♪ジャーナリスト/ライター 青木 優のブログ・コラムです!                                                  ただいま10才の娘の子育てに参加しながら働く父親です。                                                ここでは、古今洋邦のミュージシャンたちの育児観・子ども観について語りまくっております♪                         通称「コソロック」!!  リンクフリーですので、よろしくっ☆                                               ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   Twitterでは you_aoki


にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ
人気ブログランキングへ

累計: 検索エンジン登録
本日: SEO対策
昨日: メール配信

アクセスアップ
RSS1.0 RSS2.0
<< 2015年09月>>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
青木 優 プロフィール

★<あおき・ゆう> 1966年、島根県雲南市(旧・大原郡)生まれ。

★1994年より音楽ライター/ジャーナリストの仕事につく。
 洋邦のロックを中心に、インタビューやレビュー、ライヴ・レポの執筆といった仕事はもちろん、音楽シーンの考察、対談および座談会の司会役もこなす。
 たまにラジオに、ごくたまにテレビにも出演。
 DJもやりますよ。

★現在の主な執筆誌は「テレビブロス」「音楽と人」「WHAT’S IN?」「MARQUEE」「東京カレンダー」「オリジナルコンフィデンス」などなど。webでもちょこちょこ仕事してます。

★東京都文京区にて、カミさん(妻)、そして2003年秋に生まれた長女ホノと3人暮らし。

★そしてそして06年夏、かねてからアイディアをあたためてきたこのブログ・コラム「子育てロック」をスタートさせることができました。
 07年4月には親子でNHK総合テレビの番組『パパサウルス』に出演。そのほか、当<コソロック>への反響、じわじわといただいておりまする♪
 みなさん、ありがとうございます! どんどこ書きますので、どんどこ読んで、どんどこツッコんでやってください!

★Twitterは → you_aoki
 トラックバック ☆ どうぞ
リンク☆相互リンク募集〜
これまでの記事
U2@ / 親と子の間にあるものは…… 11月30日(木)@さいたまスーパーアリーナ  2006年12月01日(Fri)

昨夜、U2を観に行ってきました。
感動!!!!! もう涙腺ユルみまくり。
心が熱くなりまくりでした!

……って、先日からのテーマが終わってないのに
また別ネタを書いてますね。すみません。
この「子育てロック」では時にタイムリーな話題も
反映させたいので、こういう調子でやっていきます。
よろしくです!

8年ぶりに観たU2には本当にあれこれと思い、感じ、
心震えた瞬間が多く、自分にも大切な夜となりました。
(おかげで昨夜はホノのお風呂入れを
カミさんひとりに任せちゃった。すまん!
なにせ会場、遠いんだもん〜)
実はライヴともども、すごく感激することがあって
すごく書きたいんだけど……ちょっと事情がありまして。
それは後日また別の形で、ということにさせてください。
日本公演(といってもさいたまでしか演らないな)は
あと1回、来週の月曜日も残っていますし。
安倍首相との会談? あれはボノ一流の交渉戦略ですね。
それとU2、今夜の『ミュージックステーション』に出ます。
しかも2曲演る!? 必見ですな。


で、今日は「子育てロック」的視点で一点だけ書きます。
若干ネタバレするので、月曜のライヴまで知りたくない!
という方は、下の<続きを読む>をクリックしないでください。

続きを読む...
Posted by 青木 優 at 08:27 | この記事のURL | | コメント(2)
コメント
fake hermes handbags ebay U2@ / 親と子の間にあるものは…… 11月30日(木)@さいたまスーパーアリーナ-子育てロック
Posted by you could check here at 2014年07月20日 02:47

>もし今ここにいたら、こう言っただろうな。
>『ファック・オフ!』ってね(笑)」

すみません、差し出がましいと思いつつ
当方イギリス在住経験があるU2ファンです。
Bonoがあの時言ったのは、そうではなく、
実際の一字一句は忘れましたが、
もしお父さんが生きててここにいたら、サングラスなんか
したまま歌うんじゃないよ!って言ってただろうな。
だからはずして歌うよ!と言って、セキュリティの
人にサングラスを渡したのは記憶に残っておられると
思います。典型的なIrishとおっしゃってたので、きっと人様の前で歌うのに、サングラスなんかかけてるんじゃないよ、とは、いかにも言いそうな言葉だと思います。
かの言葉は、物凄く野卑で、私などには
字にあらわすことさえはばかられる言葉なので
彼ほどの人は容易に口にしない言葉です。
大好きなBonoの名誉の為にもお願いします。
Posted by Gloria at 2006年12月04日 20:29

コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
認証コード:

※画像の中の文字を半角で入力してください。






最近書いた記事
     カテゴリー
青木 優 E-mail
コメント ☆ お気軽にひとつ
QRコード
青木 優のブログをモバイルでアクセス



×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。