♪ジャーナリスト/ライター 青木 優のブログ・コラムです!                                                  ただいま10才の娘の子育てに参加しながら働く父親です。                                                ここでは、古今洋邦のミュージシャンたちの育児観・子ども観について語りまくっております♪                         通称「コソロック」!!  リンクフリーですので、よろしくっ☆                                               ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   Twitterでは you_aoki


にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ
人気ブログランキングへ

累計: 検索エンジン登録
本日: SEO対策
昨日: メール配信

アクセスアップ
RSS1.0 RSS2.0
<< 2011年10月>>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
青木 優 プロフィール

★<あおき・ゆう> 1966年、島根県雲南市(旧・大原郡)生まれ。

★1994年より音楽ライター/ジャーナリストの仕事につく。
 洋邦のロックを中心に、インタビューやレビュー、ライヴ・レポの執筆といった仕事はもちろん、音楽シーンの考察、対談および座談会の司会役もこなす。
 たまにラジオに、ごくたまにテレビにも出演。
 DJもやりますよ。

★現在の主な執筆誌は「テレビブロス」「音楽と人」「WHAT’S IN?」「MARQUEE」「東京カレンダー」「オリジナルコンフィデンス」などなど。webでもちょこちょこ仕事してます。

★東京都文京区にて、カミさん(妻)、そして2003年秋に生まれた長女ホノと3人暮らし。

★そしてそして06年夏、かねてからアイディアをあたためてきたこのブログ・コラム「子育てロック」をスタートさせることができました。
 07年4月には親子でNHK総合テレビの番組『パパサウルス』に出演。そのほか、当<コソロック>への反響、じわじわといただいておりまする♪
 みなさん、ありがとうございます! どんどこ書きますので、どんどこ読んで、どんどこツッコんでやってください!

★Twitterは → you_aoki
 トラックバック ☆ どうぞ
リンク☆相互リンク募集〜
これまでの記事
MUSE / マット、妻ケイト・ハドソンとの間に男の子をもうける  2011年10月24日(Mon)

だいぶ、秋ですな。
それでも、半袖でいても平気なことが多い毎日。

しかし、例年のように
<食欲の秋>がお気楽に楽しめないのは残念である。


そうだ、こないだ、絵本の『3びきのこぶた』の
ホノが書いた感想文を読みまして。
まあ、だいぶ先生に手つだってもらってるんですが……
これがケッサクでね〜。

一番好きな絵は、
「おおかみがえんとつにのぼったところです。
こわいきもちになりました」。

お話の中で一番好きな言葉は、
「『ぷっぷぷーっ』というところです。
おもしろいし、ふうせんみたいです」。

これはオオカミが息を吹いて
子ブタたちの家を飛ばす時の音ですね。

そしてわが娘は、最後にオオカミが逃げて、
悲しかった模様。

「もしわたしがおおかみだったら、
あちちのなべにはいりたくないです。
あと、3びきのこぶたたちと
なかよくなりたいです」

「あと、おおきくなったら
わらのいえをつくりたいです」……。

いやいや、独自の視点があって(ありすぎて)
わが娘ながら、すごいなと(笑)。
うむ、僕もオオカミなら、アチチの鍋には入りたくないな。
子ブタは……食べたいと思うかもだけど。


さて、洋楽ロックが続いてる勢いで、
今回はMUSEであります。

ううむ、前回の来日が観れなかった悔しさが
込み上げてくるわい……。

ザ・レジスタンス

ザ・レジスタンス

  • アーティスト: MUSE
  • 出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン
  • 発売日: 2009/09/16


続きを読む...
Posted by 青木 優 at 15:57 | この記事のURL | | コメント(645)
ソニック・ユース / サーストンとキムが熟年離婚!愛娘ココはどうなる?  2011年10月18日(Tue)

ホノはこの前、<土と平和の祭典>というイベントで
渋さ知らズを初体験!しまして。
えらい盛り上がってました。
肩車してやった僕の頭の上でピースサインしたりね。

実はホノ、渋さは4年前のフジロック
観ているはずだったのですが、
それがわりと朝の時間帯だったので、
まだ4才だった当時はベビーカーの中で、
スヤスヤ眠っていたのでした。

それが今回は渋さを超堪能したホノ!
それでライヴ後のホノは
楽屋エリアに近いところでダンサーの女性たちに
握手だとか、チューまでしてもらったんですね。
それで「今度は一緒に踊ろうね」と言ってもらえて、
そのおかげでかなりゴキゲンになり、
「次はステージで一緒に踊るからね」と言ってます。
ホノ……渋さに加入か?
不破さん、よろしくお願いします(笑)。


あとはPeformerPartsさんのパントマイムを見て、
YMOの「ファイヤークラッカー」が好きになった模様。
Partsさんがサイボーグの動きをするので
ホノは「ロボットのうた」と言ってますが。
そんでオリジナルはマーティン・デニーですけどね。


<YMO - Firecracker(OfficialVideo)>


うむ、しかし30年も前に親しんだこの曲を
今またわが子が好きになるとは……。
まあ、それで言うと、リカちゃんとか
ドラえもんとかサザエさんもだけど。


えっと、コメント、ありがとやんす(←軽い)。


<凛>さん、子供向けギターの件は
しばしお待ちくださいね。
いい意見をくれそうな人に、なかなか会わないもので。


<えりこ>さんはJUDEの曲について、どうもです。
最近ベンジーとは、ARABAKIでちょっと話したくらいだな。
照井さんには、こないだインタビューしましたけどね。


さて、今回は驚きのニュースを紹介。
ソニック・ユースのサーストンとキムの夫婦が
別れたらしいんですね!
大ビックリ!

