♪ジャーナリスト/ライター 青木 優のブログ・コラムです!                                                  ただいま10才の娘の子育てに参加しながら働く父親です。                                                ここでは、古今洋邦のミュージシャンたちの育児観・子ども観について語りまくっております♪                         通称「コソロック」!!  リンクフリーですので、よろしくっ☆                                               ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   Twitterでは you_aoki


にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ
人気ブログランキングへ

累計: 検索エンジン登録
本日: SEO対策
昨日: メール配信

アクセスアップ
RSS1.0 RSS2.0
<< 2015年09月>>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
青木 優 プロフィール

★<あおき・ゆう> 1966年、島根県雲南市(旧・大原郡)生まれ。

★1994年より音楽ライター/ジャーナリストの仕事につく。
 洋邦のロックを中心に、インタビューやレビュー、ライヴ・レポの執筆といった仕事はもちろん、音楽シーンの考察、対談および座談会の司会役もこなす。
 たまにラジオに、ごくたまにテレビにも出演。
 DJもやりますよ。

★現在の主な執筆誌は「テレビブロス」「音楽と人」「WHAT’S IN?」「MARQUEE」「東京カレンダー」「オリジナルコンフィデンス」などなど。webでもちょこちょこ仕事してます。

★東京都文京区にて、カミさん(妻)、そして2003年秋に生まれた長女ホノと3人暮らし。

★そしてそして06年夏、かねてからアイディアをあたためてきたこのブログ・コラム「子育てロック」をスタートさせることができました。
 07年4月には親子でNHK総合テレビの番組『パパサウルス』に出演。そのほか、当<コソロック>への反響、じわじわといただいておりまする♪
 みなさん、ありがとうございます! どんどこ書きますので、どんどこ読んで、どんどこツッコんでやってください!

★Twitterは → you_aoki
 トラックバック ☆ どうぞ
リンク☆相互リンク募集〜
これまでの記事
TOP / KOHEI JAPAN 父の立場でラップ
KOHEI JAPANB / 夢と現実、板ばさみの36歳  2008年03月06日(Thu)

昨夜はカミさんの弟さん、
つまりホノのおじさんが泊まったもんだから
もう大喜びだったみたいで(僕は帰宅が遅かったのです)。
今朝お仕事に出かけられたあとも、たびたびおじさんの話。
明日はいとことも会えるので楽しみだね♪


夏フェス関係、いろいろ発表になってますね。
サマソニのジザメリやヴァーヴも気になりつつ、
コールドプレイが出演てことは
新譜はそれまでに出るのか?
そしてフジロックには
当コソロックにたびたびコメントを寄せてくださってる
カイさんのゴー!チームがほんとに来るではないですか!!

{amazon B000TCU53Q}

実は僕、このバンドの初来日の3年前はフジじゃなくて、
東京でのアフター・パーティーで観たんですよね。
日程にもよるけど、観れるといいな〜♪
それからマイブラの出演決定にビックリ!

{amazon B00005G499}

昔……92年かな? クラブチッタ川崎で観たなあ。
甘美なギター・ノイズが滝のようでありました。
さらに驚きはフラワー・トラヴェリング・バンドっすよ。
こちらは30年以上ぶりの再結成なんですね。


そんなフェス話をしているわが家ですが、
ホノはなぜかこの頃、『ちびまる子ちゃん』と
『サザエさん』にハマり、おかげで頻繁に観ています。
タマのことを「かわいい!」と言う。
それほどのもんではない気がするがな……。
そして、まるちゃんの実写版も好きです。

{amazon B000XAMBV8}

まるちゃんは山口百恵の大ファンだったのか。

で、各テーマ曲を何度も聴き直して気づいたのは……

近藤房之助、こんなにシャウトしてたんだ?とか。

サザエさんの<♪ほらほらみんなの声がする〜>は昔、
<声がすぅう〜>に聴こえていたことを思い出したり。
それはまるでツイストの
「燃えろいい女」の<♪燃えろ夏子〜>が
<ナツカァ〜>に聴こえていたように(古すぎだつうの)。

サザエさんは26歳だそうです。
東京で庭付き一軒家の三世代同居は、
今や恐ろしく希少ですな。

こないだなんかは波平が道に迷ってしまって、
そこで今なら
「父さんったらケータイ持たないんだから〜」てな
論議になりそうなのだが、この作品ではそれも皆無。
薄型テレビは? PCは?

