♪ジャーナリスト/ライター 青木 優のブログ・コラムです!                                                  ただいま10才の娘の子育てに参加しながら働く父親です。                                                ここでは、古今洋邦のミュージシャンたちの育児観・子ども観について語りまくっております♪                         通称「コソロック」!!  リンクフリーですので、よろしくっ☆                                               ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   Twitterでは you_aoki


にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ
人気ブログランキングへ

累計: 検索エンジン登録
本日: SEO対策
昨日: メール配信

アクセスアップ
RSS1.0 RSS2.0
<< 2012年11月>>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
青木 優 プロフィール

★<あおき・ゆう> 1966年、島根県雲南市(旧・大原郡)生まれ。

★1994年より音楽ライター/ジャーナリストの仕事につく。
 洋邦のロックを中心に、インタビューやレビュー、ライヴ・レポの執筆といった仕事はもちろん、音楽シーンの考察、対談および座談会の司会役もこなす。
 たまにラジオに、ごくたまにテレビにも出演。
 DJもやりますよ。

★現在の主な執筆誌は「テレビブロス」「音楽と人」「WHAT’S IN?」「MARQUEE」「東京カレンダー」「オリジナルコンフィデンス」などなど。webでもちょこちょこ仕事してます。

★東京都文京区にて、カミさん(妻)、そして2003年秋に生まれた長女ホノと3人暮らし。

★そしてそして06年夏、かねてからアイディアをあたためてきたこのブログ・コラム「子育てロック」をスタートさせることができました。
 07年4月には親子でNHK総合テレビの番組『パパサウルス』に出演。そのほか、当<コソロック>への反響、じわじわといただいておりまする♪
 みなさん、ありがとうございます! どんどこ書きますので、どんどこ読んで、どんどこツッコんでやってください!

★Twitterは → you_aoki
 トラックバック ☆ どうぞ
リンク☆相互リンク募集〜
これまでの記事
オアシスH / ノエルにとっては子どもたちが親友  2012年11月30日(Fri)

もう12月なんですね。
ついこないだまで暑い暑い言うてたのに……
って、こないだじゃないか。

このところのホノは
鼻が詰まったりノドが不調だったりしましたが、
耳鼻科で出してもらった薬を飲みながらキープしてます。
その薬のせいで寝入るのが早くて助かる!
あ、てことは午前の授業中も眠いのかな?


さて、この11月には
著名人が小さい子どもについて書いたことが
ちょいと議論を巻き起こしてましたね。


まずは、さかもと未明女史の件。


<RBB TODAY 2012年11月20日の記事
 泣き叫ぶ乳児にブチ切れてクレーム
 ……さかもと未明の“搭乗マナー”が物議>



飛行機内のことについては、
このこと以前にこんな記事を見つけて、
ちょっと考えさせられていたところでした。


<ナリナリドットコム 2012年9月8日の記事
 乳児連れ両親の“心配り”称賛、
「迷惑かける」と機内で乗客に飴配る。>



飴ちゃんて。
関西のおばちゃんか。
いや、そうじゃなくて。

この親の、気配りは大したものだけど、
とはいえ、そこまでせにゃならん世の中ってのも
どうか?と思ったりしてました。


それから、くわばたりえさんの育児の悩み。


<シネマトゥデイ 2012年11月26日の記事
 レストランで走り回る子どもは叱るべき?
 くわばたりえのブログに賛否>



これらを見てて感じたのは、
子どもを育てるという、ごく当たり前にあるべき生活の一部が
実は世間ではなじみが薄い状況になっていることですね。
その原因は何だろう?と、僕は考えたりしてます。
にしても、ね……飛行機内で赤ちゃんが泣くことや
子育てでお母さんが苦労することなんて、
ずいぶん前、すくなくともここんとこ数10年間からは
普通にあったことのはずじゃないの?
こんなんで議論になるとは、うーむ。
世知辛いのう。


あと、こんなのもありました(笑)。


<@nifty:デイリーポータルZ 2012年11月20日の記事
 リカちゃん人形をダンボールで作ると泣けます>



僕はこれ、娘さんへの愛情のほうを強く感じて、
そっちのほうに泣けましたよ。


さて、今回は元オアシスのノエルです。

ノエル・ギャラガーズ・ハイ・フライング・バーズ来日記念盤(DVD付)

ノエル・ギャラガーズ・ハイ・フライング・バーズ来日記念盤(DVD付)

  • アーティスト: ノエル・ギャラガーズ・ハイ・フライング・バーズ
  • 出版社/メーカー: ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル
  • 発売日: 2012/05/16



インターナショナル・マジック・ライヴ・アット・ジ・02(初回限定盤) [Blu-ray]

インターナショナル・マジック・ライヴ・アット・ジ・02(初回限定盤) [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: ユニバーサル インターナショナル





先日、こんなニュースがありましたね。


<RBB TODAY 2012年11月20日の記事
 ノエル・ギャラガー、無期限の活動休止を宣言>


続きを読む...
Posted by 青木 優 at 16:51 | この記事のURL | | コメント(487)
ザ・コレクターズH / 「結局子どもには好き勝手やらせるしかない」  2012年11月14日(Wed)

