♪ジャーナリスト/ライター 青木 優のブログ・コラムです!                                                  ただいま10才の娘の子育てに参加しながら働く父親です。                                                ここでは、古今洋邦のミュージシャンたちの育児観・子ども観について語りまくっております♪                         通称「コソロック」!!  リンクフリーですので、よろしくっ☆                                               ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   Twitterでは you_aoki


にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ
人気ブログランキングへ

累計: 検索エンジン登録
本日: SEO対策
昨日: メール配信

アクセスアップ
RSS1.0 RSS2.0
<< 2015年09月>>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
青木 優 プロフィール

★<あおき・ゆう> 1966年、島根県雲南市(旧・大原郡)生まれ。

★1994年より音楽ライター/ジャーナリストの仕事につく。
 洋邦のロックを中心に、インタビューやレビュー、ライヴ・レポの執筆といった仕事はもちろん、音楽シーンの考察、対談および座談会の司会役もこなす。
 たまにラジオに、ごくたまにテレビにも出演。
 DJもやりますよ。

★現在の主な執筆誌は「テレビブロス」「音楽と人」「WHAT’S IN?」「MARQUEE」「東京カレンダー」「オリジナルコンフィデンス」などなど。webでもちょこちょこ仕事してます。

★東京都文京区にて、カミさん(妻)、そして2003年秋に生まれた長女ホノと3人暮らし。

★そしてそして06年夏、かねてからアイディアをあたためてきたこのブログ・コラム「子育てロック」をスタートさせることができました。
 07年4月には親子でNHK総合テレビの番組『パパサウルス』に出演。そのほか、当<コソロック>への反響、じわじわといただいておりまする♪
 みなさん、ありがとうございます! どんどこ書きますので、どんどこ読んで、どんどこツッコんでやってください!

★Twitterは → you_aoki
 トラックバック ☆ どうぞ
リンク☆相互リンク募集〜
これまでの記事
TOP / スザンヌ・ヴェガ 悲しい虐待の歌
スザンヌ・ヴェガC / 抜けた乳歯、どうしてますか  2008年01月28日(Mon)

大阪府知事が橋下弁護士に!?
7人の子だくさん知事なのですな。
しかし奥さん、スリムな方のようです。
府政、どうなりますやら。


わが家でついにCS放送が観れるようになりました。
そう、うちは一軒家なので、
今までTVは地上波用のアンテナしかなかったんですよ。
取り付けることにしたきっかけは
ホノがしまじろうの番組を観たがるからですけどね。
で、ホノ、やはり工事に来たおじさんに
果敢に接近しておりました(笑)。

今はそばでお人形をかまったり、
電話かけるマネをしながら、多弁ぶりを発揮中……。


前回の陣痛ネタにコメントいろいろいただきましたね♪

<小太の母>……は、わたくしの妹です。
僕は3人兄弟の長男なもんで。
ということで実母に訊いてみたところ、出産は
僕が一番大変で、
次の弟はうんと楽になって半分ぐらいで、
さらに末っ子の妹はもっと楽だったそうです。
やはり初産はハードなのでしょうか。

<macha>さん、出産後にすっきりしたというのは
僕の母も言ってたのですよ。

<果林>さんのご出産は
HELP ME!と叫びたいくらいのものでしたか……。


あと、ソウル・フラワーの回に
コメント
をくださった<吉本晴香>さんは
震災経験者でいらっしゃるんですね。
あれから13年ですか。
「満月の夕」を神戸出身のガガガSPがカバーしたのは
ガガガのベーシストの桑原くんが少年時代に
ソウル・フラワー・モノノケ・サミットの被災地での街頭ライヴを
見たことに端を発しています。
{amazon B00007DXT7}
それから<ささやかなる反抗 のろしあげる抵抗>は
ニューエスト・モデルの「エンプティ・ノーション」の歌詞。
中川くん、たくましいパパになると思いますよ。


そしてそのソウル・フラワーの中川くんから
メールが来ました。
ソウル・フラワーのライヴでもうけているキッズチケット、
去年の夏以降は、小学生まで無料、
中学生は半額で売っているのだそうです!
以前ちょっと触れたのですが、より安くなったとのこと。
いいですなあ。


さてスザンヌですが。
来日公演が良かったという話をチラホラ耳にしましたよ。

続きを読む...
Posted by 青木 優 at 17:48 | この記事のURL | | コメント(120)
スザンヌ・ヴェガB / どんな痛さだ?陣痛の歌  2008年01月24日(Thu)

昨日は東京もちょっと雪が積もりましてな。
でもすぐに雨になって、もう溶けていってます。
鼻水多めのホノは、警戒して予定をもろもろキャンセル、
一日中ずーっと家から出ませんでした。
早く普通に鼻がかめるようになってくれよー。
「雪だるま作って〜」とか言ってましたが、
パパは忙しくてムリでした。


