♪ジャーナリスト/ライター 青木 優のブログ・コラムです!                                                  ただいま10才の娘の子育てに参加しながら働く父親です。                                                ここでは、古今洋邦のミュージシャンたちの育児観・子ども観について語りまくっております♪                         通称「コソロック」!!  リンクフリーですので、よろしくっ☆                                               ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   Twitterでは you_aoki


にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ
人気ブログランキングへ

累計: 検索エンジン登録
本日: SEO対策
昨日: メール配信

アクセスアップ
RSS1.0 RSS2.0
<< 2015年09月>>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
青木 優 プロフィール

★<あおき・ゆう> 1966年、島根県雲南市(旧・大原郡)生まれ。

★1994年より音楽ライター/ジャーナリストの仕事につく。
 洋邦のロックを中心に、インタビューやレビュー、ライヴ・レポの執筆といった仕事はもちろん、音楽シーンの考察、対談および座談会の司会役もこなす。
 たまにラジオに、ごくたまにテレビにも出演。
 DJもやりますよ。

★現在の主な執筆誌は「テレビブロス」「音楽と人」「WHAT’S IN?」「MARQUEE」「東京カレンダー」「オリジナルコンフィデンス」などなど。webでもちょこちょこ仕事してます。

★東京都文京区にて、カミさん(妻)、そして2003年秋に生まれた長女ホノと3人暮らし。

★そしてそして06年夏、かねてからアイディアをあたためてきたこのブログ・コラム「子育てロック」をスタートさせることができました。
 07年4月には親子でNHK総合テレビの番組『パパサウルス』に出演。そのほか、当<コソロック>への反響、じわじわといただいておりまする♪
 みなさん、ありがとうございます! どんどこ書きますので、どんどこ読んで、どんどこツッコんでやってください!

★Twitterは → you_aoki
 トラックバック ☆ どうぞ
リンク☆相互リンク募集〜
これまでの記事
TOP / BECK 息子の声をサンプリング
BECK×コーネリアスA / 子どもはとにかくクリエイティヴ  2010年04月19日(Mon)

毎朝送ってくんですけど、ホノ、
ギャン泣きで通学することが多いです。

「学校行きたくない〜!」
「おうちがいい〜!」
「ママがいい〜!」(←うるさいわっ)

ワンワン泣くもんで、交通整理の地元のおじさんたち、
近所の違う小学校の子たち、そして同校の子たち……と
多くの衆目を集めつつ、
あきれた視線を浴びつつの通学路。

で、学校に着くと、今度は「パパがいい〜!」と
恐ろしくげんきんな言葉とともに、しがみついたりで。
なもんで、僕のポケットはつねにティッシュで、
朝から娘の顔を拭きまくりっすよ。
あまりに泣きまくるので、
同じく新入で激泣きする子のお母さんを
「うちだけじゃないんだ」と勇気づけたぐらい(笑)。

まさに♪学校にー!行きたくなーい!ですよ。
計算ドリルは持ってないホノですけど。

友だちを殺してまで。

友だちを殺してまで。

  • アーティスト: 神聖かまってちゃん
  • 出版社/メーカー: バウンディ
  • 発売日: 2010/03/10


先週のかまってちゃんのライヴ、素晴らしくって
泣けたぐらいだったわあ。

そんなホノですけど、保育園でもそうだったように
いざ授業始まったらほーんとにケロッとして、
その場を楽しむんですよね。
先生からそう伝えられて、やっぱりなという感じです。
給食のおかずもおかわりするし、
牛乳も1本(瓶なんですね)、
全部飲めるようになったみたいで。
そのあとの学童のおやつもバリバリ食べてるそう。
学童クラブでは、先生も年上の子も
かわいがってくれてるみたいで居心地いいらしく、
帰宅する時でも「まだいたい!」と言うぐらい。

なにせ引っ越してきた土地なので、
知ってる友達もいないような環境なのに、
早々と適応してくれましたね。
で、さらにうれしいのは、よく食べる上に
よく寝るようになったこと。
寝つきもいいし、夜中に起きなくなりました。
保育園の後半は、お昼寝があったぶん
夜中に起き出してたきらいもあったので、
それが小学校ではいいサイクルになったと。
そんだけ今はエネルギーも使ってるんだろうけど、
子どもの体力はこうしてついてくもんだからね。


そんな中、わたくしは働いてますよ〜。
取材で会った曽我部恵一くん
「青木さんの娘さん、ホノちゃんでしたっけ?」
と覚えてくれてました。

本日は晴天なり

本日は晴天なり

  • アーティスト: サニーデイ・サービス
  • 発売日: 2010/04/21



LIVE LOVE(DVD付)

LIVE LOVE(DVD付)

  • アーティスト: 曽我部恵一
  • 発売日: 2010/04/21


同じく取材で会えたコレクターズの加藤さんも
このコソロックを読んでくださってるようで、
どうもありがとうございますデス。

青春ミラー(キミを想う長い午後)

