スパガ…新旧ロック&ポップスの(意外な)名曲たちがズラリ!  2009年04月02日(Thu)

粘土を。

油ねんど 1kg

油ねんど 1kg

  • 出版社/メーカー: 銀鳥産業
  • メディア: おもちゃ&ホビー


いや、年度をまたぎましたな。


異動や組織替えの連絡、メルアド変更の案内が来たり。
ニュース番組ではキャスターが変わって、
たどたどしかったり、フレッシュだったり。
『おかあさんといっしょ』は
新オープニング・新キャラともども原色使いが激しく、
目が疲れるっ。

保育園では、1年間お世話になった先生とお別れで、
みんな涙・涙だったようです。
しかし一番お世話になったはずのホノは
ニコニコで抱きついてたとか。
で、新たに年長さんの組になったわけですが、
靴を前の置き場に入れようとしたりしています……。

さぁこの1年、どんな展開になっていくやら。

で、2009年も4分の1が終わったのですな。


わたくしはこの数日、インタビュー仕事もしましたが、
インタビューをされる立場になったりもしてました。
去年の<babyco>以来だ。

んで、取材を受ける際に気をつけるべきは
話の脱線のしすぎということに気付きました(てへ)。

あとは9mmのフリー・ライヴを観に行ったり。

act I 【初回生産限定盤】 [DVD]

act I 【初回生産限定盤】 [DVD]

  • 出版社/メーカー: EMI MUSIC JAPAN
  • メディア: DVD


ちっちゃい子を連れたお父さんとかいて、
ちょっとうらやましかった。
でも雨降りそうだったんで、
保育園休ませてホノを連れて来るには、って感じでね。

録画していた『タモリ倶楽部』特番も観ました。
昔のタモリってコスプレなんかもしたのね。

タモリ2

タモリ2

  • アーティスト: タモリ
  • 出版社/メーカー: Sony Music Direct
  • 発売日: 2007/12/19
  • メディア: CD


当コソロックには、こないだからのオアシスはともかく、
マドンナのさらなる養子の件で
訪れてくださる方が多かったです。
オアシスといえば、前回にリンク張ったMステのシーン、
映像サイトから速攻で消されてましたな……。


<のび>さん、コメントをどうも。
同意ありがとうございます〜。


さて、今回のネタは、
先日来オアシスのことをあれこれリサーチしていた時に
見つけたものです。

えー、小さな子どものいるみなさんは、
子守唄は何を唄ってらっしゃいます?

続きを読む...
Posted by 青木 優 at 13:54 | この記事のURL | | コメント(409)
ROCKABYE BABY! / ストーンズ、ニルヴァーナ、NIN、TOOLが子守唄に!  2007年07月21日(Sat)

ホノが吐きましてな。
この前、通院から帰る途中に苦しそうになって、
どうしたんだろう?と思ってたら
レストランにいた時、もどしちゃって。
それでビービー泣いてたら、近くの席の人(おばさん?)に
「うるさい!」と言われたよ……とほほ。
その後は復調したと思いきや、おもちゃ屋さんで再び!
おかげでそばにいた僕の右手は★★まみれに。
ホノが吐いたのは生まれて3度目、
うち2回、僕は身体で受けてます。自慢にならんけど。
それから帰宅し、僕が夕方から取材に行ったあとも2回吐き、
1日で計4回もという、まあ、たいへんな日でした。
でも吐く前後以外はずっと機嫌が良くて
快調そのものだったんだよね。
翌日、小児科で診てもらったけど、
結局原因はわからずじまい。
そして毎日、元気に過ごしてます。
まったく、親のほうが疲れましたわ。

今日はものすごい勢いで
クレヨンで絵を描いてたホノでした。
画用紙と、さらに食卓テーブルの上にもな(泣)。
線を描くのが上達してて、パパはうれしいわー。
今は母子でサッカー中継観てます。


コメントを、どうもでございます!
フェスの話は関心高いですな〜。

<makoto>さん、「子育てロック」の紹介をしていただき、
どうもありがとうございます。

<如月>さんもフジロックに来られるのですね。
去年は会う人みんなにほんとに優しくしてもらえたけど、
今年どんな人たちに会えるかな。


ですが、今回はフェスの話題とは対照的に、
おうちでゆっくりと、
しかも静か〜に楽しめるロックのCDを紹介します。
ロックの子守唄版<ROCKABYE BABY!>です。

続きを読む...
Posted by 青木 優 at 21:15 | この記事のURL | | コメント(560)






最近書いた記事
     カテゴリー
青木 優 E-mail
コメント ☆ お気軽にひとつ
QRコード
青木 優のブログをモバイルでアクセス



×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。