♪ジャーナリスト/ライター 青木 優のブログ・コラムです!                                                  ただいま10才の娘の子育てに参加しながら働く父親です。                                                ここでは、古今洋邦のミュージシャンたちの育児観・子ども観について語りまくっております♪                         通称「コソロック」!!  リンクフリーですので、よろしくっ☆                                               ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   Twitterでは you_aoki


にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ
人気ブログランキングへ

累計: 検索エンジン登録
本日: SEO対策
昨日: メール配信

アクセスアップ
RSS1.0 RSS2.0
<< 2015年09月>>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
青木 優 プロフィール

★<あおき・ゆう> 1966年、島根県雲南市(旧・大原郡)生まれ。

★1994年より音楽ライター/ジャーナリストの仕事につく。
 洋邦のロックを中心に、インタビューやレビュー、ライヴ・レポの執筆といった仕事はもちろん、音楽シーンの考察、対談および座談会の司会役もこなす。
 たまにラジオに、ごくたまにテレビにも出演。
 DJもやりますよ。

★現在の主な執筆誌は「テレビブロス」「音楽と人」「WHAT’S IN?」「MARQUEE」「東京カレンダー」「オリジナルコンフィデンス」などなど。webでもちょこちょこ仕事してます。

★東京都文京区にて、カミさん(妻)、そして2003年秋に生まれた長女ホノと3人暮らし。

★そしてそして06年夏、かねてからアイディアをあたためてきたこのブログ・コラム「子育てロック」をスタートさせることができました。
 07年4月には親子でNHK総合テレビの番組『パパサウルス』に出演。そのほか、当<コソロック>への反響、じわじわといただいておりまする♪
 みなさん、ありがとうございます! どんどこ書きますので、どんどこ読んで、どんどこツッコんでやってください!

★Twitterは → you_aoki
 トラックバック ☆ どうぞ
リンク☆相互リンク募集〜
これまでの記事
NHK「パパサウルス」出演についてA  2007年04月17日(Tue)

ということで昨晩、僕たちの出た
「パパサウルス」が放送されました。

まだ22日・日曜日の朝10:50〜11:00に
同じく総合テレビで再放送があります
が、
とりあえず本放送は
何かで延期とか時間変更とかもなく、良かったです。
観れない! 観るのも録るのもちょっと! という方は
4月16日分の番組HPに僕たちの回のことが
ちょっと詳しくなって出てるので、そちらでどうか。

ホノもテレビに映る自分を観て
「パパとホノちゃんが出てるねー!」と言ってました。


その本題の前に……
みなさん、たくさんのコメント、ありがとうございます。
賛同者の多さに、うれしいかぎりです。
潜在的にではあったけど、僕と近いようなことを
感じてた人が多いんじゃないかという気がしますね。

この中で<蛍>さん、
ホノはもともと右目に内斜視の傾向があり、
0才の頃からの定期の通院のたびに
眼科でも診てもらっています。
治療は継続中ですが、今はかなり良くなってます。
ご指摘ありがとうございました。

あと<yuno>さんの書かれているように、
やはり僕は、毎日を働いて生きることと
家族が健やかに生活することの両立について
思うことが多いです。
マッシヴ・アタックの回の時に
男性の育児参加について書きましたが、
どうも日本の企業社会は、
個人個人の幸せに対しては理解が低い気がします。
冠婚葬祭にはいちおう目配せするくせに、
その家族のあれこれについては、ほんと無視。
そもそも、その企業を操ってるのも構成してるのも
人間ひとりひとりじゃないの?
身を粉にして、何もかも犠牲にして働く以外、
この社会では生きていけないのか?
犠牲にしたい!という人はすればいい。
でも、したくない!という人の余地もないと。

ただ、70年代後半のアメリカが
舞台の映画『クレイマー、クレイマー』でも
上司が「家庭内の問題で
仕事に支障をきたすなど絶対に許せん!」と言ってたな。
資本主義がそういうものなのかな?


ま、そんな現状を再考する意味でも
「子育てロック」を始めた意義があるってもんです。
今の世代から意識が変わっていけば、
やがて世の中も変わる。


んーと。では番組についてです。

続きを読む...
Posted by 青木 優 at 11:10 | この記事のURL | | コメント(7)
コメント
カルティエ パシャc
Posted by オメガ 激安 at 2013年11月13日 16:47

番組を観て、とっても素敵な気持ちになりました。音楽のようです。ありがとうございます。これからも楽しく読ませて頂きます。
Posted by 高橋ROCK ME BABY at 2007年04月19日 23:36

ご無沙汰です。
つーか、覚えてますか?ですね。 昔、ライブ等でよくお会いしました。青木さんがライター始める前後のハナシです。 うわっ、10年以上前? てことはお互い20代??

