七尾旅人A / 旅人くん本人からあの子のお母さん宛にコメントをいただきました! 2010年08月30日(Mon) |
えーと、ホノとカミさんが帰ってきてまして、 いつものような感じに戻っております。
で、この時期の小学生となると、夏休みの宿題〜! 絵日記〜! 工作〜! 研究〜! これがねー。 親のほうが気を揉むわ!っちゅう感じです。 ホノも言わないと全然やらないんで(泣)、 おケツ叩いて鉛筆持たせてますが。 学童クラブでも少しやったりしてきましたが、 進み具合はまあまあですかね……。
しかしこういうのって親の力もだいぶ関係しますなー。 だって僕も小学生時代、 母親の力をかなり借りてたような記憶が。 で、「親のほうが大変!」とか言ってた記憶もまた。
ま、とりあえず朝顔の絵日記は終わらせたんで そこだけは安心っ。
さて、七尾旅人くんですが、 前回のあとにコメント欄にドラマがありまして……。
旅人くんのライヴの話で触れた、 曲の途中で大泣きしちゃった女の子のこと。 まずこの子のお母さんである<チョロ子>さんから コメントをいただいたんですねー。 このコソロックをいつも見てくださってるとのこと、 どうもありがとうございます。
で、このお母さん、娘さん(4才なんですね)が泣いて、 そこでかなり申し訳なく思っちゃったみたいですね。 まあムリもないですよねー。 僕も、ライヴではないけど(何でだったっけな)、 とにかくホノと一緒にいる時に どうにも静かにしてくれないことがあって、 周りの人に迷惑かなあ、と思ったという 似た感じは味わっているので。
しかしこのコメントによると、 直後のスタッフさんたちの対応のなんと優しいこと! こういうライヴがもうちょっと増えてくれると とてもうれしいのですが……なかなか難しいでしょうね。
それで、このお母さんの気持ちは 旅人くん本人に伝えたほうがいいと思ったので、 僕はすぐに彼宛にツイートしたんですね。 そしたら翌々日、今度は旅人くん自身が コメントを書き込んでくれたんです! というのは、書き込んだという旨を 本人がこっちにリツイートしてくれたので。 2件目のコメント、名前が<NO NAME>となってますが、 その本文の最後にあるように、間違いなく本人です。
で、この旅人くんのコメントは先ほどのお母さん宛で、 この内容がほんとに泣かせるもので……。 「ライブ音源を聴き返してみましたが、 楽曲に天使がいっぱい降りてきたみたいで、 感動してしまいました」 「叫び声、泣き声、笑い声の一つ一つが愛らしい歌でした」 って、もう……ステキ! 旅人くん、素晴らしい! です。
これを旅人くんや僕のツイッターを フォローしてる人たちが読んでくれて、 そこで多くのリツイートをしていただきました。 みなさんにも感謝します。
ということで、この旅人くんのコメント、お母さん…… <チョロ子>さんに、ぜひ読んでいただきたいと思います。 僕は想像するだけの立場ですが、 きっとうれしいですよね、これは。
これを見て、うちのカミさんも感動していました。 10年前に、CLUB SNOOZERのステージで トンカツくん(当時のサポートメンバー)と ピンポンしながらライヴをやってた旅人くんが、 今こんなに素敵な言葉を言うような人に なっているとは……と。 僕も同感であります。 そう、当時カミさんと一緒に観に行ったんだよな〜。
あとは、えーと、このコソロックに ミュージシャン本人が書き込んでくれたのは、 UKのバンド、ザ・ゴー・チームのカイさん、 ソウル・フラワーの中川くん、 そしてクラムボンのミトさんに続いて4人目かな?
とにかく旅人くん、どうもありがとう〜!
で、今回はそんなデビュー当時の頃の 旅人くんの話も少々交えつつ。
|
続きを読む... |
|
Posted by 青木 優 at 04:07
| この記事のURL |
| コメント(131) |