♪ジャーナリスト/ライター 青木 優のブログ・コラムです!                                                  ただいま10才の娘の子育てに参加しながら働く父親です。                                                ここでは、古今洋邦のミュージシャンたちの育児観・子ども観について語りまくっております♪                         通称「コソロック」!!  リンクフリーですので、よろしくっ☆                                               ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   Twitterでは you_aoki


にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ
人気ブログランキングへ

累計: 検索エンジン登録
本日: SEO対策
昨日: メール配信

アクセスアップ
RSS1.0 RSS2.0
<< 2008年07月>>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
青木 優 プロフィール

★<あおき・ゆう> 1966年、島根県雲南市(旧・大原郡)生まれ。

★1994年より音楽ライター/ジャーナリストの仕事につく。
 洋邦のロックを中心に、インタビューやレビュー、ライヴ・レポの執筆といった仕事はもちろん、音楽シーンの考察、対談および座談会の司会役もこなす。
 たまにラジオに、ごくたまにテレビにも出演。
 DJもやりますよ。

★現在の主な執筆誌は「テレビブロス」「音楽と人」「WHAT’S IN?」「MARQUEE」「東京カレンダー」「オリジナルコンフィデンス」などなど。webでもちょこちょこ仕事してます。

★東京都文京区にて、カミさん(妻)、そして2003年秋に生まれた長女ホノと3人暮らし。

★そしてそして06年夏、かねてからアイディアをあたためてきたこのブログ・コラム「子育てロック」をスタートさせることができました。
 07年4月には親子でNHK総合テレビの番組『パパサウルス』に出演。そのほか、当<コソロック>への反響、じわじわといただいておりまする♪
 みなさん、ありがとうございます! どんどこ書きますので、どんどこ読んで、どんどこツッコんでやってください!

★Twitterは → you_aoki
 トラックバック ☆ どうぞ
リンク☆相互リンク募集〜
これまでの記事
FUJI ROCK'08B / フジロックの極北、超ユルユル〜♪の山頂  2008年07月29日(Tue)

まったくもっていつもの生活に復帰しております。
昨夜はホノがお風呂に入るのにあまりに泣くので
お知りペチペチしちゃいました。
今朝は保育園にも行きたくなーい!!と大騒ぎ。
園の先生に「あ〜富士山に行かれたんですか」と
言われてしまうフジロック。
いえ、会場は新潟県の苗場です。
マインドは富士山にありつつも。

二日目は暑くて、三日目は豪雨だったそうですね。
夢のような時間を過ごしたフジロッカーズも
きっと今頃は日常に戻ってポワ〜ンとしているのでは?
現実に戻るの大変ね。
なんかいろいろとあったらしき今年のフジですが、
全体的には無事に終わったようです。


でーは初日、ドラゴンドラに初乗りして以降の話を。
このドラゴンドラについて、
<如月>さんからコメントをいただいてます。
そうなんです!
今年はどうも送迎バスがなくなってたみたいなんですよ。
だって前は場外キャンプサイトから乗れたはずで、
だからチケット買ってなくても
ゴンドラ代だけでOKって話を聞いてたんですよね。
ドラゴンドラも始まって、たしか6年ぐらい?
なので実はもう大人気で、
長い時は40分とか1時間待ちになると聞きました。
あの傾斜のキツい坂に並ぶのかな〜?

ですが、わたくしども家族が行った時には
ゴンドラ乗り場に列ができるようなことはまるでなく、
スイスイ乗れました。
初日のお昼前ですからね、混んでないわけです。
そう、こういうことのために、
あえて混雑していない時間に
会場にいるようにしているのですよ。

ドラゴンドラは進行方向の右手に各ステージを見つつ、
ずんずん進みます。
WHITE STAGEでにぎやかに鳴っていたのは
ライヴ中のRYUKYUDISKOだったんでしょうね。

そして山間部に差しかかっていきます。



あ、この写真の右側もホノの左後頭部。

さすがドラゴンドラという名前だけあって、
そのケーブルの曲線は非常にダイナミック。
山を越えたな〜と思った次には、
谷の底にある川面に向かって急降下!
で、それを過ぎたらまた急上昇!
これが世界最長という距離を行くわけですから、
たしかにすごいんですよー。

続きを読む...
Posted by 青木 優 at 16:01 | この記事のURL | | コメント(247)






最近書いた記事
     カテゴリー
青木 優 E-mail
コメント ☆ お気軽にひとつ
QRコード
青木 優のブログをモバイルでアクセス



×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。