♪ジャーナリスト/ライター 青木 優のブログ・コラムです!                                                  ただいま10才の娘の子育てに参加しながら働く父親です。                                                ここでは、古今洋邦のミュージシャンたちの育児観・子ども観について語りまくっております♪                         通称「コソロック」!!  リンクフリーですので、よろしくっ☆                                               ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   Twitterでは you_aoki


にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ
人気ブログランキングへ

累計: 検索エンジン登録
本日: SEO対策
昨日: メール配信

アクセスアップ
RSS1.0 RSS2.0
<< 2011年12月>>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
青木 優 プロフィール

★<あおき・ゆう> 1966年、島根県雲南市(旧・大原郡)生まれ。

★1994年より音楽ライター/ジャーナリストの仕事につく。
 洋邦のロックを中心に、インタビューやレビュー、ライヴ・レポの執筆といった仕事はもちろん、音楽シーンの考察、対談および座談会の司会役もこなす。
 たまにラジオに、ごくたまにテレビにも出演。
 DJもやりますよ。

★現在の主な執筆誌は「テレビブロス」「音楽と人」「WHAT’S IN?」「MARQUEE」「東京カレンダー」「オリジナルコンフィデンス」などなど。webでもちょこちょこ仕事してます。

★東京都文京区にて、カミさん(妻)、そして2003年秋に生まれた長女ホノと3人暮らし。

★そしてそして06年夏、かねてからアイディアをあたためてきたこのブログ・コラム「子育てロック」をスタートさせることができました。
 07年4月には親子でNHK総合テレビの番組『パパサウルス』に出演。そのほか、当<コソロック>への反響、じわじわといただいておりまする♪
 みなさん、ありがとうございます! どんどこ書きますので、どんどこ読んで、どんどこツッコんでやってください!

★Twitterは → you_aoki
 トラックバック ☆ どうぞ
リンク☆相互リンク募集〜
これまでの記事
セルジュ・ゲンズブールE / 息子ルルは、あの時の子!  2011年12月24日(Sat)

はい、年の瀬を淡々と過ごしております。
むしろ暖冬気味なので、コタツの灯もまだ入れず。
クリスマスも近場で済まし気味というね。
でも普通に過ごせることが、
なんて幸せと感じる年であることよのう。


そのホノは冬休みに突入で、まあ家にいますわ。

そういえば『トモダチコレクション』……

トモダチコレクション

トモダチコレクション

  • 出版社/メーカー: 任天堂


あれで、ホノ自身のコギャル化どころか、
ほかのキャラも顔つきや容姿が著しく変容してしまってて。
肌の色とか体型とかサングラスしてるとかさー。
さらに住民が続々と失踪している事態が発覚!
なんか僕は海に飛んでった、とか(身投げかよ)。

つか、せっかく作ったキャラがなぜに!?
というのは、どうもホノが
キャラ設定をちゃかちゃか変えてるようで、
さらにその勢いで削除までしてるっぽいんすわ。
おかげでせっかく揃えていた親族(実在の人々)が
気がつくとどこにもいないわけだね(泣)。

ヘンな状態にして保存すな!と言っても聞かぬ娘。


<凛>さん、コメントありがとうございます。
イベントいっぱいあるけど、すいませんが、誘えません〜。
仕事してない時はホノの面倒見るので精いっぱいです。


さて、今日はひさびさのセルジュ・ゲンズブール。
の、息子の話。

続きを読む...
Posted by 青木 優 at 19:15 | この記事のURL | | コメント(367)
コーネリアスB / アメリカのポップな子ども番組『Yo GABBA GABBA!』出演  2011年12月14日(Wed)

ぬぬ!
寒いっすね、徐々に。
とはいえ、まだマシ!
例年はもっと寒いはず。


ホノの声は復活しまして、学校も休んでません!
学童クラブをお休みした日はあったけどね。
ノドではなく、声帯の不調だったそうで、
薬を飲んでからはどんどん良くなっていきました。
最近は浅草の花やしきに行きたいと言ってます
(↑ディズニーランドから矯正させました/笑)。


そして今週は、ホノが朝などにギャンスカ泣くクセを
DSをやらせることをエサに食い止めてます。
「泣かなかったらDSできるよ!」とね。
しかしホノ、『トモダチコレクション』では
自分自身をなぜかコギャル化させた模様(泣)。
名古屋のじーじは肌が真っ黒になってますし……。


そんなホノが学校に行っている間に
昨日のわたくしめは
獨協大学でのサエキけんぞうさんの講義にお邪魔し、
僭越ながらゲスト講師としてしゃべってきました。
サエキさんとは10年ぶりのお仕事。

そして夜は、そのサエキさんが関心を持たれたので、
神聖かまってちゃんのライヴにお誘いしたところ……
なんと最後、メンバーが泣き叫びながらの大ゲンカに。
これを僕は
4人が真剣がゆえの脱線と受け止めていますが、
いやー、人間の思考と行動って……いろいろですね。
かまってちゃん、やはり目が離せないわ。
こういうのは当分ないかな、と思ってたけど。