そんなサザエも作品bェなんともうすぐ6000番になる。
1回放送で3話だから2000回(週)分放送してきたのか?
しかしなぜかDVDは出ていない。
こんだけ多いと全集とかムリだよなあ。
『キン肉マン』なんかは
キンケシ全復刻版付きで出すけれども、
そのへん超長寿作品は難しいわ。

{amazon B0010SGTCO}

話がえらい変わりますが、道交法で
自転車の3人乗りを禁止と思いきや、一転容認とか、
専用自転車の開発をどうこうとか言われてますね。
ここまで放っといて、今頃になって何で急に?ですよ。
実際には4人乗りしてるスーパーお母さんもいます。
ハンドルの手前、後ろ座席、それにおんぶで、子ども3人。
中国なら雑技団的な曲乗りしてるママとかいそうだよね。

ああ今日は前書きの余談が長くなった。


前回分へのコメント
<リタ>さん、貴重なご意見をありがとうございまする。
たしかに邦楽ロックはファンタジー重視な気がしますね。
リアルなこと唄ってるつもりなのに、実際はちょっとね。
ただまあ、じゃあ何でもリアルリアルでほんとに面白いか?
つうと、それは違うような気も、僕はしています。

てことで、
KOHEI JAPANさんのリアルを描いた<金曜深夜便>。
力の入ったドキュメンタリーだったと思います。



続きを読む...
Posted by 青木 優 at 18:52 | この記事のURL | | コメント(267)
KOHEI JAPANA / 父親ラッパーの現実に迫ったドキュメンタリー  2008年03月03日(Mon)

ようやく暖かくなってきたので、
ホノも夕方にお風呂に入れれるようになり、
そうなると夜から出かけやすくなる僕でありんす。
ライヴもいろいろ行ってるのですが、
しかし先月のビョークは強烈な感動だったなぁ……。

{amazon B000O78XMG}
年初から素晴らしい洋楽ライヴが多いね。


先週のピンバックとアルバム・リーフも良かった。
ことに初来日のピンバックの演奏の卓越ぶりね。

{amazon B000UFKYA6}
この会場でホリエテナーさん……
いや、時期的にはホリエアーマーか? とか、

{amazon B0013Q1ZW2}
そろい踏みのエルマロとひさびさに会ったりで、

{amazon B0013E140C}
アイゴンにはいい話を聞いたり、
柚木さんには「常盤響さんに似てきたねえ」と言われたり。
同じこと、7年ぐらい前に卓球にも言われたな……
電気グルーヴも出しますね。

{amazon B0013FCOU0}

ほかに日本のバンドでも、スピッツや
syrup16gの解散ライヴを観たりで、
これまた感じるところがありありでした。


ですが、日々はだいたいPCに向かってるか、
ホノの相手するか、家事手伝いやってるかです。
自分の思っていることは原稿に込めていきます。
もちろん、このコソロックも含め。


昨日は、花粉症で不調のカミさんのために
ホノとチャリで2時間ばかり出かけてました。

BOOK OFFでは
本やCDの仕切り板を引っこ抜いて遊ぶホノ。
よしなさいって(ビートきよし風に ←古っ!)。
テレタビーズのDVD買ってやった。
中古で750円。

{amazon B000HEWJGM}
ホノは「えっおー」「おっおー」と呼ぶのだがな。

それから自宅で、保育園入園のための書類を書いたり。
4月から保育園に通ってくれると、
僕も少しは仕事が増やせるかな〜?


