♪ジャーナリスト/ライター 青木 優のブログ・コラムです!                                                  ただいま10才の娘の子育てに参加しながら働く父親です。                                                ここでは、古今洋邦のミュージシャンたちの育児観・子ども観について語りまくっております♪                         通称「コソロック」!!  リンクフリーですので、よろしくっ☆                                               ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   Twitterでは you_aoki


にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ
人気ブログランキングへ

累計: 検索エンジン登録
本日: SEO対策
昨日: メール配信

アクセスアップ
RSS1.0 RSS2.0
<< 2008年07月>>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
青木 優 プロフィール

★<あおき・ゆう> 1966年、島根県雲南市(旧・大原郡)生まれ。

★1994年より音楽ライター/ジャーナリストの仕事につく。
 洋邦のロックを中心に、インタビューやレビュー、ライヴ・レポの執筆といった仕事はもちろん、音楽シーンの考察、対談および座談会の司会役もこなす。
 たまにラジオに、ごくたまにテレビにも出演。
 DJもやりますよ。

★現在の主な執筆誌は「テレビブロス」「音楽と人」「WHAT’S IN?」「MARQUEE」「東京カレンダー」「オリジナルコンフィデンス」などなど。webでもちょこちょこ仕事してます。

★東京都文京区にて、カミさん(妻)、そして2003年秋に生まれた長女ホノと3人暮らし。

★そしてそして06年夏、かねてからアイディアをあたためてきたこのブログ・コラム「子育てロック」をスタートさせることができました。
 07年4月には親子でNHK総合テレビの番組『パパサウルス』に出演。そのほか、当<コソロック>への反響、じわじわといただいておりまする♪
 みなさん、ありがとうございます! どんどこ書きますので、どんどこ読んで、どんどこツッコんでやってください!

★Twitterは → you_aoki
 トラックバック ☆ どうぞ
リンク☆相互リンク募集〜
これまでの記事
- 1 2 >>
FUJI ROCK'08B / フジロックの極北、超ユルユル〜♪の山頂  2008年07月29日(Tue)

まったくもっていつもの生活に復帰しております。
昨夜はホノがお風呂に入るのにあまりに泣くので
お知りペチペチしちゃいました。
今朝は保育園にも行きたくなーい!!と大騒ぎ。
園の先生に「あ〜富士山に行かれたんですか」と
言われてしまうフジロック。
いえ、会場は新潟県の苗場です。
マインドは富士山にありつつも。

二日目は暑くて、三日目は豪雨だったそうですね。
夢のような時間を過ごしたフジロッカーズも
きっと今頃は日常に戻ってポワ〜ンとしているのでは?
現実に戻るの大変ね。
なんかいろいろとあったらしき今年のフジですが、
全体的には無事に終わったようです。


でーは初日、ドラゴンドラに初乗りして以降の話を。
このドラゴンドラについて、
<如月>さんからコメントをいただいてます。
そうなんです!
今年はどうも送迎バスがなくなってたみたいなんですよ。
だって前は場外キャンプサイトから乗れたはずで、
だからチケット買ってなくても
ゴンドラ代だけでOKって話を聞いてたんですよね。
ドラゴンドラも始まって、たしか6年ぐらい?
なので実はもう大人気で、
長い時は40分とか1時間待ちになると聞きました。
あの傾斜のキツい坂に並ぶのかな〜?

ですが、わたくしども家族が行った時には
ゴンドラ乗り場に列ができるようなことはまるでなく、
スイスイ乗れました。
初日のお昼前ですからね、混んでないわけです。
そう、こういうことのために、
あえて混雑していない時間に
会場にいるようにしているのですよ。

ドラゴンドラは進行方向の右手に各ステージを見つつ、
ずんずん進みます。
WHITE STAGEでにぎやかに鳴っていたのは
ライヴ中のRYUKYUDISKOだったんでしょうね。

そして山間部に差しかかっていきます。



あ、この写真の右側もホノの左後頭部。

さすがドラゴンドラという名前だけあって、
そのケーブルの曲線は非常にダイナミック。
山を越えたな〜と思った次には、
谷の底にある川面に向かって急降下!
で、それを過ぎたらまた急上昇!
これが世界最長という距離を行くわけですから、
たしかにすごいんですよー。

続きを読む...
Posted by 青木 優 at 16:01 | この記事のURL | | コメント(247)
FUJI ROCK'08A / ついに開幕フジロック!そして初体験ドラゴンドラ!  2008年07月26日(Sat)

というタイトルではあるのですが、
フジロックは今日が二日目の開催だというのに、
わたくしども一家は昨夜すでに東京に帰ってきています。
そう、例によって
前夜祭と初日の夕方までの参加だったんですよ。
苗場で会ったみなさん、本当にどうもお世話さまでした。
まだ会場にいる人は、どうか存分に楽しんで、
あるいはお仕事に打ち込んでくださいませ。


今日は若干の疲れが残りつつ、
またいつもどおりに仕事やらホノの相手やらです。
ホノは元気に、うるさく、くっちゃべってます。
そして僕はこれから取材に出かけます。


そんなフジロックの最中ですが、曽我部くん
サニーデイ・サービスの再結成が発表されてましたね。
解散から8年が経とうとしている今年、
まずは来月のRISING SUN ROCK FESTIVALで。
実はこの噂は先月から耳にしていたのですが、
本当に実現するんですね。
田中くんにはこないだ会ったけど、
丸山くんはどうしてるのかな〜。


