♪ジャーナリスト/ライター 青木 優のブログ・コラムです!                                                  ただいま10才の娘の子育てに参加しながら働く父親です。                                                ここでは、古今洋邦のミュージシャンたちの育児観・子ども観について語りまくっております♪                         通称「コソロック」!!  リンクフリーですので、よろしくっ☆                                               ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   Twitterでは you_aoki


にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ
人気ブログランキングへ

累計: 検索エンジン登録
本日: SEO対策
昨日: メール配信

アクセスアップ
RSS1.0 RSS2.0
<< 2008年09月>>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
青木 優 プロフィール

★<あおき・ゆう> 1966年、島根県雲南市(旧・大原郡)生まれ。

★1994年より音楽ライター/ジャーナリストの仕事につく。
 洋邦のロックを中心に、インタビューやレビュー、ライヴ・レポの執筆といった仕事はもちろん、音楽シーンの考察、対談および座談会の司会役もこなす。
 たまにラジオに、ごくたまにテレビにも出演。
 DJもやりますよ。

★現在の主な執筆誌は「テレビブロス」「音楽と人」「WHAT’S IN?」「MARQUEE」「東京カレンダー」「オリジナルコンフィデンス」などなど。webでもちょこちょこ仕事してます。

★東京都文京区にて、カミさん(妻)、そして2003年秋に生まれた長女ホノと3人暮らし。

★そしてそして06年夏、かねてからアイディアをあたためてきたこのブログ・コラム「子育てロック」をスタートさせることができました。
 07年4月には親子でNHK総合テレビの番組『パパサウルス』に出演。そのほか、当<コソロック>への反響、じわじわといただいておりまする♪
 みなさん、ありがとうございます! どんどこ書きますので、どんどこ読んで、どんどこツッコんでやってください!

★Twitterは → you_aoki
 トラックバック ☆ どうぞ
リンク☆相互リンク募集〜
これまでの記事
- 1 2 >>
横山 剣B / パパもキティちゃん好き!  2008年09月28日(Sun)

前回書いた杉並区のキャラクター、<なみすけ>。
全容はこんな感じです。



そうそう、うちの区には
杉並子育て応援券というやつがあって
これは就学(小学校入学)までの子どもがいる家庭に、
まあ金券みたいなものがもらえるんです。
金券つっても何でもいいってわけじゃないんだけど、
主に育児関連のことで使えたりするんですよ。
その金額は、3才児までは6万円、
5才児までは3万円分がもらえるんです。

で、インフルエンザ予防接種の代金も
これで払えるんですね。
助かるわ〜、とカミさんが言ってました。
こういうのも普通に何千円とかかかるんだもんね。

子どもがいると、普通に生活してるだけでも
何かと出費が多くって、
ほんとに気軽にお金が使えた独身の頃と
大違い……(泣)。
でも頑張りますよう。


だいぶ涼しく、時間帯では寒くもなってきましたが、
保育園で近くの公園に散歩に行ったホノは
ものすごく虫に刺されて帰ってきました。
父親に似て刺されやすい、
おいしい血の体質なんじゃろか?
今日の日曜日は何するかねー。
パパはまだ締め切り海峡の途中なのだが〜。

最近は仕事の合間に
マーヴィン・ゲイとキャメオを聴きまくり、CD探しまくり。
このへんをこんなに聴くの、15年ぶりぐらいだなぁ。

{amazon B000P28RBC}
{amazon B0019N1PWO}

来月のDJではここらをかけよう。

あと、TACOのCDを探したら、
無意味にプレミアついててビックリしました。

{amazon B00005IHUL}

あ、間違い。
こっちの、日本のタコではないです。
もう持ってるし。
探してるのはドイツの、「踊るリッツの夜」のタコです。

{amazon B000005S30}

ユーロビートやってた時期もあるんですね。
この人の音楽、どう考えても
プレミアつくほどの価値はない気がするけど……(笑)。


とりあえずCKB横山剣さんの回は今回で終わりなんです。
彼のインタビューを探してみました。

続きを読む...
Posted by 青木 優 at 03:38 | この記事のURL | | コメント(219)
横山 剣A / わが子にどんな名前をつけますか〜?  2008年09月25日(Thu)