ホノやカミさんは、
春にかまってちゃんをイベントで見た時は、
ももいろクローバーZのほうに
釘付けになってましたけどね。
あ、ホノは猫ひろし(その後カンボジア国籍を取得)もか。
あのイベントは今年の名場面のひとつだったな〜。


コメント、ありがとうございます。


<凛>さん、そんなわけで
ホノは回復しております!
ご心配いただき、感謝です。

<ARTZkoji>さんは『ママテン』を
このコソロックがきっかけで読まれたのですね。
お子さんのオリジナルソング、そのうち生まれるでしょう(笑)。


さて今回はコーネリアスです。

続きを読む...
Posted by 青木 優 at 12:35 | この記事のURL | | コメント(367)
『ママはテンパリスト』D / 最終巻発売!さらば、ごっちゃん  2011年12月08日(Thu)

一昨日からホノが
えらいハスキーボイスになっとりまして。
最初は夜のスナックが似合いそうなぐらいでしたが、
今朝はもう高音のみというおかしな事態に。
まあ元気は元気で、学校にも行っていて、
昨夜なんぞは『FNS歌謡祭』を観ながら
EXILEで激しいダンスを踊ってたぐらいなんですが(笑)、
しかし大丈夫かな。
今年ももうちょっとなので、
どうにか最後まで健康をキープしてほしい!
あー、2年前の年末年始は大変だったなあ……。


そのホノはDSで遊ぶのが大好きで、
そのためには宿題も頑張る! 泣くのもやめる!
ぐらいの勢いではあるんですが(実際はダメ)、
どんなソフトの何で遊んでるかというとですね、

まずは島根のおじじに買ってもらった
『トモダチコレクション』。
これにはすでに
わたくしども親族一同のキャラが設定されています。

トモダチコレクション

トモダチコレクション

  • 出版社/メーカー: 任天堂


そしてこの前、名古屋のじいじに買ってもらった
『可愛い子猫』ですな。
ネコを飼育中。

かわいい子猫DS

かわいい子猫DS

  • 出版社/メーカー: エム・ティー・オー


こんなところです。
ちなみにわが家のDSは、
6年も前に買った初期型のやつ。
3DSどころか、Liteですらありません(笑)。
でもホノにはこれで充分。



えーと、前回へのコメント、ありがとうございます。


<TAKE>さん、この話で、
トッド・ラングレンって狂気スレスレの音楽でもあるのに、
人格的には優しいんだなということが少しわかりました。

<凛>さん、わが家の本物のネコ飼育案は
現状、棚上げになっております……。


今日はひさびさに
マンガ『ママはテンパリスト』について書きます。
11月に新刊が出てました。

ママはテンパリスト 4 (愛蔵版コミックス)

ママはテンパリスト 4 (愛蔵版コミックス)

  • 作者: 東村 アキコ
  • 出版社/メーカー: 集英社
  • 発売日: 2011/11/18


というか、3巻からここまで、だいぶ空きましたね。
で、これが最終巻なんですねー。

続きを読む...
Posted by 青木 優 at 12:55 | この記事のURL | | コメント(367)
エアロスミスC / リヴ・タイラーの「名目上の父親」トッド・ラングレン  2011年12月02日(Fri)

寒ぅなりましたな。
とくに昨日から。
まあ12月ですけんね。
今日はこれ更新したら、
ホノを学童クラブまで迎えに行かなくては……。


最近、ホノの朝の大泣きを食いとめてくれているのが
島根のおじじ(わたくしの実父)が送ってくれた
オルゴールの音色のCDです。
「カノン」を毎朝聴いておりますわ。
すると意外と落ち着くホノでありました。

それから学童クラブではイントロドン!と言って
曲のイントロを再現して当てるゲームをやってるらしく、
おかげで毎晩毎晩この問題を考えさせられます。
こないだは第40問まで出題させられて……多いっつの!
しかし、けっこうわかるのな、ホノ。
ジブリからAKBまで。
コレクターズも斉藤和義も「FIRECRACKER」も。
うーむ、洋楽を補強させたいところである。


<凛>さん、コメントどうもです。
面談にはカミさんが行ってきまして、
うちの子はみんなに優しくしてもらえてるみたいで、
ちょっと安心しましたわ。


さて、エアロスミスですが、わたくしは結局観に行けず。
でもドームも、スタンド席はけっこう空いてたそうで。
だったら安く出してくれや〜。
あるいは、8回になったら外野は無料で開放した
昔のナゴヤ球場でのプロ野球みたいに(カミさん情報)、
アンコールからはタダで入れてくれるとかさ〜。
今夜は福岡があって、その後は
ドーム公演の大阪、それに名古屋、札幌とあるんですね。
行く人は楽しんでケロ〜。


で、今日はエアロスミスの、いちおうの最終回です。

続きを読む...
Posted by 青木 優 at 16:54 | この記事のURL | | コメント(324)






最近書いた記事
     カテゴリー
青木 優 E-mail
コメント ☆ お気軽にひとつ
QRコード
青木 優のブログをモバイルでアクセス



×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。