♪ジャーナリスト/ライター 青木 優のブログ・コラムです!                                                  ただいま10才の娘の子育てに参加しながら働く父親です。                                                ここでは、古今洋邦のミュージシャンたちの育児観・子ども観について語りまくっております♪                         通称「コソロック」!!  リンクフリーですので、よろしくっ☆                                               ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   Twitterでは you_aoki


にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ
人気ブログランキングへ

累計: 検索エンジン登録
本日: SEO対策
昨日: メール配信

アクセスアップ
RSS1.0 RSS2.0
<< 2015年09月>>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
青木 優 プロフィール

★<あおき・ゆう> 1966年、島根県雲南市(旧・大原郡)生まれ。

★1994年より音楽ライター/ジャーナリストの仕事につく。
 洋邦のロックを中心に、インタビューやレビュー、ライヴ・レポの執筆といった仕事はもちろん、音楽シーンの考察、対談および座談会の司会役もこなす。
 たまにラジオに、ごくたまにテレビにも出演。
 DJもやりますよ。

★現在の主な執筆誌は「テレビブロス」「音楽と人」「WHAT’S IN?」「MARQUEE」「東京カレンダー」「オリジナルコンフィデンス」などなど。webでもちょこちょこ仕事してます。

★東京都文京区にて、カミさん(妻)、そして2003年秋に生まれた長女ホノと3人暮らし。

★そしてそして06年夏、かねてからアイディアをあたためてきたこのブログ・コラム「子育てロック」をスタートさせることができました。
 07年4月には親子でNHK総合テレビの番組『パパサウルス』に出演。そのほか、当<コソロック>への反響、じわじわといただいておりまする♪
 みなさん、ありがとうございます! どんどこ書きますので、どんどこ読んで、どんどこツッコんでやってください!

★Twitterは → you_aoki
 トラックバック ☆ どうぞ
リンク☆相互リンク募集〜
これまでの記事
TOP / 曽我部恵一 子への愛も自然に
<< 1 2 3 -
曽我部恵一A / 子育て生活の中でできた「ギター」  2007年01月12日(Fri)

まだ名古屋にいるホノはすっかり絶好調みたいで、
ベラベラベラベラしゃべりまくってるようです。
やっぱり周りに人が多いと、言葉も出てきやすいのかな。
(そういえばこの日のコメント、親族です。たははは)

ホノ、父親のことは忘れ気味のようですが(泣)、
しかし10日夜のNHK-FM『ミュージックスクエア』に
ゲスト出演してしゃべる僕の声を耳にした時は
「パパ! パパ!」と叫んだとのこと。
泣かせるやないか、わが娘よ(号泣)。


Mスクエア、みなさんは聴いていただけました?
当夜の選曲は、こんなん↓でした。

<ミュージックシーン2007 男性アーティスト編>

1. YEAAAH! / BY PHAR THE DOPEST

<世代対決(第1R)>
2. WEEKENDER / 吉井和哉
3. バンドのようなテンション / KenKen

<世代対決(第2R)>
4. 19才(LiveVersion) / スガ シカオ
5. やわらかな午後に遅い朝食を / 秦基博

<ピアノ・ロック>
6.“おかえりなさい”が待っている / 風味堂
7. サンデー / H ZETT M
8. Sunday’z Sun / SUEMITSU & THE SUEMITH
9. Follow(ラフMIX) / Akeboshi

10. Gum / コーネリアス


ホノ、吉井和哉で、張り切って踊っとったらしひ……。
ご覧のとおり、テーマ的に構成をまとめたので、
曽我部くんを入れる場所はなくなっちゃいましたね。

サニーデイ・サービスの解散発表からおよそ1年後、
2001年の12月。
つまり、先だっての『ラブシティ』のインタビューから
さかのぼって、4年と11ヵ月ほど前。
僕は、同じ喫茶店の同じ席で、彼に話を聞いていた。

続きを読む...
Posted by 青木 優 at 11:23 | この記事のURL | | コメント(289)
曽我部恵一@ / 子どもと住むなら都会? 田舎?  2007年01月07日(Sun)

帰省先の名古屋から帰ってきました。単身で。
まだ向こうにいるホノは、今は良くなりましたが、
年末から咳と鼻水で大変でしたよ。
そのわりに元気だったけどね。
でも3日も4日も入浴できなくて、そのたびに
「パパとお風呂入ろー」と言われるのはツラかったっす。
10日間一緒にいて、お風呂が2回だけじゃぁねえ。
で、僕もその風邪をもらったりしましたが、
もうだいぶ復調しましたわい。
そんなわけで年賀状のお返しを書くのもこれから。
送ってくださったみなさん、すみませんです。

当コラムへのコメントのほうでは、<ガーコ>さん
お気遣いありがとうございます(涙)。
しかしスティングのこと書き終わった直後に
ポリス再結成の噂が流れて、うーん、
もう一歩遅くしても良かったな……。
今春、ドキュメント映画も上映されるんだよね。

昨日はひさびさに沢田研二のコンサートに行った。
感動、号泣! ロマンスグレーのロック!
当「子育てロック」でのジュリー登場は難しいかな〜。

さらに前の晩は名古屋で買った石川賢の『勝海舟』を読破、
その序盤だけで2回泣いた。
親子の絆にいちいち感極まるのは、親になったからか。

この石川先生、実相寺昭雄監督、
そしてジェームス・ブラウンと、昨年後半は
自分にとって大きな存在が続けて亡くなった。
実相寺監督の遺作『シルバー假面』は
試写状をいただいてたのに行けず、今も観れてない。
わが家にCDが山ほどあるJBは、学生時代、
大阪フェスティバルホールの最前列で観たことがある。
JBはどのぐらい子育てしたんだろ? 調べられるかな。


曽我部恵一くんは、JBと会話をしたことがあると
自分の日記に書いています。
そう、今回からは曽我部くん。じっくりとね。
30代半ばの彼は、僕より年下だけど、
父親としては先輩なんです。

続きを読む...
Posted by 青木 優 at 14:51 | この記事のURL | | コメント(3)
<< 1 2 3 -






最近書いた記事
     カテゴリー
青木 優 E-mail
コメント ☆ お気軽にひとつ
QRコード
青木 優のブログをモバイルでアクセス



×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。