そんなわけで火曜日は
新宿ロフトでダイノジロックフェスでしたよ。
予定どおり、ホノも同行!
当日は、朝から「今日は保育園行かない!
先にらいぶ行く!」と泣きながら言い張りまして、
そりゃ順番的にムリだよと、なだめましたが(泣笑)。
夕方の歌舞伎町の雑踏の向こうから姿を現したホノ
(とカミさん)、なんか違和感あったな……。
ダイノジさん、スタッフさんたちにあいさつする時も照れて、
「こんにちは」ってちゃんと言えないの。
でも、みなさんにあたたかくしてもらえて、良かったです。
ところがホノ、僕が開場前の音出しチェックでDJしてたら、
その時点からもう踊る踊る。
ヴァネッサ・パラディでもシブがき隊でも、
もう何をかけようがお構いなしのダンス大会。
お、お前はなんちゅうやっちゃ……。DJブースの中に入ってきて、手拍子で踊ってるところ
赤いTシャツはスタッフさんです
で、本番の僕のDJですが、
この日はまず開場の6時から7時前まで、BAR STAGEで。
1. ロックン・ロール・ショー / RCサクセション
2. ウィンドウ・トゥ・ザ・ワールド
/ ヴェルヴェット・クラッシュ
3. ドゥーイング・イット・ライト / ザ・ゴー!チーム
4. シャイニング・ライト / アッシュ
5. ロック・ザ・カスバ / クラッシュ
6. 裕福の飢餓 / 泉谷しげる
7. ケープゴッド・クァッサ・クァッサ
/ ヴァイパイア・ウィークエンド
8. ラヴ・プラス・ワン / ヘアカット・ワン・ハンドレッド
9. 秘密戦隊ゴレンジャー / BEAT CRUSADERS
10. NEGATIVE THINKING / ザ・デス・セット
11. スワスティカ・アイズ(LIVE) / プライマル・スクリーム
12. ラヴ・ウィル・ティア・アス・アパート
/ ジョイ・ディヴィジョン
13. my sleep stays over you / dip
14. 君の瞳に恋してる / ボーイズ・タウン・ギャング
15. 東京の恋人 / 豊田道倫
僕のやってる後半から
MAIN STAGEではDJダイノジが始まり、
ホノとカミさんはそっちも見ながらに。
僕が終わった頃、向こうではちょうどエアギターが!
カミさんはえらい喜んでました。
ホノは抱っこして見せてやってたのに、ステージよりも
スタッフの女の人があやしてくれるほう見てた(笑)。
で、以下はMAIN STAGEにて、
一番手の出演バンドのavengers in sci-fi後のリストです。
1.『徹子の部屋』のテーマ
2. ハッカ / エレキブラン
3. Wilderness / sunny day sets fire
4. G.T. / 坂本龍一
5. シカゴ / スフィアン・スティーヴンス
6. 呼吸 / SPANK PAGE
1曲目のあと、
機材の接触不良で少しだけ間が空いてしまい、
危うく「徹子の部屋」が
avengersのクロージング曲と勘違いされそうでしたが(汗)、
ま、どーにか。
今回2日間、DJを計4回やらせてもらった中で
自分としてはDE DE MOUSEの前にやったこのセットが
一番しっくりきましたね。
ここのテーマは、イメージ的には<イノセンス>というか。
DRF4は今日が最終日ですね。
みなさん、さぞかしお疲れではと。
そんな中でもブログの更新は続いており、
大谷さん、僕の姿までアップしてくださって、
ありがとうございます。
<大谷ノブ彦さん「不良芸人日記」 2009年2月12日
DRF4 DAY8その3>
ダイノジさんたちからは、
ライヴの合間や撤収直後にも
ごていねいにメールをいただいたり、
そうしたひとつずつに恐縮するばかりです。
多くの人と感情と思考の交感ができたDRFでした。
あのエネルギーにこっちも負けないようにしないと!
まあ体力ないんで、負けますけど(笑)。
気持ちだけはどうにかね。
で、その翌日の11日は
家族でファミレスでご飯食べてから、
僕だけ、さいたまスーパーアリーナに向かいました。
そう、コールドプレイのライヴだったんです!
東京(さいたま)と大阪(神戸)での日本ツアー、
その初日でした。