最近はホノともども
『しろくまカフェ』をよく観ています。
そのたびにホノは「ウ〜ンハート」と喜んでます。


<しろくまカフェ - Shirokuma Cafe Official Trailer>

しろくまカフェ cafe.1 [DVD]

しろくまカフェ cafe.1 [DVD]

  • 出版社/メーカー: エイベックス・エンタテインメント
  • メディア: DVD


ゆるく笑えて、僕も好きですねー。
ホノは、とくにパンダさんがお気に入りの模様。
今はクラムボンがオープニング曲なんですよねー。

Rough & Laugh

Rough & Laugh

  • アーティスト: クラムボン
  • 出版社/メーカー: エイベックス・マーケティング
  • 発売日: 2012/11/21


ではでは、今回もコレクターズですよ。
ニュー・シングルの発売は1週間後ですか。

未来地図(DVD付)

未来地図(DVD付)

  • アーティスト: THE COLLECTORS
  • 出版社/メーカー: 日本コロムビア
  • 発売日: 2012/11/21


あ、そうそう、
彼らの評判のポッドキャストが書籍になって、
かなり売れ行き好調みたいです。
そちらもぜひ。

池袋交差点24時(P-Vine Books)

池袋交差点24時(P-Vine Books)

  • 出版社/メーカー: スペースシャワーネットワーク
  • 発売日: 2012/09/07


では続きからです。

続きを読む...
Posted by 青木 優 at 11:54 | この記事のURL | | コメント(566)
ザ・コレクターズG / 子供のトラブルは、親が成長していく上でしょうがないこと  2012年11月06日(Tue)

11月になったら、ほんと晩秋!な感じで、
ぐぐんと寒くなったのう。
しかし6月でも寒いと言ってた記憶があるので、
こうなると、あったかいor暑いのは
1年間の3分の1程度で、あとは寒冷期てことになる。
なのに夏季はまるで亜熱帯なわけで、
どうにかせんかや東京。


さて、そんな東京のドームにて
日本シリーズを観戦したわが一家でした。
しかもチケットを唯一取ったその第6戦目で
ジャイアンツの日本一が決まったというね。
ホノとわたくしは、人生初の生日本選手権観覧。
なぜかカミさんは若い頃に行ったことがあるんですと。

にしても、中田翔の同点3ランには感動したねー。
しかも後日、左手を骨折していたとわかり、驚愕。

あ、ホノは「ジャビット、どこ?」
「ジャビット、次いつ出てくる?」と
終始うるさかったのですが、
おおむねいい子してました。
なにせ、ろくに野球のこともわからないのに
試合時間の3時間半+表彰セレモニーの1時間、
席を立ったのはトイレに行った1回だけで、
あとはずっと同じ場所でちゃんとしてましたから。
もちろん時々立ち上がったり
BGMに合わせて踊ったりもしましたが。




選手がチャンピオンフラッグを持ってグラウンドをねり歩く間も
つねにジャビットに手を振っていたわが娘


あとは、Gの阿部捕手への大声援を聞いて
ホノは「しんのすけ!?」と興味シンシン。
そう、『クレヨンしんちゃん』を思ってるわけです。
去年は楽天の嶋捕手をしまじろうと結び付けてたなー。

あ、そうそう、ドームにも
ちゃんとベビーカー置き場って作ってるんですね。
小さい子を連れて来てもいいように。



次回はジャビットのキッズルームに行ってみたい。


しかし今年は野球、まあまあ観たな。
ドームで3回、神宮で2回、仙台で1回の計6回。
そのうちホノは、なんと3回も一緒。
こんなもんだけど、すべて人生最多ですね。
今回も、その時に住んでいる家の近くで
日本シリーズが行われるのは、今後の人生でも
もしかしたらそうそうないかも、
という考えがあったからですね。
それで言うと、甲子園のそばにこそ住みたいですが。


さてさて、今日はコレクターズです。
今月、ニュー・シングルの「未来地図」が出ます!

未来地図(DVD付)

未来地図(DVD付)

  • アーティスト: THE COLLECTORS
  • 出版社/メーカー: 日本コロムビア
  • 発売日: 2012/11/21


この会心の1曲の発売タイミングで、わたくし、
またもインタビューをさせていただいでますよ。
この、お顔を拭いたほうが良さげな表紙の本で。

音楽と人 2012年 12月号 [雑誌]

音楽と人 2012年 12月号 [雑誌]

  • 出版社/メーカー: 音楽と人
  • 発売日: 2012/11/05


で、今回紹介するのは
この前のシングル「誰にも負けない愛の歌」の時の
加藤&古市へのインタビューです。

誰にも負けない愛の歌(DVD付)

誰にも負けない愛の歌(DVD付)

  • アーティスト: THE COLLECTORS
  • 出版社/メーカー: 日本コロムビア
  • 発売日: 2012/04/11


続きを読む...
Posted by 青木 優 at 19:25 | この記事のURL | | コメント(558)






最近書いた記事
     カテゴリー
青木 優 E-mail
コメント ☆ お気軽にひとつ
QRコード
青木 優のブログをモバイルでアクセス



×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。