♪ジャーナリスト/ライター 青木 優のブログ・コラムです!                                                  ただいま10才の娘の子育てに参加しながら働く父親です。                                                ここでは、古今洋邦のミュージシャンたちの育児観・子ども観について語りまくっております♪                         通称「コソロック」!!  リンクフリーですので、よろしくっ☆                                               ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   Twitterでは you_aoki


にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ
人気ブログランキングへ

累計: 検索エンジン登録
本日: SEO対策
昨日: メール配信

アクセスアップ
RSS1.0 RSS2.0
<< 2010年06月>>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
青木 優 プロフィール

★<あおき・ゆう> 1966年、島根県雲南市(旧・大原郡)生まれ。

★1994年より音楽ライター/ジャーナリストの仕事につく。
 洋邦のロックを中心に、インタビューやレビュー、ライヴ・レポの執筆といった仕事はもちろん、音楽シーンの考察、対談および座談会の司会役もこなす。
 たまにラジオに、ごくたまにテレビにも出演。
 DJもやりますよ。

★現在の主な執筆誌は「テレビブロス」「音楽と人」「WHAT’S IN?」「MARQUEE」「東京カレンダー」「オリジナルコンフィデンス」などなど。webでもちょこちょこ仕事してます。

★東京都文京区にて、カミさん(妻)、そして2003年秋に生まれた長女ホノと3人暮らし。

★そしてそして06年夏、かねてからアイディアをあたためてきたこのブログ・コラム「子育てロック」をスタートさせることができました。
 07年4月には親子でNHK総合テレビの番組『パパサウルス』に出演。そのほか、当<コソロック>への反響、じわじわといただいておりまする♪
 みなさん、ありがとうございます! どんどこ書きますので、どんどこ読んで、どんどこツッコんでやってください!

★Twitterは → you_aoki
 トラックバック ☆ どうぞ
リンク☆相互リンク募集〜
これまでの記事
曽我部恵一G /結婚したり子供ができたり、ずっとつながってる中での音楽  2010年06月27日(Sun)

昨日は小学校のおともだちが
初めてうちに初めて遊びに来てくれて、
大はしゃぎだったホノ。
そうそう、子供同士で遊んでくれたら
こっちも手がかからなくて楽なんだけどなー。
なかなかねえ。


さて、青木はツイッターのほうにも
日々の写真をアップしてますので、
それをコソロックでもたまに紹介しようと思います。


まずこれはイギー&ザ・ストゥージズTシャツを着て
登校したの日のホノ。



そしてこれは近所の七夕飾りにあったもの。



小学生がiPhone、
そう遠くない将来に現実になるんでしょうか?
で……どこで当たるんでしょうかね?
子どもの頃から懸賞モノに強かった僕としては気になる。


それから先日は再び千葉に出向き、
ニコニコ生放送の配信がありました。
2月の時よりも往復の移動時間が短かったなー。


<神聖かまってちゃん 2010/06/21
 音楽との子 インタビュー部分 [1/3]>



この配信で、僕が似てると言われたのは……蟹江敬三、
綾小路きみまろ(ひー)、カエル、岩政(サッカー選手?)、
目がチェブラーシカ(えー!?)、大橋のぞみ(ええー!?)、
などなどです。
いろんな見方があるのう。


さて、コメントをありがとうございます。

斉藤和義Aへはその後もいただいてますね〜。
感謝です。


そして前回のエイミー@には<ゲゲゲの母>さんから。
そうか、「リハブ」がね……これは宿題にさせてください。


では今回はひさびさ、曽我部恵一くんです。

曽我部くんには2ヵ月前、取材で会いました。
そう、サニーデイ・サービスとしてのインタビューです。

続きを読む...
Posted by 青木 優 at 13:28 | この記事のURL | | コメント(243)
エイミー・ワインハウス / 子どもの七光りって、あり!?  2010年06月20日(Sun)

今日は父の日であーる。
この日に向けて、ホノが学童クラブで
ゴルフゲームを作ってくれたので、それで遊んでます。

昨日は小学校で勉強の様子がまた見れて、良かったな。
かなりのマイペースぶりに驚愕しましたが……
まあ娘なりに頑張ってるほうではと。


W杯はなんとなく見てる程度の僕です。
ただ、この時ばっかりのヘンな盛り上がりには
毎度のことながら、やはりいろいろ考えちゃいますね。
ホノ、昨夜は日本×オランダ戦を見ながら
「ニッポン、ボール欲しいね〜」と
偉そうなことを言ってたらしい。


えーと、コメントをありがとうございます。


まず斉藤和義のAにいろいろと。

このエピソードではやはり
年齢を重ねての子宝ということに話が集まってますね。
一般的には、親がいくつの時にできたとしても
子どもの誕生はうれしいものだと思いますが……
でも年を重ねてからだと、
それが特別なことと感じるケースは多いでしょうね。


それからウィルコの回にコメントくださった<fleac>さん!
そうなんですよ、『ウィルコ・フィルム』(邦題です)、
都心の品揃えのいいTSUTAYAにも置いてなかったり、
某CDショップでは
8000円近くで売られてたりなんです(泣)。
まあ僕は幸いにも観れたからいいんですけど。