青春ミラー(キミを想う長い午後)

  • アーティスト: ザ・コレクターズ
  • 出版社/メーカー: コロムビアミュージックエンタテインメント
  • 発売日: 2010/04/07


あとはひさしぶりに大宮に行ったりでした。
エキナカの充実ぶりに驚愕〜。
コロッケ食べたかったな……。


それからフジファブリック
ついにリリースが発表されましたね。

SINGLES 2004-2009 【初回生産限定盤】

SINGLES 2004-2009 【初回生産限定盤】

  • アーティスト: フジファブリック
  • 出版社/メーカー: EMIミュージックジャパン
  • 発売日: 2010/06/30



FAB BOX 【完全生産限定 BOX】 [DVD]

FAB BOX 【完全生産限定 BOX】 [DVD]

  • 出版社/メーカー: EMI MUSIC JAPAN


えーと、では前回に続いての対談記事の紹介ですが、
今回はBECKのカテゴリーに入れておきます。

続きを読む...
Posted by 青木 優 at 03:56 | この記事のURL | | コメント(527)
ベックC / 人生で最高に自分を必要としてくれる存在、それが子ども!  2007年04月11日(Wed)

いよいよ来週、4月16日オンエアってことで、
NHK「パパサウルス」の番組HP
僕たちが出る回の予告が載っておりますよ!
出てますね〜、僕とホノの姿が。


昨夜はDJの日だったので、
僕は6時過ぎからお風呂の準備をして夕食をとり、
6時45分からホノと入浴し、7時過ぎに家を出ました。
ホノに見送られながらね。
まるで夜勤のお父さんみたいに(笑)。
途中、渋谷でパオロ・ヌティーニのライヴに行くも
着いた時には演奏が終わったところ!?
と思いきや、アンコール2曲だけ聴けました。セーフ!

そして、そのあとお店に着いて、そこでかけたのは……

1. SZ2 / BATTLES
2. Bellbottoms
   / THE JOHN SPENCER BLUES EXPLOSION
3. Fast as You Can / FIONA APPLE
4. heiwa / RIZE
5. Where it’s at / BECK
6. Golden Skans / KLAXONS
7. Seven Nation Army / THE WHITE STRIPES
8. Lollipop / MIKA
9. Somebody to Love / QUEEN
10. 96 Tears(The Tearaway Mix) / THE STRANGLERS
11. Commercial Breakdown
           / THE SUNSHINE UNDERGROUND
12. Motorcycle Emptiness / MANIC STREET PREACHERS
13. Country House / BLUR

客層がオトナなせいか、この中ではクイーンとか
80年代以前の曲のほうが好まれる傾向にありますな。
でも新しめもいい感じで混ぜたいんだよねー。
鹿野淳さんともミッシェル解散の時以来に会った。

しかしBECKについては……どの曲をかけるか迷ったなー。
本当は、それこそ新しいものをかけたいんだけど、
ほかの曲との並びを考えると選びづらかったりして。
やはり『オディレイ』(96年)あたりまでのキレぶりは
今の耳で聴いてもすさまじいものを感じるんですが、
それはつまり時代性と激しくシンクロしてたからで。
こないだのライヴ観てても、この人も
サヴァイヴしているんだなーという印象を受けました。

で、ベックの最終回となるわけですが、
今回はもう一度、彼の息子の話を。

続きを読む...
Posted by 青木 優 at 09:11 | この記事のURL | | コメント(853)
ベックB / トンデモおじいちゃんの<孫育てアート>  2007年04月09日(Mon)

青木、また明日、DJやります。ひとつ〜♪


えーと、土曜日、僕は渋谷のタワーレコードでの
斉藤和義くんのニュー・アルバム『紅盤』の
発売に伴うイベントに出てきました。
トークコーナーの突っ込み役だったんですが、
その途中、彼の代表曲の「君の顔が好きだ」を
の顔が好きだ」と言い間違えてしまい、
会場中の大爆笑を誘う失態を犯しまして……(泣)。
斉藤くんに「そりゃ、相当ナルな奴ですよね(笑)」と
返される始末でした。たははは。
彼とお客さんのあたたかい雰囲気に救われましたん。

で、このイベント、ホノ&カミさんも見せてもらいまして、
ホノは斉藤くんの歌で踊ったり(リズムがある曲が好きね)、
「せっちゃん、唄ってるね〜」とか言ってました
(↑彼のニックネーム。由来は……各自調べてください)。
終演後、斉藤くんにほっぺたをぷにぷに触られてたホノ。
でも初対面だからか、固まってやんの。
斉藤くん、けっこう子ども好きっぽいな。

その帰りに都知事選の不在者投票に連れていき、
帰宅してお昼寝。
それから起きたら、こないだからの
イラつきホノは完全に消えて、すこぶる絶好調に。
目つきもいつも通りになってました。
「ホノが元に戻った!」とカミさんと喜びましたよ。
いやー、発熱以降の10日弱、ツラい日々であった……。