続きを読む...
Posted by 青木 優 at 13:27 | この記事のURL | | コメント(592)
ニルヴァーナ<おまけのさらに続き> / あの赤ちゃんが20歳に  2011年10月11日(Tue)

またまたまたの3連休。
わたくしは、先月末の徳島に続き、
今度は水戸に行ったり。
ホノは、島根のおじじと会って、
みんなで有楽町→隅田川遊覧→浅草のルートを行ったり。
それからアナログフィッシュを観に行ったり
(帰宅しても♪ゆーぐれです!と唄ってたホノ)。
そんな過ごし方をしました。

荒野/On the Wild Side

荒野/On the Wild Side

  • アーティスト: アナログフィッシュ
  • 出版社/メーカー: ブルースインターアクションズ
  • 発売日: 2011/09/07


このところは、お天気が良くて、いいですね。
これで放射能の不安さえなければ、
どんなに気が楽やら……。


えーと、<凛>さん、コメントありがとうです。
娘さんがギターを弾きたがってる!?
うーん、こりゃ難題だわ。
うちは小さい頃におもちゃのドラムセットと
アンパンマンのギターを買ってやったぐらいで、
ちゃんとしたのは考えてみたことないなぁ……。

Rhythm plus(リズムプラス) ドラムセット

Rhythm plus(リズムプラス) ドラムセット

  • 出版社/メーカー: ナカノ
  • メディア: おもちゃ&ホビー



アンパンマン ギター

アンパンマン ギター

  • 出版社/メーカー: アガツマ
  • メディア: おもちゃ&ホビー


ZO-3ギターは……あれはべつに子供用ってわけじゃなく、
普通にしっかりしてるのか。
なんか懐かしいな。

【先行予約券お届け】 ZO-3 すーぱーそに子 MODEL

【先行予約券お届け】 ZO-3 すーぱーそに子 MODEL

  • 出版社/メーカー: Rights-GT-Project
  • メディア: おもちゃ&ホビー



ZO-3 涼宮ハルヒの憂鬱 ハルヒ MODEL

ZO-3 涼宮ハルヒの憂鬱 ハルヒ MODEL

  • 出版社/メーカー: Rights-GT-Project
  • メディア: おもちゃ&ホビー



【先行予約券お届け】 ZO-3 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST Roy MODEL

【先行予約券お届け】 ZO-3 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST Roy MODEL

  • 出版社/メーカー: Rights-GT-Project
  • メディア: おもちゃ&ホビー


ちょっと探ってみますね。
子供がいるギタリストなら、いいのを知ってるかな。

あ、読者のみなさまでご存じの方がいらっしゃれば
ぜひとも教えてくださいね。
子供用の(本格的な?)ギター!


で、今日はニルヴァーナであります。
『ネヴァーマインド』の発売から20年、
その記念盤がいろいろ出てますね。

続きを読む...
Posted by 青木 優 at 15:14 | この記事のURL | | コメント(700)
カサビアン / サージも息子にミルクを飲ませてる!  2011年10月04日(Tue)

2年半ぶりにディズニーシーに行きまして、
ホノはもちろん大喜びでした。
従業員、もとい、キャスト?に
ちょっかいかけすぎだつーの。


にしても、猫も杓子もダッフィーでしたな。

こちとらDuffyといえば、
女性シンガーのダフィーか(去年の新作、日本盤は?)、

Endlessly

Endlessly

  • アーティスト: ダフィー
  • 出版社/メーカー: Island / Mercury
  • 発売日: 2010/12/07



ロックフェリー(初回生産限定特別価格)

ロックフェリー(初回生産限定特別価格)

  • アーティスト: ダフィー
  • 出版社/メーカー: UNIVERSAL INTERNATIONAL(P)(M)
  • 発売日: 2008/09/24


スティーヴン“ティンティン”ダフィーですわ。

The Up's & Down's

The Up's & Down's

  • アーティスト: StephenTinTinDuffy
  • 出版社/メーカー: Ten


とか言いつつ、僕もハロウィン限定版を購入。
なのだが、アッちゅー間にホノのものに……。



その2年半前にはいなかった気がするのだが、
しかし今や大人気のダッフィーが登場した背景って何?
同じクマであるプーさんとディズニーとの契約問題か?
てことは、プーさんは阪神における城島のような立場?
じゃあダッフィーは藤井?
いや、これはたとえとしては適切じゃないか?
などと思いながら歩いてた僕はすっかり大人ですハイ。


ホノとは前の週に
安全地帯やコレクターズも一緒に観に行ったので
休みの日のお出かけが続いてますなー。

安全地帯]U(DVD付)

安全地帯]U(DVD付)

  • アーティスト: 安全地帯
  • 出版社/メーカー: ユニバーサルミュージック
  • 発売日: 2011/09/14



地球の歩き方【初回盤】

地球の歩き方【初回盤】

  • アーティスト: ザ・コレクターズ
  • 出版社/メーカー: 日本コロムビア
  • 発売日: 2011/08/10


しっかし3連休が多くて困るのう。
で、次の週末は島根のおじじが来る、と。


では今回はカサビアンです。

ニュー・アルバムが出てますね〜。
カッコいいす!

続きを読む...
Posted by 青木 優 at 15:56 | この記事のURL | | コメント(466)






最近書いた記事
     カテゴリー
青木 優 E-mail
コメント ☆ お気軽にひとつ
QRコード
青木 優のブログをモバイルでアクセス



×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。