ウィルコ・フィルム [DVD]

ウィルコ・フィルム [DVD]

  • 出版社/メーカー: キングレコード


たしかにスタジオ内のやり取り、ヒリヒリしてましたよね。
それも感情的なもつれがのぞくような感じでね。

そして脱退したジェイ・ベネットが
印税を要求する訴訟を起こし、
その彼が去年5月、45歳で亡くなったのは、
なんとも苦いことになってしまったわけですが……。


さて、今回はとても父の日らしい話……かな?
なんとエイミー・ワインハウスです。


一時期ゴシップの女王のようだったエイミーも
最近は王座をレディー・ガガに奪われた感がありますが、
まあアーティストとしてはどうでもいいことですね(笑)。

バック・トゥ・ブラック

バック・トゥ・ブラック

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: USMジャパン
  • 発売日: 2009/03/04


ただ、今年5月以降に出回りはじめたこの報道には
ビックリした、というか、あきれました。

主役はエイミーではなく、彼女のお父さんです。


<ロイター 2010年6月16日の記事
 A・ワインハウスの父親、タクシー運転手から歌手に>


続きを読む...
Posted by 青木 優 at 06:38 | この記事のURL | | コメント(246)
斉藤和義A / 子どもがハタチになった時、いくつ?  2010年06月15日(Tue)

ホノがちょっと調子を悪くしちゃいまして、
家族として気を揉んだここ数日でありました……。

ホノは不調になると吐いちゃう体質なので、
今回もまたずっとそばにいてやって、
気配を感じると洗面器をサッ!
まあ予期せぬタイミングもあって、両手で受け止めたり、
間に合わなくて枕やシーツが……ってこともありましたが。
だいたい読めるようになりましたな!
とはいえ、もう勘弁よ(泣)。

吐くのがどうにか止まると、
今度は絶食させないといけないんです。
飲食が胃を刺激して、またおかしくなるので。
だから良くするためには、悲しいかな、
食べさせない、飲ませないこと!
とはいえ、ほんーの少しずつは飲ませますが、
そんなんじゃ満足できないですよね……。
おかげで「何か食べたい!」「飲みたいー!」と
泣きながら怒るホノを相手にするのが大変でして。
しかも親のほうは食べないわけにはいかないので、
たまに何か口にしてるとすぐ近寄ってくるんすよ(泣)。

まあ、とにかくこのツラい日々も昨日で落ち着いた、
と思うんですけどね。
だいぶ復活したので、今日は小学校行けるでしょう!
おかげで、こっちも予定が大狂いになりましたわ。
というか、こんなんばっかりだなあ……。


しかしもう梅雨か〜。
今年の爽やかな季節は短かったな。


そうだ、先週のある日、取材で赴いた田町は
20数年前に勤めてた会社の本社があるところで……
あ、今はどうか知りませんけど。
本当にひさしぶりに駅から降りたら、
改札口から駅前まで開発が進んでて、
かなり外観変わってました。
ほんとはゆっくり歩いて、
どこらへんがどう変わったか確認したかったけど、
時間なくてそれもできなかった。
ホットドッグ食べるのがせいぜいでした。



インクスティック芝浦FACTORYとか何度か行ったな。
あと芝浦といえばGOLD!
ほわほわほわほわ!
あそこはライヴ観に一度行ったぐらい。
東京生活も長いので、けっこうあちこちに思い出あるわ。
でも大学は大阪だったし、カミさんの実家は名古屋だし、
どの都市もそれぞれ好きですよ。
松江だって、もちろん!


えーと、コメントありがとうございます。


<きょろ>さんは
1年ぐらい前から読んでくださってるのですね。
これ書きはじめてもう4年なので、
その間には読者のみなさんも変わったと思いますが、
書いてることは普遍的な話が多いと思うので、
いろいろ翻って読んでくださって、ありがたいです。

<水谷39LA>さんは特別支援の先生なんですか。
支援の先生には、
ホノも小学校で毎日お世話になっています。
うちみたいに手のかかる子だと先生も大変だろうな〜と
僕も頭の下がる思いで顔を合わせていますよ。
そんな子どもたちのために、
今後もどうかよろしくお願いします!

そうそう、青木はツイッターもやってますので、
みなさんよろしくお願いします。
最近はサラーム海上さんとか、おおひなたごうさんとか、
ブロス関係の人脈とフォローし合ったりしてますね。

犬のジュース屋さんZ 6 (ヤングジャンプコミックス)

犬のジュース屋さんZ 6 (ヤングジャンプコミックス)

  • 作者: おおひなた ごう
  • 出版社/メーカー: 集英社
  • 発売日: 2010/04/19



エキゾ音楽超特急 完全版

エキゾ音楽超特急 完全版

  • 作者: サラーム海上
  • 出版社/メーカー: 文化放送メディアブリッジ
  • 発売日: 2008/10/01


では、せっちゃんの続きです。
前回は、
子どもが生まれて、きっと彼はかなりうれしいのでは?
というお話のところまででした。

で、今回は、僕が何でそう思うかという話です。

続きを読む...
Posted by 青木 優 at 03:04 | この記事のURL | | コメント(96)
斉藤和義@ / もうすぐ会える まぶしい世界に  2010年06月10日(Thu)