なんか妙〜な忙しさでありんす。
この1ヵ月のうちにインタビュー仕事が10本。
というのは、まあ、そんなに驚くほどではないのですが、
うち8本がすべて今月下旬に集中し、
今週はそれをひたすらまとめ&執筆の日々であります。
その上に、さらなる執筆依頼に、取材の依頼。
さすがにキャパオーバーで、丁重にお断りすること数度。
すみません〜。

というのは、僕がどうこうというより、
秋の新譜のリリースラッシュに加え、
休日やら連休が多いためのようです。
おかげで編集者のみなさんの
<どうにか今週中!>という意欲は
尋常ではござりません(笑)。
まるでGW、お盆、年末の時期並みの
<今週中!>コールです。
どうしてもここまでに収めたいみたいですが、
えーと、ムリです(謝)。


あーしかし、今週も子どもについて
悲しいことのニュースがいくつかありましたね。
そういう話題は、あまりにも多いので、
ここではあえて触れないようにしてるんだけど、
ひとつだけ。

福岡の小1の男の子が、母親に殺された事件。
TVとかでこの報道を見てると、
トイレの中でどうやって殺害したかとか、
そういう検証ばっか見たけど。
ネット上でも、母親が子供を殺めるなんて!という非難を
たくさん見かけたけど。

たしかに親が子に手をかけるなんて、
絶対にあってはならない話だと思う。
(最近は逆も多いですけどね)
でも、この事件で僕が気になるのは、
その母親が障がい者であること。
彼女は手足が不自由で、
ひとりで立ち上がることも困難なのだそうです。
男の子は、活発だけど、特別支援学級の生徒。
授業を落ち着いて最後まで受け入れられないほど
情緒が不安定なのだそうです。
発達障がいの傾向がある子だったのです。

つまり母も子も、健常とはいえない人たちなのですよ。
その日々が、どれだけ大変なことなのか、
想像できますか?
母親が将来を悲観する気持ち……。
僕は想像します。
そして自分も、悲観する時があります。

先月の『24時間テレビ』では
画面にたくさん障がい者の人たちを出して、
頑張ってください!とか、延々とやってたけど。
ほんとにそこまで気持ちが行くのなら、
社会はそんな人々の実生活がどれだけツラいものなのか、
どんな支援が必要なのか、考えないといけない。
そこまで気持ちが行く報道とか
その受け取り方ができる世の中じゃないと。

世界の貧困とかにしても、そう。
普通の生活をしている中では
困難な状況での生活なんて、理解できないと思います。
だけどそれを想像できるぐらいの度量は
あってもいいんじゃないかな。

もし少しでも想像できれば、福岡の事件だって
<ひどい母親だ!>って短絡的な意見には、
そうそうはならないと思う。
あの人は、自分の苦しみの連環を
どうにか断ちたくてしょうがなかったんじゃないかな。

やってはいけないことだよ。
でも、なんとかして断ちたい……という気持ちはわかる。
そのしんどさは、
第三者が云々できるようなもんじゃないよ。


お口直しに。
これは杉並区のゆるキャラ、<なみすけ>のパン。



区内で売ってるりんご入りのクリームパンで、
だけどホノはあんまり食べませんでした。

しかしうちの娘は、親が繁忙期であってもまるで無関係。
今日は夕方から寝付くまで、ワーワーギャーギャー、
あれがしたい、2階で寝たい、やっぱりやめた、
ママがいい、お風呂ヤだ〜! もう寝る!
やっぱり入る! 2階で寝る! やっぱり下!
……と、こっちはもう大混乱。
本当に手を煩わせる子であることよのう〜(泣泣泣)。
人間的に鍛えられますわ。

まあでも、こいつのオケツを叩くことはあっても、
手はかけんぞよ。


では横山剣さんの2回目です。
僕は今回の原稿を書くために
CKB関係の書物、ほかにもチェックしてみました。

続きを読む...
Posted by 青木 優 at 23:41 | この記事のURL | | コメント(746)
横山 剣@ / 子どもを授かる年齢について  2008年09月21日(Sun)

