♪ジャーナリスト/ライター 青木 優のブログ・コラムです!                                                  ただいま10才の娘の子育てに参加しながら働く父親です。                                                ここでは、古今洋邦のミュージシャンたちの育児観・子ども観について語りまくっております♪                         通称「コソロック」!!  リンクフリーですので、よろしくっ☆                                               ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   Twitterでは you_aoki


にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ
人気ブログランキングへ

累計: 検索エンジン登録
本日: SEO対策
昨日: メール配信

アクセスアップ
RSS1.0 RSS2.0
<< 2012年04月>>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
青木 優 プロフィール

★<あおき・ゆう> 1966年、島根県雲南市(旧・大原郡)生まれ。

★1994年より音楽ライター/ジャーナリストの仕事につく。
 洋邦のロックを中心に、インタビューやレビュー、ライヴ・レポの執筆といった仕事はもちろん、音楽シーンの考察、対談および座談会の司会役もこなす。
 たまにラジオに、ごくたまにテレビにも出演。
 DJもやりますよ。

★現在の主な執筆誌は「テレビブロス」「音楽と人」「WHAT’S IN?」「MARQUEE」「東京カレンダー」「オリジナルコンフィデンス」などなど。webでもちょこちょこ仕事してます。

★東京都文京区にて、カミさん(妻)、そして2003年秋に生まれた長女ホノと3人暮らし。

★そしてそして06年夏、かねてからアイディアをあたためてきたこのブログ・コラム「子育てロック」をスタートさせることができました。
 07年4月には親子でNHK総合テレビの番組『パパサウルス』に出演。そのほか、当<コソロック>への反響、じわじわといただいておりまする♪
 みなさん、ありがとうございます! どんどこ書きますので、どんどこ読んで、どんどこツッコんでやってください!

★Twitterは → you_aoki
 トラックバック ☆ どうぞ
リンク☆相互リンク募集〜
これまでの記事
ジャック・ホワイト / 「素晴らしい子供たちの両親としてあり続けます」  2012年04月25日(Wed)

なんだか急に温かくなってきたのだよ。
なのに、まだコタツに電源を入れてることもある春の日。
みなさん、いかがお過ごしですか?

先週は、3年生になったホノの学校での様子を
初めて見に行きました。
相変わらずな調子でしたな。
今年度は学校の池で滑らないようにな(笑)。

そしてわさわさと働いてるうちに、
ゴールデンウイークも目前なのであった。
ARABAKI……今回は8ヵ月ぶりか。
道理でひさびさ感が希薄だわっ。
果たして今年は野球を観て帰京できるだろうか?


あ、そうそう、七尾旅人くんが
新作のために子供たちの声を集めてるそうなので、
興味がある方は参加してみてはいかがでしょうか?


<LittleMelody - chorus sample
 (アルバムに参加しませんか?)>



えっと、コメントをありがとうございます。

吉井和哉Jへは……名無しの方
感謝です。

コレクターズEへは<ともこ>さん、どうもです。
そうそう、子どもができてから
昔の親は、とくに父親は
絶対に自分みたいじゃなかったよなーと思うことが
多いです。
これはきっとほとんどの家庭がそうだったはずですが、
男親の育児参加なんて一般的じゃなかったし。
それがこの20年ぐらいで変わってったんでしょうね。
その背景には、働く女性の増加や
晩婚化などの状況もあるんでしょうけど。


そういえばこないだ
日本の人口が減りはじめたというニュースを
聞いたんですが、
ついに来たかって感じですね。

そんで50年後の日本の人口が
8000万人台になるとは、ガク然としますわ。


<現代ビジネス 2012年2月17日の記事
 人口8000万人、
 うち3000万人が老人の国になるニッポン>



でもこういう国、これから増えると思うな〜。
たぶん日本というより世界的な問題なのではと。


さて、今日は初のソロ・アルバムを出した
ジャック・ホワイトについて!