昨夜は、とある方々のご厚意で
焼き肉を食べることができました。
楽しみにしていたホノは大喜びでしたわ(笑)。
最初は知らない人がいるから恥ずかしくて泣いたくせに、
最後はみなさんにまとわりついて、まあ〜。

で、その帰る途中に水道橋駅の周りは
たいへんな人だかり。
ドームで試合があったのかな?と思いきや、
JCBホールでのAKB48総選挙だったんですね。
露天で(違法の)生写真を売ってましたわ。
で、総選挙で波乱があったという……って、
そんな大きく報道するほどのこと〜?
と思ってしまったけど、
ほどのことなんですね。
僕は篠田麻里子派です。


そうそう、わたくし最近、名刺を新調したんです。
なにせ引っ越しましたんで。



前に作ったのは2006年11月、これも引っ越し時ですね。

今回も同じデザイナーさんに、というか10年以上、
これでもう作ってもらったの、4回? 5回目?
いつもていねいに希望を聞いていただいてるので
とても満足〜♪


さて、今回は急遽<せっちゃん>こと斉藤和義です。
コソロックで、ついにこの人のことを書く日が来るとはね〜、
という感慨に浸っております。

彼のことはデビュー間もない頃、
「歩いて帰ろう」や「君の顔が好きだ」の時代から
好きで、普通に買って聴いてました。

歩いて帰ろう

歩いて帰ろう

  • アーティスト: 斉藤和義
  • 出版社/メーカー: ファンハウス
  • 発売日: 1994/06/01



君の顔が好きだ

君の顔が好きだ

  • アーティスト: 斉藤和義
  • 出版社/メーカー: ファンハウス
  • 発売日: 1994/02/02


そのうち自分がこの仕事を始めるようになり、
取材で会うようになったんです。

フォーライフ時代のライヴ盤2枚では
フライヤー原稿も書かせていただきました。

十二月

十二月

  • アーティスト: 斉藤和義
  • 出版社/メーカー: ファンハウス
  • 発売日: 1999/06/02



Golden Delicious Hour

Golden Delicious Hour

  • アーティスト: 斉藤和義
  • 出版社/メーカー: ファンハウス
  • 発売日: 1999/06/02


で、この7年ぐらいはさらに
たびたび取材させていただいてます。
うちのカミさんも大ファンで、
夫婦ともどもライヴ行ってます。
でもホノを連れて行くとゆっくりは観れないので、
どっちかひとりが、という感じなんですけど。


最近の彼はシングル「ずっと好きだった」が
CMとともにアラフォー世代を直撃し、ヒットしましたね。

ずっと好きだった(初回限定盤)

ずっと好きだった(初回限定盤)

  • アーティスト: 斉藤和義
  • 出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント
  • 発売日: 2010/04/21


というのは、こんなCMだったんだぜー♪


<よみがえれ 私 CM IN&ON>


うーん、河合その子が一番雰囲気変わってるかな。
ま、それはそうと。

PVはビートルズ「ゲット・バック」な感じで笑いましたわ。


<斉藤和義 ずっと好きだった>


それからライヴ作品もいろいろ出ましたね〜。









さて、このせっちゃんが今週、
スポーツ紙をにぎわせました。

そう、このニュースです。


<スポーツ報知 2010年6月7日の記事
 斉藤和義がパパに…結婚15年待望の第1子>

続きを読む...
Posted by 青木 優 at 14:55 | この記事のURL | | コメント(518)
ウィルコA / ツアー先での家族の風景  2010年06月05日(Sat)

ホノは寝相がすこぶる悪い! のです。

うちは横長のベッドで3人が川の字になって寝てますが、
気がつけばホノがこの均衡をコの字に崩し、
さらにはハの字に……ん?
つまり、いつの間にかベッドから落ちてるんですね。
間にはさまれてるのに落ちるってどういう動きなんだ?
しかもその回転の最中には
のびのびとした態勢をとろうとするわ、
掛け布団がイヤなのか蹴ってのけようとするわで、
こちらはたびたびキックに襲われるハメに……。
以前は鼻っ柱を蹴られたことあったもんなー。
僕ぁここまでひどくはなかったし、今でもないです!

でもこの4月以降は、基本的にグッスリ寝てくれるので
とても助かっています。
ほんと何年ぶりかに夜の時間を感じられててね(泣)。
まあ昨日今日は、最近にしては珍しく
就寝中に起きちゃったけど。
でも総じて夜が楽になりましたわ。
やはり子どもは早寝早起きが一番!


さて、今回はまたもウィルコです。
そう、4月のライヴがすごく良かった彼らなんですが――。

続きを読む...
Posted by 青木 優 at 01:54 | この記事のURL | | コメント(485)






最近書いた記事
     カテゴリー
青木 優 E-mail
コメント ☆ お気軽にひとつ
QRコード
青木 優のブログをモバイルでアクセス



×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。