レッド・ホット・チリ・ペッパーズC / お休み中のアンソニー、7ヵ月の息子とサーフィンを!? 2008年06月05日(Thu) |
今年は梅雨入り、早かったですなー。 で、毎度のことながら気象庁、 梅雨明け時季についてはうやむやだったりするんでしょ? 雨の日、チャリンコには、 ホノの座席ごとすっぽりと覆うレインコートを使い、 完全防備で保育園に通っています。 ホノ、だるまみたい(笑)。
ここんとこのホノのブームは 昔の自分のビデオ映像を見たがること。 毎朝毎晩「何のホノちゃん見る?」と言っては ハイハイしていた頃、ディズニーランドに行った時、 名古屋の実家での光景など、いろいろ見たがります。 しかし昔は顔が丸々していたんだなー、こいつ。 そして小さかった。 まあ今でもだけど。 保育園で男の子に抱え上げられてるらしいし。 でも、もっとちっちゃかった。 大人のほうは変わってないのにね。
あとはホノ、即興で歌を作っては、唄ってます。 「今日の保育園のお歌、唄って」と言うと、
♪今日のね〜、ほいっくえんはね〜、 ○○くんと〜、□□せんせいと〜、お散歩行って〜……♪
という具合に、完全に思いつきとノリだけで、 どんどん勝手にその場で作り、唄い、 それがとめどなく続いたりします。 ストーリー的には破綻していて、 保育園のことから、とっとと帰宅後に飛んだりしますが。 意外と音楽の才能があるかもしれない。 ないだろうけど。 オモチャのギターは左右逆に持ち (その時はたいていTV映像のマネをしているため)、 右手のネック部分で音を出してるしな。
昨日は保育園でひざをすりむいてて、 お風呂では痛そうだったなあ。 でもまあ元気ならいいよ。
HYの回にコメントをくださった 沖縄に在住の<果林>さん! そうです、青木は春先、沖縄行ってました。 ドーナツ化現象は、 街の中心部の人口が減ることですよね。 ということは、子どもが少ないけど、大人も少ないはず。 なので那覇でも、やはり子どもの割合は多いのでは ……と必死に自分をフォローしてみます(笑汗)。 長寿県なのに子どもが多いって、 今の日本全体からしてみたら、すごいことですよね。
さて、今回はひさびさにレッチリです。
そういえば彼らって今何やってんだろ? と思う人もいるかと思います。 実は最近、しばしの活動休止を公表したんですよ。
|
続きを読む... |
|
Posted by 青木 優 at 16:27
| この記事のURL |
| コメント(162) |