夜はお好み焼きを作りましたが、こういうのは僕の担当。
しかし最近うまく焼けないんだな。
うちの3人で粉300gは多かったよな、やっぱり?
おかげで1枚が厚くなりすぎた(泣)。
それでもホノはバリバリ食べてくれます。
カミさんの意向で、ホノの分だけミニ版を焼き、
しかもこれにはスリ下ろしたニンジンを混ぜています。

それにしてもお好み焼き粉は、商品によって作り方、
配合などがずいぶん違うし、毎回迷いますね。
一番作りいいのはオタフクのやつ。
あれは画期的だったし、おいしく作れるんだよねー。


えーと、コメントをいろいろ感謝ですよ。

まず夏フェスの宿泊について、ごていねいなことに
質問者のTさんからいただきました。
PUNKSPRINGに行かれるんですね。楽しんでください〜。
パンスプ行くなら、イレヴンティセヴン観たいな。

あと、フロッギング・モリーは
ホノが一昨年のフジロックの前夜祭で踊ったバンドだし、
近頃の僕はアイリッシュ音楽ブームなので興味あり。

そしてTさんは前回分にも再びのコメントをくださり、
わざわざすみません。

<ヤスイ>さん、
名古屋にずっと行けないままの僕です。
大須に移転したまんだらけにも行きたいのに……って、
それはそうと、僕はテントの組み立て、
ライジングサンでやってるんですよ。
今年で10周年なので、うち5回は立ててる。
それから3日近く取材なのに、
ペグを打ち込んだりしてますよ。
たしか3回目(01年)の時は、原稿にも書いたのですが、
近くにいたお客さんに
テントの立て方を教えてほしいと頼まれ、
都合2つ立てたもんな。

<吉本晴香>さん、
そう、育児には、笑えないこと、
人に話せないことが多いです……。
官藤さんのコラムも、ほんとにシリアスな話は
あえて飛ばしていると思うな。
まあ僕はたまに書こうと思いますけど。


さぁて、今日の人の育児、シリアスめですよ。
2月22日に放送されたKOHEI JAPANさんのドキュメント、
ようやく観ました。
TBS系『NEWS 23』の<金曜深夜便>で
特集されたのでした。

続きを読む...
Posted by 青木 優 at 11:03 | この記事のURL | | コメント(228)
KOHEI JAPAN@ / 感動!子育てヒップホップ  2007年07月10日(Tue)

ピンチピーンチ!!
僕のPCがスランプに陥ってしまいました。
あくまでPCです。僕は快調す。
ソフトを使うにも、ただ文字を書くのにさえ
普通の速度で動かず、すごい時間がかかっちゃう。
最近ずっと不調だったので、
不要のファイルやソフトを削除したり
デフラグしてHDの領域を空けたりしてるんですが、
どーにもこーにも改善されませんわ。
おかげですべての業務が遅延しがちで
ここを書くのも停滞気味だったわけです。ひー。
いよいよフェスの季節だっちゅうのに!
書きたいネタはいっぱいあるっちゅうのに!

ということで今日はカミさんのPCを使っております。
あー。新しいPCは何事も速く動くから、いいね。
自分のPCとは依然、復旧に向けて格闘中。
締め切りが立て込んでない時期でまだ良かったよ。


ということでモタモタしてたら今晩DJの日でした。
<納涼ガールズ>特集を画策中。
8時頃からお店にいっぱなしでしょうな。


ホノは多摩のアメイジングワールドに遊びに行き、
かなり堪能したらしい。
遊具とかおもちゃとかゲームとか、
広いところに遊べるものがいっぱいなんだって!
いろんなところに行けていいなー、娘は。
今朝は「パパがいいの!」と言って
ママになつかず、面倒かけてくれたけど。
格別パパがいいという意味ではないと捉えております。


コメントをありがとうございます。
<macha>さんも<chicory>さんも
近いことを書かれてます。
ほんと、<子ども向け>の基準ってどんなものなんでしょ?
わかりやすいものがそうかというと違う気もするし。


さて、今日書くのはKOHEI JAPANです。
みんな、知ってるかな?
彼は先月、メジャーから初めてとなるアルバム『Family』を
出したばかりのラッパーです。
そしてお父さん! でもあります。

続きを読む...
Posted by 青木 優 at 11:07 | この記事のURL | | コメント(350)






最近書いた記事
     カテゴリー
青木 優 E-mail
コメント ☆ お気軽にひとつ
QRコード
青木 優のブログをモバイルでアクセス