マキシマム ザ ホルモン / かわいい息子がいるんだって! 2009年02月04日(Wed) |
えー! 『おかあさんといっしょ』から <ぐ〜チョコランタン>がいなくなっちゃうの!?
<毎日.jp 2009年2月3日の記事 おかあさんといっしょ:新人形劇は小鬼が主役 キャラ変更は9年ぶり 「モノランモノラン」>
新キャラのモノランモノランは小鬼なのかー。
そうか、9年もやってりゃあ交替するわな。 すでにここ数年、番組でも、ライヴでも、 NHKのスタジオパークに見学に行っても、 スプーの着ぐるみのくたびれっぷりが 目にあまるほどだったし。
そのさまは、肩を黒テープで留めてたハカイダー並でね。
で、春から<ぐ〜チョコ>はBSのみの登場になると。 この交替は、ホノもビックリするだろうなあ。 生まれた頃から親しんできたスプーたちなだけに。
そういえば一昨日、『関口宏の東京フレンドパークU』に ひろみち、ゆうぞう、しょうこが出ていたなあ。 今でも「ゆうぞうは〜?」とか言ってるホノなんか 喜んで観てたなあ。 しょうこの天然っぷりには息が詰まりそうだったなあ。
ひろみち、ゆうぞうを 「韓流スターみたい」って誉めてたけど、 カンリュウって発音してたなあ(ピピピクラブでツッコんで)。
そんでダブルベッド3つ射止めて、 視聴者プレゼントにはハズレかよ…… と、ものすごく珍しくTVをしっかり観ていたわたくし。 録画した『タモリ倶楽部』の総集編も観なきゃ。
中西圭三の再婚のきっかけになった 「ぱわわぷたいそう」も いつまでちびっ子のアンセムとして君臨するやら。
さて、そのホノですが……最近ギィギィとうるさい。 やたらと歯のあたりを気にして指でかまったり、 歯ぎしりをしています。 ギィギィは、その音。 もしかして、そろそろ乳歯が抜けはじめる時期なのかな。 むずがゆいんでしょうか。 うーん、覚えてないなー、自分の時のことは。 糸引っかけて抜こうとされたり。 抜けた歯を屋根とか床下に投げたりしたものです。
来たるDJのために先週から家のCD棚や段ボールから 音源を発掘し続けているわたくしですが、 そのたびに「うちにはいろんなCDがあるなあ」と驚嘆。 ま、当たり前なんですけど。 その中で、妻子にウケそうなものをリビングに持ってって 唐突にかけたりしてます。 こないだは 中森明菜のベスト盤が出てきたんでかけてみたら、 ホノがものっすごい勢いで踊りましたわ(笑)。
中森明菜シングルス27 ′82-91 - アーティスト: 井上陽水,康珍化,許瑛子,湯川れい子,来生えつこ,売野雅勇,白峰美津子,伊東真由美,只野菜摘,松本隆
- 出版社/メーカー: ダブリューイーエー・ジャパン
- 発売日: 1994/11/30
- メディア: CD
「サザン・ウィンド」「飾りじゃないのよ涙は」と、 やはりノリがいい曲が好きみたい。
しかしこの頃のホノはなぜかダミ声を出したがります。 面白いのか? そういうの。 どうせならデス声で明菜を唄ってみ。
さて今日は……まさかコソロックで このバンドを取り上げるとは思いませんでした、な マキシマム ザ ホルモン!
|
続きを読む... |
|
Posted by 青木 優 at 12:38
| この記事のURL |
| コメント(0) |