ARABAKI ROCK FEST.11 / あの東北の地で、子どもたちの声をまた聞きたい 2011年03月25日(Fri) |
震災から今日で2週間。 東京では危機感による買いだめブームが 物資不足も相まって、 コロコロ変わりながら続いてます…… なんか日本ぽいよね。
だけど育児パパとしては、 水道水は乳児には云々といった話には、 本当に息が詰まりそうです。 親の気持ち、ちょっとは考えろつーの。 あとは、東京では安全とか、 ただちに健康被害はないとか、無責任すぎ……。 東京ばっかじゃねえっつの、国民は。 そのうち被害は出ますけど、ってことですか?と。
でも、うちの一家はまったく元気です! 前回分にはコメントもいろいろといただきまして、 どうもありがとうございます。 ほんと、共に頑張りましょう。
ホノは昨日、修了式をしてきて、 小学1年生を無事に終えることができました! よく頑張ったね〜と言ってやった。 この小学校への通学のために 杉並から文京に引っ越してきて、 早くも1年が過ぎました。 そんでホノは、まあ登校前の大泣きやら(いまだに)、 学校でのケガやら、 学童クラブの新しい先生になつこうとしないとか、 そして年度末には地震やらで…… そうそう、先週からは校庭や机の下に退避することが 何回かあったそうなんですね、 何だかんだあった1年でしたが。 でもまあ、おおむね順調でした。 ホノはホノなりの速度で伸びてますし。 まあ、親は疲れるわ〜、とくにホノは…… ってのは同じですが、なんとかやってこれた1年でした。
僕のほうは、行く予定のライヴがことごとく中止になり、 在宅の毎日です。 まあ行けなくもないのですが、 余震やら放射性物質がどうたら、 家族がいる身においては不安なことも多いので、 とくに夜はあまりムリしようという気にならず、家にいます。 たまに取材に行くぐらい。
そんな中では、オムツを寄付したりですね。 ホノはなかなかオムツが取れなかったので(恥)、 その時からの新品がずっと余ってたので。 あー、うちで眠ってたあのオムツたち、 どうか被災地の赤ちゃんの肌で活躍してくれよ……。
さて、今回は、これも震災絡みになってしまうのですが、 毎年春に、 東北・宮城で行われるARABAKI ROCK FEST.のこと。
今年は4月29、30日の2日間で行われる予定でしたが、 震災から12日後の23日、開催の延期が発表されました。
|
続きを読む... |
|
Posted by 青木 優 at 12:35
| この記事のURL |
| コメント(68) |