♪ジャーナリスト/ライター 青木 優のブログ・コラムです!                                                  ただいま10才の娘の子育てに参加しながら働く父親です。                                                ここでは、古今洋邦のミュージシャンたちの育児観・子ども観について語りまくっております♪                         通称「コソロック」!!  リンクフリーですので、よろしくっ☆                                               ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   Twitterでは you_aoki


にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ
人気ブログランキングへ

累計: 検索エンジン登録
本日: SEO対策
昨日: メール配信

アクセスアップ
RSS1.0 RSS2.0
<< 2011年01月>>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
青木 優 プロフィール

★<あおき・ゆう> 1966年、島根県雲南市(旧・大原郡)生まれ。

★1994年より音楽ライター/ジャーナリストの仕事につく。
 洋邦のロックを中心に、インタビューやレビュー、ライヴ・レポの執筆といった仕事はもちろん、音楽シーンの考察、対談および座談会の司会役もこなす。
 たまにラジオに、ごくたまにテレビにも出演。
 DJもやりますよ。

★現在の主な執筆誌は「テレビブロス」「音楽と人」「WHAT’S IN?」「MARQUEE」「東京カレンダー」「オリジナルコンフィデンス」などなど。webでもちょこちょこ仕事してます。

★東京都文京区にて、カミさん(妻)、そして2003年秋に生まれた長女ホノと3人暮らし。

★そしてそして06年夏、かねてからアイディアをあたためてきたこのブログ・コラム「子育てロック」をスタートさせることができました。
 07年4月には親子でNHK総合テレビの番組『パパサウルス』に出演。そのほか、当<コソロック>への反響、じわじわといただいておりまする♪
 みなさん、ありがとうございます! どんどこ書きますので、どんどこ読んで、どんどこツッコんでやってください!

★Twitterは → you_aoki
 トラックバック ☆ どうぞ
リンク☆相互リンク募集〜
これまでの記事
ブルース・スプリングスティーンC / 子どもが生まれた時に感じた愛情と恐怖  2011年01月31日(Mon)

わたくしこと、ついに携帯電話を
スマホに替えたんですよ。
今日でまだ3日目なんで、
まだ使いこなせてもないのですが
(電話の出方すら、よーわからんというありさま)……
この変化に僕以上に反応しているのが家人2名。

とくにホノは、手元の画面でさっと動画が見れるのが
かなり気に入ったようで……って、僕のなんだけど、
早速独占して、YouTubeを見まくってます。
スマホ用のYouTubeアプリなので操作もシンプルだから
ホノなんかにも使いやすいんですね……って、
僕のだっちゅーに!
しかも、基本、仕事用の電話だちゅーに!(出方が……)

まあ使いこなせるまでに若干時間を要しそうですな。
携帯がずっと不調だったので
(それも通話音が外に出ない!電源落ちる!など)、
ほんとはもう少し早く買いたかったんだけど、
いろいろ忙しすぎる時期に買っても覚えるの大変だし、
かと思えば買いたい時に店頭になかったりで、
発売から3ヵ月でやっとよ。
スマホ戦線もまた変わろうとしてるのに!
まあ、いいですけど。
たかが電話なので(出方がな)。


<Nao>さん<nao>さん、<tomo♪>さん
コメントありがとうございます〜。


ではスプリングスティーンの4回目!

前回までは92年のアルバム2作、
子どもがふたり生まれたところまででしたね。

続きを読む...
Posted by 青木 優 at 18:56 | この記事のURL | | コメント(417)
ブルース・スプリングスティーンB / ここに生きた証を見つけた  2011年01月24日(Mon)

とある仕事関係の方に
「青木さんってイクメンなんですか?」と言われまして。
あ、何がイクメンなのかとか、
そういう細かい定義はさて置いてね。
その人は僕がこのコソロックをやってると知ってて、
でも日頃のイメージはあまりお父さんぽくないから、
育児に関わってることが意外だったみたいです。
ま、そうかもですね。
仕事では子どもの話、あまりしませんし。


こないだ、またまたホノに
DSソフトで手塩にかけて育てた
高校野球のチームのデータを
削除されてですね……(泣)。
カミさんの提言で、ソフトを抜いて返すようにしてたのに、
たまたまハードに入れたままにしてるのをホノに襲撃され、
ちょっとぐらいならいいか、と思ってたところ、
ほんの5分しか使ってないうちに消去されてたっつー。
ホノは悪気はないので、というか、
データの削除の意味自体まったくわかってないので、
しゃーないけど。

その後ひさびさに仕事で大阪に行ってきたんですが、
うまくいったので日帰りにしたのです。
ほんとはゆっくりしたかったけど
仕事が詰まってて、なかなか時間取れなかったので。
その道中でDSやろうと思って持って出たのですが、
今度はさっきのソフトを入れ替え忘れて、
ホノがやってる『ドラがな』が刺さりっぱなし……。
さすがにやらんわ、これ。

かいておぼえる ドラがな

かいておぼえる ドラがな

  • 出版社/メーカー: セガ


そんな日々でしたよ。
東京は、まあ寒いけど、大したことないっす。


それではスプリングスティーンの3回目!