そして<つくし>さん、<卓也ママ>さん、
<むうみん>さん、
FUJI ROCKの回に早速のコメントをありがとうございます。
おかげさまでかなり楽しんで、
無事に帰ってきましたよー。
こういうの、親のほうはちょっと疲れますけど〜。
でも子どもをつき合わせてる部分も大きいのに、
それでもうれしがってくれてるわが子には感動です。
あと、カミさんにも。

それからボブ・ディランの回に<小太の母>がくれました。
そう、やはり日本では日常の中での政治の話が
ものすごく遠いですね。
みんな税金払ってるのにね。
下の世代にいくにつれて、
どんどんそうなってる気がします。


ではでは今回は、フジロックの前夜祭から
昨日の初日・25日の朝までのことを書きます。




初日の夕方、越後湯沢駅で配られていた新潟日報の号外です温泉


うちの家族は前夜祭の行なわれる24日(木)の午後、
上越新幹線で旅立ちました。

続きを読む...
Posted by 青木 優 at 13:06 | この記事のURL | | コメント(160)
FUJI ROCK'08@ / まだノリノリしたい!な前夜祭  2008年07月25日(Fri)

というわけで、今年も家族で来てますフジロック。
まずは前夜祭を楽しんできました!



ホノが大喜びです。

続きを読む...
Posted by 青木 優 at 04:29 | この記事のURL | | コメント(4)
ボブ・ディランF / ディランの息子feat.ジョージ・ハリスンの息子  2008年07月24日(Thu)

もうフジロック。
てか、今夜が前夜祭です!
わが家もそろそろ出かけますぞ。
ホノも楽しみにしているよ♪
オレンジの甚平とか
イギー・ポップTシャツとかを準備してね。


だけど、深夜にあった岩手の地震、心配です。
たぶたびの天災、不安ですね……。


うちのポニョブームは嵐のように起こり、
とっとと落ち着いています。


さて、ボブ・ディランの最終回は
再びジェイコブ。
フジロック3日目に登場します。
まあ、うちは観れませんけど(泣泣泣)。

続きを読む...
Posted by 青木 優 at 09:12 | この記事のURL | | コメント(258)
ボブ・ディランE / 長男ジェシーはウィル・アイ・アムの友人?オバマ候補賛同のビデオを監督!  2008年07月20日(Sun)

♪ポ〜ニョポ〜ニョポニョ……♪
ポニョ、おそるべしだよ。

{amazon B0018QT94I}

こないだから時々TVで耳にしていたポニョの歌。
ホノも聴きなじんでいたでしょう。

金曜の夜、とあるライヴに出かけたんですよ。
その夜のホノはカミさんにまかせることにしていたので
ライヴの打ち上げなるものに数年ぶりに出席したところ、
出演バンドの某ゼネラル・マネージャーのNやんが
「♪ポニョは耳に残るんだよ。
ポ〜ニョ、ポ〜ニョ……
これでたぶん、今日帰っても、頭ん中ずっとポニョだぞ」
と言うのです。
えーっ? とか言ってたのですが。

さらに
「ポ、ポ、ポ……鼠先輩もだな。
今年はポがヤバいよ!」
と断言。
ヤバいの? ポ?

{amazon B0017U0AKC}

しかし、中年男子が酔っぱらってポニョの歌たぁ……
あのマネージャーで、バンドは大丈夫か?と思いきや。

昨日の土曜日はもう大変なポニョ三昧。
もとい、ポニョ地獄。

一緒に出かけたホノが、CDショップの前で
「ポニョ?」と言って立ち止まったところ、
そこではCDラジカセで件の曲がリピート中。
そこに近づき、踊りはじめるホノ。
いや、ホニョだな……。
少し離れた隣では、小学生低学年ぐらいの子たちが
ポニョのCDの周りにたむろしてる。

帰りの電車でカミさんと、
「ポニョ、すごいねー」と話していたら、
またまたちょっと向こうの女の子がポニョ話を……。

キャラなのか。
映画なのか。
それとも歌の魔力なのか。

{amazon B000WZO6B2}

女の子の歌は、うまくはないけど、そこがいいのであろう。
ここで藤岡藤巻が絡んでいるのがポイントだな。
先ほどのマネージャー氏が反応していたように、
大人をついなごませてしまう何かがあるのである。
そこでこのおっさんコンビが安心感を持たせている。

藤岡藤巻は、以前からなんとなく
うまい立ち位置をキープしてる人たちってイメージがあって、
あまり好感を持っていないわたくしなのだが。
いやあ、おいしい仕事をもらったもんだ。

{amazon B000NY1476}

今日はホノに買ってやるかなあ、ポニョのCD。


さあフジロック目前だ。
初日にザ・ラスカルズを観るのが楽しみです。
アルバムを聴いてるんですが、こりゃーすごいよ。

{amazon B001BLSF5E}

あ、「グルーヴィン」のほうのラスカルズじゃないですよ。

{amazon B00005HJL7}

今日あたりはap bank fesとか
NANO-MUGENをやってるんですよね。
発売中の『テレビブロス』の特集、
<フェスブロス2008>もぜひ読んでください。
これで今年の夏フェスは乗り切れる……かなあ?(笑)


さーて、ディランの第6回、
今回はジェイコブ・ディランのお兄さんでもある
ジェシー・ディランの話になります。
つまりはボブ・ディランの長男ね。

続きを読む...
Posted by 青木 優 at 09:20 | この記事のURL | | コメント(397)
- 1 2 >>






最近書いた記事
     カテゴリー
青木 優 E-mail
コメント ☆ お気軽にひとつ
QRコード
青木 優のブログをモバイルでアクセス



×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。