そういえば「君の顔が好きだ」も、ベックの「ルーザー」も
初めて聴いたのは1994年だったな。
全然タイプも違うふたりだけど。
その頃、20代後半の僕は今の仕事を始めたばかりで、
かなりの貧乏生活の中で彼らのCDを買ったものだった。
同年代の奴らはバリバリ仕事してキャリア積んだり、
家庭を築いたりしていく年頃なのに、
自分自身の生活と進む道を考えるだけで精一杯で、
子ども持つことなんて想像すらできなかったなー。

でもまあ、想像できなくても、
いざその状況になると、案外できるもんだね。
というのは、仕事でも生活でも実感すること。
上手か下手かは別だけど。案外とできる。


ああ。
先週のBECKのライヴでのメンバーのキテレツな動きが
脳ミソと身体にしみついて離れません!

さて、ベックといえば、おじいちゃんです。

続きを読む...
Posted by 青木 優 at 13:17 | この記事のURL | | コメント(70)
ベックA / ステージ上でディナー!? やはりベック! 4.6@恵比寿リキッドルーム  2007年04月07日(Sat)

ホノの体調もどうにか安定しました。
おかげさまで、お風呂にも入っております。
でも。なーんか機嫌が悪いんですよねー。
今は、ほとんど一日中、眠そうだったり、
イラついてたり、ワンワン泣いてたり……。

薬の副作用のようなのですね。
ホノの場合、発熱すると、けいれん止めのための
ダイアップという坐薬を服用させます。
これは熱性けいれんも防止するので
話がわかる読者の方もいるかもしれないですね。
この薬でホノは二重まぶたのトロ〜ンとした目になって、
ものすごく調子が悪くなるんですよ。
だからホノが熱を出すと、それを直すのも勝負ですが、
実はこの副作用との戦いのほうが
時間的にも精神的にも過酷だったりします。
今回も手こずってますわー!
昨日など、またしてもガマン大会な様相でした。
でも以前の副作用の度合いを思うと、
多少マシになってるかなぁ。

あと、解熱薬にして、これまた坐薬の
アルピニーというやつも今回使ったんですが、
カミさんから薬の名前を聞いた時、
僕はすっかり<アルビニ>と勘違いしちゃいまして。
区の24時間医療相談室に電話した時も
「娘が高熱を出してるんですけど、
もしインフルエンザだった場合でも
アルビニという薬を服用しても大丈夫でしょうか?」
などと訊いたりしてました(答えはセーフ)。
んで、<なるほどスティーヴ・アルビニという名前は
これから取ったのか>と思ったりしましたね。


いろいろとコメントもありがとうございます。
みなさまにご心配していただき、感謝いたします。

<100%hiro>さん
わが家もホノにスイミングやらせるのはいいかもね、と
話すことがありますよ〜!
その前にカミさんが、あと僕も泳ぎに行けばいいんですが。
運動不足解消、そして健康のためにもね。

<みさやキッズ>さん
今回は近所の耳鼻科にホノを、3回かな、
連れて行って、そのたびに吸引してもらいました。
羽交い絞めにしてる間にやってもらうのですが
3才のくせにホノも意外と抵抗力があって、疲れます。
子どもでもギターでコピーできるロック……
うーん、考えたことなかった。
コードの少ない昔のR&Rとか、いいのかなあ?

それから<京>さん
ベックのライヴ、去年だけで3回もだななんてうらやましい!
僕もLA、ひさしぶりに行きたいですよ。


ということで、そのBECK!
日本ではひさびさとなるツアーが昨日から始まりました。
青木、行ってまいりましたよ!
以下、若干のネタバレありですので、ご了解のほどを。

続きを読む...
Posted by 青木 優 at 08:02 | この記事のURL | | コメント(0)
ベック@ / 愛息コズモくん(2さい)もラップしてるぜ!  2007年03月31日(Sat)

わが娘において謎なのが、
その瞬間に、自分が言うべきことではなく、
逆に言われるべき言葉を口走る傾向があること。
たとえば部屋で走っててドテッ!と転んだ時には
苦痛に顔をゆがめながら「大丈夫、痛くなかった〜?」。
嫌いな着替えの際、シャツを脱がせようとすると
悲鳴をあげながら「痛くないから、
すぐに終わるから、いい子してて!」。
あのなー。そりゃこっちのセリフだっちゅの!
こういうのって普通?
それともホノが特別?
この頃とみにコロッケとドーナツが好きである。


来週からですな〜、来日公演!
今回からはベックです。

続きを読む...
Posted by 青木 優 at 09:07 | この記事のURL | | コメント(405)






最近書いた記事
     カテゴリー
青木 優 E-mail
コメント ☆ お気軽にひとつ
QRコード
青木 優のブログをモバイルでアクセス



×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。