ブランダーバス

ブランダーバス

  • アーティスト: ジャック・ホワイト
  • 出版社/メーカー: SMJ
  • 発売日: 2012/04/25


続きを読む...
Posted by 青木 優 at 16:13 | この記事のURL | | コメント(1153)
ザ・コレクターズF / 子どもを持つ「50%加藤ひさし」のロックンロール  2012年04月14日(Sat)

雨の土曜日ざます。


んーと、連休前ですが、
仕事関係のみなさまには、どうか……


締め切りを同じ時期に集中させないでほしい!


さぁ、スッキリしたところで、近況です(笑)。


ホノは新しい先生たちとものびのびやってるみたいです。
のびのび過ぎることもあるみたいですが。
何やかやあっても、とりあえずは元気してますわ。


しまじろうも『ヘソカ』から『わお!』に変わり、
らむりんから、にゃっきいに交替。
ネコ好きのホノは喜んでます。
しかし、あの若干Eテレめいた、
ややトンガったコーナーの数々はどうかな〜?
幼児よりも大人のほうを向いてる気が。
「ツァラトゥストラ」を使ったオープニングも
ちょっとなあ……と思います。


ええと、前回分にコメントを下さった<加藤ひさし>さん
ありがとうございます。
どうもコレクターズの加藤さんご本人のようで、
Facebookでもリンクを張っていただき
ありがとうございますですだよ(←もんじゅくん口調)。
青木も原発再稼働には反対ですだよ。


今回は、その前回の続き、
加藤さんとのやり取りをどうぞ!

音楽と人 2011年 09月号 [雑誌]

音楽と人 2011年 09月号 [雑誌]

  • 出版社/メーカー: 音楽と人
  • 発売日: 2011/08/05


――加藤さんはそこで
「花火が終わって寂しいね」という歌は、
やはり唄いたくないですか?


認めたくないんだろうな、たぶん俺は。
その帰り道の寂しさをね

続きを読む...
Posted by 青木 優 at 13:16 | この記事のURL | | コメント(556)
ザ・コレクターズE / 人生という花火大会の帰り道でも…  2012年04月07日(Sat)

ホノ、3年生になりました!

と、本人にもそのことを毎日話してるのですが、
まったくその貫禄なし。
新しい顔ぶれと新しい先生のクラスも始まったけど、
お前は大丈夫か〜?

学童クラブの先生も新しい方が来られたりで、
やはり新年度ですなー。
『おかあさんといっしょ』のお姉さんも
ひとり交代しましたし。


まあ僕の仕事のほうはあまり変わらずですが。
それよりもGWが近いことで予定が詰まり気味ですわっ。


では今回もコレクターズです。


おお、そういえば
今月から渋谷クアトロで
恒例の5ヵ月連続のマンスリーライヴが始まりますね。

あと、青木がインタビューとライナー執筆をした
DVDも再発されていますよ。
もう15年も前の作品ですが。

THE COLLECTORS MIGHTY 10th ROUND ATTACK [DVD]

THE COLLECTORS MIGHTY 10th ROUND ATTACK [DVD]

  • 出版社/メーカー: 日本コロムビア


で、今日紹介するのは、『音楽と人』、去年の9月号に載った
加藤ひさしへのインタビューであります。

音楽と人 2011年 09月号 [雑誌]

音楽と人 2011年 09月号 [雑誌]

  • 出版社/メーカー: 音楽と人
  • 発売日: 2011/08/05


アルバム『地球の歩き方』が出る時ですね。

地球の歩き方【初回盤】

地球の歩き方【初回盤】

  • アーティスト: ザ・コレクターズ
  • 出版社/メーカー: 日本コロムビア
  • 発売日: 2011/08/10



地球の歩き方【通常盤】

地球の歩き方【通常盤】

  • アーティスト: ザ・コレクターズ
  • 出版社/メーカー: 日本コロムビア
  • 発売日: 2011/08/10


続きを読む...
Posted by 青木 優 at 18:18 | この記事のURL | | コメント(554)






最近書いた記事
     カテゴリー
青木 優 E-mail
コメント ☆ お気軽にひとつ
QRコード
青木 優のブログをモバイルでアクセス



×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。