またまたゴー!チームのカイさんから
コメント
をいただきました!
恐恐縮縮、感謝!でございまする。
バンド名にビックリマークがあるので
文章を勢いづけると騒々しくなりますな!(笑)
僕も今度『バイファム』と『ガラット』、観てみます。
って、レンタルであるのかな?
しょこたんも好きな新宿TSUTAYAは充実してるから、
あそこに期待。
そうそう、ホノ、去年一緒にゴー!チーム聴いてたら
笑顔でダンスしてたこと、ありました。

そんなゴー!チームのHPとカイさんのブログ、
みなさんも見てみてくださいね〜♪

<The Go! Team オフィシャルHP(UK)>

<カイ・フカミ・テイラーさんブログ カイ2乗な幸せ>


さてさて今回と次回は再びスザンヌ・ヴェガです。
彼女のことは、過去に子どもへの虐待を題材にした
「ルカ」について書いたことがありますが
(みなさんからも胸が痛むようなコメント
いただきましたね……)、
今度はそののちに作られた作品と
彼女の歩みを書こうと思いまして。

というのはスザンヌ、現在ひさびさの日本ツアー中で、
今日の東京公演がもう最終日なんですね。
でも僕、行けないんですよ……くくーっ。
同じ会場でのルーファス・ウェインライトは昨日行ったけど。
いやぁルーファス、素晴らしかったっす!
その前日のスフィアン・スティーヴンスにもメチャ感動!
この二公演のこと、きっといろいろ語られるだろうなあ。
音楽好きとして、この二夜は忘れないですよ。

いやいや、スザンヌの回だっちゅーの、今日は。
まずは陣痛の話からです。
みなさんは経験あります? 陣痛。
僕はないです。ええ。
そんで実はスザンヌ、陣痛を歌にしてるんですよ。

続きを読む...
Posted by 青木 優 at 04:29 | この記事のURL | | コメント(365)
スザンヌ・ヴェガA / 虐待に及ぶまでの危うい心  2007年09月29日(Sat)

お気に入りの人形をお風呂に置くようにしたら
僕と一緒の入浴も再び平気になったホノ。
おかげで楽チンな昨今であります。
しかし幼児の年齢になると、
洗髪もまたひと苦労ですな……。
機嫌悪いと抵抗が激しいからね。
世の親御さん方はどう対処してるのか?
シャンプーハットってどんなもんなのかな。

今朝はよく寝れたみたいで、ニコニコ起きてくれたよ。


さて、<つくし>さんがくれた
スザンヌの回へのコメント。謝謝。
まず若い人のために……<夜ヒット>というのは、
20年前は健在だった歌番組の代表格、
『夜のヒットスタジオ』のことです。
87年当時は『夜のヒットスタジオDELUXE』でしたか。
あの番組は、洋楽だと詞の和訳がテロップで流れたのね。
スザンヌの出演時は、僕も観てました。

続きを読む...
Posted by 青木 優 at 11:19 | この記事のURL | | コメント(377)
スザンヌ・ヴェガ@ / 20年前、NY、児童虐待の歌  2007年09月24日(Mon)

3連休が多いですね。
これに困っております。

まず、平日が少ないぶん締め切りが詰まり気味で、
しかも原稿は連休明けまでにと頼まれがち。
どの仕事も同じ日に全部仕上げるのは難しいっす……。
前倒しでやれと?
やってるつもりですけどねー。なかなか。

一方で休み中の家族は
何か予定を作らないともてあますし、
かと言って、どこ行っても混んでるし。
ほんとはずっと家で仕事していたいんだけど、
遊んでくれってホノがうるさいしなー。

しかしホノ、今度はちょっとノドの調子が悪かったので
この連休はあまり動かないことにしました。
ということで、チャリで近場に買い物に行くぐらいで
お茶をにごしています。
あとはひたすら原稿、少しだけ家事手伝い(笑)と育児、
んでまた原稿……。

でもこれだけ月曜休みが多いと、
学校の講義とか、月曜だけ極端に少ないわけでしょ?
そういうのって、不都合ないのかな。


さて、今回はスザンヌ・ヴェガについて。
彼女のことはこの「子育てロック」発案時から
ずっと書こうと思ってました。
ほぼ3年かかって、ついにその時が!

続きを読む...
Posted by 青木 優 at 06:32 | この記事のURL | | コメント(335)






最近書いた記事
     カテゴリー
青木 優 E-mail
コメント ☆ お気軽にひとつ
QRコード
青木 優のブログをモバイルでアクセス



×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。