♪ジャーナリスト/ライター 青木 優のブログ・コラムです!                                                  ただいま10才の娘の子育てに参加しながら働く父親です。                                                ここでは、古今洋邦のミュージシャンたちの育児観・子ども観について語りまくっております♪                         通称「コソロック」!!  リンクフリーですので、よろしくっ☆                                               ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   Twitterでは you_aoki


にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ
人気ブログランキングへ

累計: 検索エンジン登録
本日: SEO対策
昨日: メール配信

アクセスアップ
RSS1.0 RSS2.0
<< 2010年12月>>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
青木 優 プロフィール

★<あおき・ゆう> 1966年、島根県雲南市(旧・大原郡)生まれ。

★1994年より音楽ライター/ジャーナリストの仕事につく。
 洋邦のロックを中心に、インタビューやレビュー、ライヴ・レポの執筆といった仕事はもちろん、音楽シーンの考察、対談および座談会の司会役もこなす。
 たまにラジオに、ごくたまにテレビにも出演。
 DJもやりますよ。

★現在の主な執筆誌は「テレビブロス」「音楽と人」「WHAT’S IN?」「MARQUEE」「東京カレンダー」「オリジナルコンフィデンス」などなど。webでもちょこちょこ仕事してます。

★東京都文京区にて、カミさん(妻)、そして2003年秋に生まれた長女ホノと3人暮らし。

★そしてそして06年夏、かねてからアイディアをあたためてきたこのブログ・コラム「子育てロック」をスタートさせることができました。
 07年4月には親子でNHK総合テレビの番組『パパサウルス』に出演。そのほか、当<コソロック>への反響、じわじわといただいておりまする♪
 みなさん、ありがとうございます! どんどこ書きますので、どんどこ読んで、どんどこツッコんでやってください!

★Twitterは → you_aoki
 トラックバック ☆ どうぞ
リンク☆相互リンク募集〜
これまでの記事
ソウル・フラワー・ユニオンH / 子どもよりも自分のほうが先に死にたい  2010年12月29日(Wed)

今年が終わりますねー。
や、こういう場合、「今年も」と言いがちなので
あえて違えてみた。


さっきTVでマツコ・デラックスを見たホノ、
やけに関心をひかれた様子。



しかしそれも怖いゆえ、キショいゆえのもので
「抱っこされたらどうする?」「チューされたら?」と言うと
「ヤだヤだヤだヤだ! マツコに抱っこされるのヤだ!」と
あからさまに嫌悪。
それでもTVは観続けるわけです。

うーん、これは以前のクラウザーさんと同じだな。



わが家では悪いことをした時のホノの戒めとして
「……来るよ!」「クラウザーさん来てんじゃない?」と
やってるわけですが(昔の「鬼が来るよ」的な)、
今後は「マツコ来るよ!」が加わるのか?
来年はそれでいこう。

そのホノ、クリスマスでは踊るネコやDSソフトをゲット、
パーティーも毎日のようにあるので、うれしそうでした。
そして今や冬休みに入り、
これからしばらくは連日あいつが家にいるわけです……。
んー、仕事がはかどらんくなるわっ(泣)。
大晦日まで原稿書きじゃ。


しかし何度も書きますが、今年ほど年末感が希薄なまま
新年を迎える年も珍しいです。
いや、これは個人的な感覚なんですけど。
なにせ、あったかいしな。
忘年会、ないしな(これは毎年)。
あと、仕事を詰めすぎないようにしたこともある。
掛け込みで依頼された仕事は、予定を見て、
丁重にお断り。
そして後日、「やっぱお断りしといて良かった」
という事態になったというね……。

そうそう、そういえば。
昨夜の吉井和哉
今年のライヴ観覧おさめでして。
ライヴ自体とても良かったので、
終演後に感想を伝えるべく、本人に会いに行ったのです。
そん〜で、にこやかな吉井さんと
「いい<気>をもらいました」などと話をし、
「お疲れさまでした!」とその場を去ろうとした時に
彼から驚きの言葉をもらいました……。