続きを読む...
Posted by 青木 優 at 16:11 | この記事のURL | | コメント(294)
ブルース・スプリングスティーンA / 息子をあやす日々から生まれた曲「ポニー・ボーイ」  2011年01月18日(Tue)

こないだ仕事関係の某呑み会に出向いたところ、
お話できた10人程度の方のうち、3、4人の方が
なんとこのコソロックのことを切りだされたのであった……。
おお。
もしかして、ほかの仕事よりも読んでもらえてるとか?
ありがたき幸せ。
いっそう頑張りんす。


ホノは新学期が始まってからも
永久歯が生えてくるところから出血させたり、
僕の部屋のドアで指をはさんだりで、
相変わらず痛い日々を送っております(泣)。

娘は最近DSをよくやっているのですが、
そのうち僕の野球ゲームのソフトを
なぜだか「バットばつ丸」と呼ぶ始末。

これ?



正式にはバッドばつ丸なのか。
野球でバットを使うのを把握しているということか。
にしてもホノ、野球て言えや。

で、こないだはそのソフトに僕がセーブしてたデータを
気がついたら削除しおって……
数日間の労苦が水泡に(泣)。
あれ、そのデータのところまでたまたまたどり着いて、
訳もわからずに削除したと思うんだけど、
よくもまあ偶然そこまでやったものだなあとヘンに感心。


えーと、スプリングスティーンの2回目です。

続きを読む...
Posted by 青木 優 at 18:53 | この記事のURL | | コメント(388)
ブルース・スプリングスティーン@ / 息子よ、よく見ておけ これがお前の生まれた町だ  2011年01月12日(Wed)

三学期が始まっております。
しっかしホノ、長い冬休みだったわい……。
1月の連休もくっついたもんだから
連続で3週間近く?か?
この間ずっと子どもが家にいるのは、
マジで大変でしたわい。
うちのように自宅で仕事をしている場合はとくに。
それに加え、社会的にも
正月休みが明けてすぐに連休があるのもどうだか……。
成人の日は第3月曜日にすべきでは、と思う次第。

で、その冬休み中のホノは――
ツヨシ(草なぎ)のファンになったり。
マツコ・デラックスという敵ができたり。
うちの実家のカラオケでは壊滅的な歌唱を披露しつつ、
マイク・パフォーマーとしての才を見せたり。
みかんを食べれるようになったり。
でしたね。
時々、咳は出てましたが、だいたい元気でしたね。
良きことかな。


では新春一発目のコソロックは
ブルース・スプリングスティーンです。

ああ、年末に出た『闇に吠える街』のデラックス版、
まだ買ってないや。
早く買わないと!

闇に吠える街~The Promise:The Darkness On The Edge Of Town Story(DVD付)

闇に吠える街~The Promise:The Darkness On The Edge Of Town Story(DVD付)

  • アーティスト: ブルース・スプリングスティーン
  • 出版社/メーカー: SMJ
  • 発売日: 2010/12/08


僕って今までの仕事の中で
スプリングスティーンについて書いたことが
ほんの少ししかなくて……
えーと、せいぜい作品のレビューとか、
97年の東京公演のレポートとか書いたものですが。
でも実は、彼の音楽は、僕の青春の一部だったんです。

続きを読む...
Posted by 青木 優 at 19:25 | この記事のURL | | コメント(322)
'11年、新年のごあいさつ  2011年01月03日(Mon)

賀正ですね。
ことよろです。

雪の島根からごあいさついたします。



パソコンがあるわけないという噂を立てられてる
ここ島根
ですが、PC、ちゃんとありますよー!
今回は父親のパソコンを借りてお送りしております。

続きを読む...
Posted by 青木 優 at 17:24 | この記事のURL | | コメント(0)






最近書いた記事
     カテゴリー
青木 優 E-mail
コメント ☆ お気軽にひとつ
QRコード
青木 優のブログをモバイルでアクセス



×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。