♪ジャーナリスト/ライター 青木 優のブログ・コラムです!                                                  ただいま10才の娘の子育てに参加しながら働く父親です。                                                ここでは、古今洋邦のミュージシャンたちの育児観・子ども観について語りまくっております♪                         通称「コソロック」!!  リンクフリーですので、よろしくっ☆                                               ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   Twitterでは you_aoki


にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ
人気ブログランキングへ

累計: 検索エンジン登録
本日: SEO対策
昨日: メール配信

アクセスアップ
RSS1.0 RSS2.0
<< 2012年05月>>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
青木 優 プロフィール

★<あおき・ゆう> 1966年、島根県雲南市(旧・大原郡)生まれ。

★1994年より音楽ライター/ジャーナリストの仕事につく。
 洋邦のロックを中心に、インタビューやレビュー、ライヴ・レポの執筆といった仕事はもちろん、音楽シーンの考察、対談および座談会の司会役もこなす。
 たまにラジオに、ごくたまにテレビにも出演。
 DJもやりますよ。

★現在の主な執筆誌は「テレビブロス」「音楽と人」「WHAT’S IN?」「MARQUEE」「東京カレンダー」「オリジナルコンフィデンス」などなど。webでもちょこちょこ仕事してます。

★東京都文京区にて、カミさん(妻)、そして2003年秋に生まれた長女ホノと3人暮らし。

★そしてそして06年夏、かねてからアイディアをあたためてきたこのブログ・コラム「子育てロック」をスタートさせることができました。
 07年4月には親子でNHK総合テレビの番組『パパサウルス』に出演。そのほか、当<コソロック>への反響、じわじわといただいておりまする♪
 みなさん、ありがとうございます! どんどこ書きますので、どんどこ読んで、どんどこツッコんでやってください!

★Twitterは → you_aoki
 トラックバック ☆ どうぞ
リンク☆相互リンク募集〜
これまでの記事
GLAYC / 子どもたちの笑顔が希望への何よりの力  2012年05月30日(Wed)

都内では、今でも貞子に会います。



大きすぎて、怖いどころか、笑えた。
ま、こういう映画を僕はほぼ観んのですけど。


やっとあったかくなってきましたわ。
でも最近ほど雹が降ったとよく耳にすることはないですね。
あ、ひょうね。
ヒョウです。
って、今年はずいぶん気候のことを書いてるな。
今日もヒョウやらゲリゴー(ゲリラ豪雨)やら
突風やらの可能性があるという予報なのだが。
なので、学童までホノを早めに迎えに行ったのだが、
今のところ平穏。

ホノ、今日は眠かったのか、夜9時半に寝ました。
ロンハー中に。
夜中にまた起き出さないといいけど。


ああ、あと、この映像が良いですね。
感動。
青木、泣きました。


<ロケットニュース24 2012年5月28日の記事
 まさに史上最高のプロポーズ!
 60人以上の友人・家族と共に行われた
 素敵すぎるプロポーズに世界が大感動!>



そっか、この曲はブルーノ・マーズのだったのか。

ドゥー・ワップス&フーリガンズ(生産限定スペシャル・プライス盤)

ドゥー・ワップス&フーリガンズ(生産限定スペシャル・プライス盤)

  • アーティスト: ブルーノ・マーズ
  • 出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン


さて、今回は1年半ぶりにGLAYです。
こないだ彼らにインタビューさせていただきました。

ニュー・シングル「Bible」が発売中ですね。

Bible(DVD付)

Bible(DVD付)

  • アーティスト: GLAY
  • 出版社/メーカー: フォーライフミュージックエンタテインメント
  • 発売日: 2012/05/23



Bible

Bible

  • アーティスト: GLAY
  • 出版社/メーカー: フォーライフミュージックエンタテインメント
  • 発売日: 2012/05/23


この模様は次の『音人』に載ります
(1週間後に発売なのに、つい先ほど、
編集部員による、
ようやく校了したとのツイートを発見……)。

音楽と人 2012年 07月号 [雑誌]

音楽と人 2012年 07月号 [雑誌]

  • 出版社/メーカー: 音楽と人
  • 発売日: 2012/06/05


続きを読む...
Posted by 青木 優 at 00:08 | この記事のURL | | コメント(1)
「NO NUKES! ALL ST☆R DEMO 4」にてホノ、千葉麗子さんに握手してもらう  2012年05月21日(Mon)

なんと5月にして寒い……ですと?
Tシャツだけで十分な日もあるんですが、
夕方過ぎると涼しくて、風があったり、
それから深夜には寒いぐらいの時もありますね。
先週は暖房入れた日もあったほど。
こんなんだと、年間の半分以上は寒いつーこと?