「ブログ、読んでますよ!」

ひ、ひーっ!(汗)

思わず「す、すみません」と言ってしまった僕でしたん。

いや、このコソロックでは
吉井さんのことも書いてますからね〜……。

まあ自分の書いた文章が
アーティスト本人の目に触れるのは
仕事柄当たり前のことなので、まったく慣れてるのですが。
あ、こないだのGLAYの回も関係者の方が
読んでくれたみたいだし……。

ただ、このコソロックは編集者もおらず(そりゃそうだ)、
僕個人がかなり好き勝手に書いてるというのと、
あと、やっぱり吉井さんをテーマにした回では、
苦みとか痛みの伴う話が多かったのでね……。
そんでつい「すみません」と口に出した次第です。

えー、そんなわけで、吉井さん、ありがとうございます。
来年のアルバム、期待してますよ〜!


というわけで、みなさんにも、今年はお世話になりました!


……と、ここでも「今年は」でいってみたっす。


ではソウル・フラワーです。
中川くんインタビューの続き!

続きを読む...
Posted by 青木 優 at 13:55 | この記事のURL | | コメント(328)
ソウル・フラワー・ユニオンG / 印象的なバラード「死んだあのコ」の背景を語る中川の目に…  2010年12月22日(Wed)

えーと、先々月、上の前歯が取れたホノですが……
その後も次々と抜けておりまして。
現在、上下2本ずつ、
つまり計4本の前歯が皆無です(泣)。
要するに前面ガラ空き状態っす!!

上の2本目はグラグラしだしてからなかなか抜けず、
けっこう長々と粘ってたんですが、
先週だったか、またギャンスカ泣いてた時に
気がついたら取れちゃったんだっけ?
とにかく落ち着きのない時だったんで、
その歯もいったいどこに行ったのやら……。

そして下の2本はつい先日!
「あ〜、こっちもグラグラしはじめたか」と思ってた矢先!
ホノは家でスッ転び、また階段で顔面を強打したんです!
痛いっつーんだよ! しょっちゅうしょっちゅう!
その時に、まさにその下の前歯2本がキレイに取れ……
つーか、折れ? オレ?(詐欺?)
見事にポッカリ前面開通と。

一瞬、口の中が血まみれで超冷や汗もんだったのですが、
それもすぐに止まり、ほんとに歯が取れ(折れ?)ただけ。
ほんと、その2本の前歯だけ抜けたんですね。
アゴや唇や鼻なんかはまったくの無キズだったんですよ。
で、また本人も、泣いたのは最初だけで、
すぐにケロッとしてやんの。
ギャグかいな!

まあ、こっちとしては、こんな早く抜けんでも……と。
もうちょっとゆっくりしていかれればいいのに
(と、来訪した客人を引きとめるようなトーンで)。
あとさー、ホノ!
足元を見ようとしないクセをなんとかせんかい!
だから転ぶんだよ。
だいたい、手元も見ないしさ〜。
まあ足元見る、は悪徳商売のことだから、
お前にそういうズル賢さがあるわきゃないがなっ。


さて今回からはひさびさソウル・フラワーです。
ホノは昔、吉祥寺でアコースティック・パルチザンを観てて
……あれからもう2年前か。
あと去年の秋はモノノケ・サミットも観てますな。


ソウル・フラワー・ユニオンは先日、
2年ぶりのアルバム『キャンプ・パンゲア』を出したところ!

