ニール・ヤングF / 脳性マヒの子どもたちのためのブリッジ・スクール、25周年記念盤 2013年02月18日(Mon) |
ホノは、パンよりもご飯派です。 朝ご飯がお米だと、パクパク食べてくれます。 パンだと、なーかなか進まんくてね。 今朝はご飯で、すげー早かった。
ホノは、今の『テレビブロス』表紙の コロッケ(タレントさん)の口マネをしようとして、 それが異常におかしいです。

かと思ったら、うちの掘りコタツの中に お茶が乗ったお盆を盛大にひっくり返しやがりました(泣)。 下にお茶っ葉がボテッと落ちた上に カミさんお気に入りのリラックマのマグカップが 欠けてもーた。 コタツ板には落書きしよるし、もー!
でも、わたくしは、キーボードカバーを変えたおかげで PCがすごく打ちやすくなり、そこはうれしいです。 あとトム・ペティ熱が加速して、インタビューが載ってる 昔の音楽雑誌まで探していたりします。 『Player』誌は今まで3回しか買ったことなかったけど、 トムさんの記事を求めてバックナンバーをたどったら これ読みたい!という記事が ちょうど30年前のある号に載ってるらしくて。 で、古本屋でその号を見つけた! んですよ。 そしたらさっきの わずか3回しか買ったことがない月と同じ号で…… ひっじょーに驚きました。 あの雑誌も何百冊あるのにね(長く続いてて、すごい!)。 そういえば読んだ気がするなあ。 高かったしで、結局買いませんでした。 それに、たぶん実家に置いてるのではないかと。 次に帰省したら、いろいろ雑誌を発掘せねばだな。
<たま>さん、コメントありがとうございます。 吉井さんの言うトルクは、力、それも「瞬発力」とか 「そこで出せる力」というぐらいの意味でしょうね。 これ、原稿にする時に僕も調べたんだけど、 主に車で使われる言葉なんですね。 直訳で「ねじり」というのではないのではと思います。
さて、ひさびさに ニール・ヤングについて書かねばと思ってました。
彼は去年はクレイジー・ホースとの名義で 2作品出しましたね。
 アメリカーナ - アーティスト: ニール・ヤング&ザ・クレイジー・ホース
- 出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン
- 発売日: 2012/06/13
 サイケデリック・ピル - アーティスト: ニール・ヤング&ザ・クレイジー・ホース
- 出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン
- 発売日: 2012/11/21
|
続きを読む... |
|
Posted by 青木 優 at 09:42
| この記事のURL |
| コメント(575) |