なのでホノも、半袖か長袖か上着着せてくか、
肌着は? それも半袖? などと朝は話してます。


コメント、<伸太の母>さんや……
ここで加藤さんにお礼言っても
ご本人はまったく関係してない話ですがな(笑)。


さて、昨日の日曜日は
ひさびさに脱原発デモに参加してきました。
もちろんホノとね。

これはその時の写真。
向こうで唄ってるのは千葉麗子さんです。



下半分はホノの帽子。
日差しがちょっと強かったのでね。

続きを読む...
Posted by 青木 優 at 03:26 | この記事のURL | | コメント(536)
ニルヴァーナH / 「生みの母」という表現の悲しさ  2012年05月10日(Thu)

竜巻やらヒョウやらが怖い初夏でございますね。
みなさんはお元気でしょうか。


わが家には、ホノを訪ねて
連休中におじさん(わたくしの弟)が来たり、
明日はおじじ(わたくしの父)が来たりです。
ホノも喜んでおります。


いまTVドラマ『家族のうた』の低視聴率が話題ですが
これ、TheBirthdayが主題歌だったり、

ROKA(初回限定盤)(DVD付)

ROKA(初回限定盤)(DVD付)

  • アーティスト: The Birthday
  • 出版社/メーカー: ユニバーサル シグマ
  • 発売日: 2012/04/11



ROKA

ROKA

  • アーティスト: The Birthday
  • 出版社/メーカー: ユニバーサル シグマ
  • 発売日: 2012/04/11


せっちゃんの歌も使われてたり、

月光 (初回限定盤)

月光 (初回限定盤)

  • アーティスト: 斉藤和義
  • 出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント
  • 発売日: 2012/05/02


先週はベンジーがちょっと出たり、
次回は遠藤ミチロウさんが出るらしいんですね。
うちはカミさんがずっと観てますし、
子育てもので、コソロック視点でも注目なんですが、
ちょっと観たら……あらら、という感じ。
話の要所で、やれ「ロックだ」「ロックじゃない」とか、
「それがロックンロール」とか出てくるたびに、
なぜか冷めていきますわ。
それが面白いようにも感じないし。
たぶん制作サイドはロックが好きなのだと思うし、
その気持ちは理解したいし、応援したいんですが、
それでも空回りしているように感じます。
難しいですねー。
ほんとはこういうドラマが人気を集めてほしいのに。


あと、こないだネットで話題だったこれ、
僕も面白いなと思いました。


<WIRED 2012年4月25日の記事
 早送りで見た「0歳から12歳」>



うーん、ホノも撮ってれば良かった!
これから赤ちゃんが産まれる、
もしくは最近産まれたというご家庭はぜひ。


<伸太の母>さん、前々回へのコメントどうもです。
子どものみならず、身内について大っぴらに良く言わないのは
民族性とか、あるいは風習によるものですよね。
奥ゆかしさ、とも言うかな。
でも一方では子どもに対して過保護だったり、
ヘンに買いかぶってる親もいるので(笑)、
そればっかじゃないと思うけど。


そして<RYU-1>さんはお子さんが誕生。
おめでとうございます!
そうですか、グリーン・デイの
子守唄メロディを聴きながらおうちへ向かわれましたか(笑)。
「子育ては親育て」というのは、
昔から言われてることですが、
真理だと思います。
どうか娘さん、すくすくと成長されますように!


今回はひさびさ、ニルヴァーナです。

というか、カートの娘フランシスと
その母親のコートニーですね。

先日、こんな報道があったんです。


<シネマトゥデイ 2012年4月30日の記事
 故カート・コバーンさんの娘フランシス・ビーン
 「ツイッターはママの利用を禁止すべき」>

続きを読む...
Posted by 青木 優 at 16:53 | この記事のURL | | コメント(524)
ARABAKI ROCK FEST.2012 / 子連れが増えた?今年のARABAKI  2012年05月02日(Wed)

大型連休の合間の平日です。
しかしさすがに平日感薄いですな。
その上、この連休中盤は天気が今ひとつというね。
今日もけっこうな雨。

ホノは僕がいない間に名古屋に行ってましたが、
そろそろ戻ってくるところです。
連休後半は共に過ごすわけですよ。


<RYU-1>さん、コメントありがとうございます。
コソロック、全部読んでくださったそうで、感謝であります!
さて、子どもへの親の側の対処についてのご指摘、
おそらく、かなり当たっていると思いますよ。
いずれにしても日本的ってことですよね。
そしてご出産のほうは、その後いかがでしょうか。
元気な赤ちゃんが産まれるといいですね。
奥さまにも、ぜひ
できる限りのケアをしてあげてください。


さてさて、青木は今年もARABAKIに行ってきました。
この2日間はいい天気でしたねー。


続きを読む...
Posted by 青木 優 at 17:52 | この記事のURL | | コメント(525)






最近書いた記事
     カテゴリー
青木 優 E-mail
コメント ☆ お気軽にひとつ
QRコード
青木 優のブログをモバイルでアクセス



×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。