キャンプ・パンゲア

キャンプ・パンゲア

  • アーティスト: ソウル・フラワー・ユニオン
  • 出版社/メーカー: バウンディ
  • 発売日: 2010/12/15


続きを読む...
Posted by 青木 優 at 17:06 | この記事のURL | | コメント(460)
GLAYB / 子どもたちが安心して生きていけるように、安心して眠れるように、しっかりしなきゃ  2010年12月15日(Wed)

いよいよ寒くなっ……とはいえ、
まだまだ大したことないす!
近所の小学生には半ソデで通ってる子もいるくらい!
まあ、さすがにそれはどうかと思いましたが。

ホノはやはり子どもなのか、
寒いからどうこうってことは、あまり言わないですね。
鼻水は普通に出してますが。
朝はなかなか起きないので、いつも
「じゃあ今日はご飯食べずに行く?」というと
すぐに首を振って「イヤだ!」と言います。
たくさん食べるほうではないけど、
とりあえず抜かれるのは許さないようです。


<スナフキン>さん、コメントありがとうございます。
斉藤和義ファン、大人の方も多いですね〜。
しかし個人的には今回のツアーは見れなかったので
非常に残念……。


ではGLAYです〜。

続きを読む...
Posted by 青木 優 at 14:23 | この記事のURL | | コメント(0)
GLAYA / この子達は大丈夫 安心してよ…  2010年12月09日(Thu)

だんだんと寒くなってきましたね。
とはいえ、それでもまだ暖かいほうで、
しかも今年は、たまたまなのですが
例年ほど年末的なあわただしさがなく、
わりと落ち着いて年の瀬に向かっております。
4年前とか、こんなふうにボヤいてたもんですけどね。


さて、そんな中……
こないだ入ったレストランでのことなんですけど。

「ひとのこと、言いませ〜ん」、

ホノがそう口にしながらニコニコしてるんです。
で、時おり目をやる、その視線の方向を確認すると、
なんと僕が持ってるのと同じシャツを着た人が……。
そんでまたニコニコするホノ。
お前なぁ〜(笑)。

「ひとのこと言いません」というのは、
小さい頃のホノは、外出先で他人を見て
「あの人●●だよね」「●●してる」とか言うクセがあって、
それは何か感じたことを伝えたい気があるってことですが、
しかし社会生活を思うと、親として、これはいかんなと。
なのでカミさんがそういうことを
注意するように教えたわけです。
しかし、そう言いながら今回はニコニコと(笑)。
前も似たようなことあったかな。

まあ誰かに失礼なことをしてるわけじゃないし、
格別いたずらをするようなことはないけど、
こんなふうにエヘヘッ、というところで
笑いたがる感じは持ってるわが子ですね。
ま、そういうところは僕に似たのかな〜。


えーと、GLAYの2回目。
「Precious」のお話の続きです。

続きを読む...
Posted by 青木 優 at 01:32 | この記事のURL | | コメント(261)
GLAY@ / 「Precious」に感動! 11.17 @日本武道館  2010年12月03日(Fri)

さーて、いよいよ年末で、
やるべきこと・考えるべきことがたくさんな季節。

こたつ布団購入は?(この新居には掘りごたつあり)
スマートホン購入は?(今の携帯はもはや限界LOVERS)
年賀状作成もせんと!
お金も何かとかかる時期だなあ。

しかし忘年会はお声がかからないので、セーフ。
帰省の飛行機は押さえたし。

今年の秋はあったかかったし、それが継続してるので、
まだまだ冬気分ではないですね。
ホノの登校班には、いまだに半ズボンの子とかいるし。

で、ホノはしょっちゅう泣いてますけど、
まあ元気ですわ。
体調も今のところ良し。
こないだ、乾燥しはじめの頃は
ちょっと咳き込んでたけど、もう治った!


えっと、<てて>さん、コメントを
斉藤和義のBCとくださいまして、
どうもありがとうございました。


さて、今回からはGLAYです。
先月、彼らのライヴに行ってきました。

続きを読む...
Posted by 青木 優 at 03:29 | この記事のURL | | コメント(544)






最近書いた記事
     カテゴリー
青木 優 E-mail
コメント ☆ お気軽にひとつ
QRコード
青木 優のブログをモバイルでアクセス



×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。