台風はさっさと去っていきました。
そして名古屋のお母さん――
ホノのおばあちゃんがやって来ています。
ホノ、大喜び。
予定通りに来てもらえて良かったです。
でも今日のお出かけの時はまた雨だったなあ。


先週は、たまたまなのですが、
<午後の紅茶 新・茶葉2倍ミルクティー>を
2回飲みました。

{amazon B000VQMQYQ}

このCMに出ている蒼井優が好きな人が多い昨今、
しかし私は好きというほどではないです。

子どもの頃には友達に
「何を言う、早見優、青木優!」と言われたものでした。
早見優までは、村上ショージの昔のギャグです。

近年は優ちゃんが多いので、これをやろうとすると
「何を言う、あびる優、蒼井優、山田優、
徳井優、青木優!」……となります。
後半、しり上がりにシブくなってしまいますな。


あとは10月からのドラマ『流星の絆』の番宣で
デヴィッド・ボウイの「スペイス・オディティ」が流れるたびに
ありゃま〜!と思ったりしてます。

{amazon B000KJTLCY}

主題歌なのかな?
で、流星だからこの曲を関係づけたのか?
ビリー・ジョエルの「ピアノ・マン」が、
東京電力とかお茶とか、
曲の内容とまるで関連性の見出せないCMで
使われたようなパターンじゃないといいのですが。

{amazon B0002ZEZ9U}

アーティスト本人はどういう基準で
OK出してんでしょうかね〜。


ではでは、今度取り上げるアーティストは横山剣さん!
ご存じCRAZY KEN BANDの中心人物です。
先月、ニュー・アルバムが出たところですね。

{amazon B001AWPZ5W}

続きを読む...
Posted by 青木 優 at 18:51 | この記事のURL | | コメント(447)
ウィーザーA / What’s ファミリー・ロック!?  2008年09月18日(Thu)

やはり迫ってきましたな、台風。
ん〜、いろいろと計画してることがあるのに、
おかげでご破算になっちゃうかなあ。

そもそも外出できないと、ホノがヒマを、というか
機嫌を持て余して困るんだよね。
しかも最近の僕はやけに仕事が多かったりで。
で、こっちがどうしようか話してることを
よーく聞いてるんだよね、この娘は。
小声で会話してるのに「●●行こうよ!」
「★★食べたい!」とか、すーぐに介入してくんの。
どちらかというと聴力低めの両親と対照的に、
めっちゃ地獄耳な子どもです。

そして相も変わらずよう泣いてますわ。
ワンワンギャンギャンビービカビー。
いったい何歳までこんな調子なのかなぁ……(泣)。
人呼んで(僕ですけど)<ゲリラ号泣>ね。
ゲリラ豪雨ともども、略してゲリゴー。
ヒウィゴー!


さて、ウィーザー。
ひさびさのニュー・アルバム『ザ・レッド・アルバム』、
今年の初夏にリリースされました。

{amazon B0017SVGX4}

続きを読む...
Posted by 青木 優 at 16:10 | この記事のURL | | コメント(470)
ウィーザー@ / リヴァースもついに年貢を納めたか?  2008年09月15日(Mon)

ようやくわが家揃っての体調不振も回復してきました。
ここんとこはホノの在宅日が多くて、
その相手をするのに本当に困りましたな。

これでまた天気が不安定だったりして、さらに困惑。
うちは車がないので、
外出時の空模様はいつも気になります。
台風、来ないでくれー。


えーとね。
ウィーザーについて書こうと思います。
彼らは今日の東京・代々木競技場でのライヴで
日本ツアーを終えるのですね。
あ、ということは今頃やってる真っ最中なのか。
今回彼らは、
東京と大阪では<WEEZER FESTIVAL>と題した
巨大イベントを行なっています。
ASIAN KUNG-FU GENERATION、
それにGOING UNDER GROUNDと
一緒にライヴをしてるんですね。


続きを読む...
Posted by 青木 優 at 19:13 | この記事のURL | | コメント(320)
- 1 2 >>






最近書いた記事
     カテゴリー
青木 優 E-mail
コメント ☆ お気軽にひとつ
QRコード
青木 優のブログをモバイルでアクセス