ぐるぐるしてたら青木さんとこにたどり着いて時々拝見してます。 パパサウルスも見ましたよ。すっかりパパですねー。 びっくりする気もするし、さもありんあんて気もするし、不思議。
ホノちゃんおにぎりを見て、野音でソウルフラワーかなんかを見た時、ひとりで2合ものおにぎりを握って来てくれたのを思い出しました。

ウチには4ヶ月の娘がいます。胎教というか、陣痛室でも頭の中でずーっと鳴ってたのはフィッシュマンズでした 

あと、バームクーヘンは日本橋三越に入ってるCLUB HARIEがすごくウマイよ。





Posted by myu. at 2007年04月18日 12:16

昨夜の番組は素晴らしかった。
ラストのママに駆け寄るシーンは感動しました!
涙がこぼれそうなほどでした。
手に取るように様子が伝わってきたよ。
ホノちゃんちょっと大きくなったし、足取りもしっかりしてきたね。

ひとつ前のコラムを読んでから”パパサウルス”放映・・・
という流れ、
本当に全部がひとつに感じられました。
そしてたくさんの皆さんに応援されて励まされるのを見ていて
私もとても嬉しいです。感謝のひとこと、ですね。
よい番組と縁があって本当に良かったね。
これからも頑張れ!!
Posted by 小太の母 at 2007年04月18日 00:26

ご無沙汰しております。先日は、うちのチビ2号が失礼を致しまして、本当にすみませんでした(^_^;)。でも、そのお陰で(?)青木さんのテレビ出演情報を知ることができ、非常に嬉しかったです。わざわざご連絡頂き、本当にありがとうございました☆
さて、昨夜の放送をバッチリ録画し、今朝、帰宅した主人と共に拝見致しました。「相変わらずロックな人やねぇ〜」「ホントに主夫してるんや〜!」と、いちいち絶賛するダンナ(笑)。「子育てを理由にバンドを脱退した身」としては、かなり共感、共鳴する部分が多かったらしいです。あの番組、ブロスでチェックはしていたんですが、ちょっと録り逃してしまってて、どんな感じなんだろうって思ってたんです。ほのちゃん、確かうちのチビ1号と同級生でしたよね♪時々、青木さんの原稿の中に、ほのちゃんのことが登場していることもあったりで、きっといい音楽環境の中、育ってるんだろうなぁと思ってました。今回の冒険も、まるで長距離のお散歩が初めてだとは思えないぐらいグズらず、元気に自力で頑張ってて、すごいな〜って。子どもって、親の日々の愛情がきちんと注がれていればいるほど、すごく“応えて”くれるんですよね〜。(ほのちゃんがパパを見上げるその瞳から、その深さが感じとれましたヨ☆)これからもああいう機会が増えるといいですね(^ー^)。
長くなってしまいましたが、また詳しい感想は(→まだ書くんかい!)メ−ルにて。当方ブログ、最近ほったらかしてるんで、もうちょい整備してからお知らせします。“子育てとロック”という部分では、かなり共鳴する部分が多いので、今後も色々な情報が共有できればと思います。
ではでは、益々のご活躍をお祈り致しております〜 ライターS.N
Posted by Mama-Rockets at 2007年04月17日 22:46

いつも楽しく拝見しています。。
昨日みましたよ
道中二人のやり取りがとってもほのぼのしていて
皆さん感じていらっしゃると思いますが、ホノちゃん、奥様そして青木さん!!本当にいい表情をしていました。。
とっても良い番組だと思います
子育てロックともども今後も見逃せない
Posted by ともちん at 2007年04月17日 22:44

昨夜 パパサウルスを拝見しました。
ゴールの公園でのご家族、とっても良い顔でした。
子育てというけれど、親も育てられている…と思います。
番組HPのコメントや、このブログの記事を読んだ後に
再度映像を観ると、より感動が伝わるのではないでしょうか。

これからも、音楽と子育ての文章を 楽しみにしております。
Posted by chicory at 2007年04月17日 21:42

コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
認証コード:

※画像の中の文字を半角で入力してください。






最近書いた記事
     カテゴリー
青木 優 E-mail
コメント ☆ お気軽にひとつ
QRコード
青木 優のブログをモバイルでアクセス



×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。