♪ジャーナリスト/ライター 青木 優のブログ・コラムです!                                                  ただいま10才の娘の子育てに参加しながら働く父親です。                                                ここでは、古今洋邦のミュージシャンたちの育児観・子ども観について語りまくっております♪                         通称「コソロック」!!  リンクフリーですので、よろしくっ☆                                               ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   Twitterでは you_aoki


にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ
人気ブログランキングへ

累計: 検索エンジン登録
本日: SEO対策
昨日: メール配信

アクセスアップ
RSS1.0 RSS2.0
<< 2008年05月>>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
青木 優 プロフィール

★<あおき・ゆう> 1966年、島根県雲南市(旧・大原郡)生まれ。

★1994年より音楽ライター/ジャーナリストの仕事につく。
 洋邦のロックを中心に、インタビューやレビュー、ライヴ・レポの執筆といった仕事はもちろん、音楽シーンの考察、対談および座談会の司会役もこなす。
 たまにラジオに、ごくたまにテレビにも出演。
 DJもやりますよ。

★現在の主な執筆誌は「テレビブロス」「音楽と人」「WHAT’S IN?」「MARQUEE」「東京カレンダー」「オリジナルコンフィデンス」などなど。webでもちょこちょこ仕事してます。

★東京都文京区にて、カミさん(妻)、そして2003年秋に生まれた長女ホノと3人暮らし。

★そしてそして06年夏、かねてからアイディアをあたためてきたこのブログ・コラム「子育てロック」をスタートさせることができました。
 07年4月には親子でNHK総合テレビの番組『パパサウルス』に出演。そのほか、当<コソロック>への反響、じわじわといただいておりまする♪
 みなさん、ありがとうございます! どんどこ書きますので、どんどこ読んで、どんどこツッコんでやってください!

★Twitterは → you_aoki
 トラックバック ☆ どうぞ
リンク☆相互リンク募集〜
これまでの記事
マドンナE / 養子騒動にみる子ども救済への執念!  2008年05月19日(Mon)

この子に見覚えあるでしょう?



僕が子どもの頃からすでにいた記憶があるので、
少なくとも30年は現役を続けていると思われる。
昨年までの療育施設での検査セロファンとは
メーカーが違ったので、何社かあるんでしょう。
ハイポネックスジャパンって、肥料の会社だよね。
うちは実家が園芸を生業にしてたので知ってるのです。

ホノは<おしりぺったん>と言ってたけど、
保育園でもそう教えられたのかな?


しかしホノ、この前は寝るのが遅くて、困ったです。
ライヴから帰宅したら、パジャマ姿なのに目はランラン、
「寝たくない〜!」と言いながらリビングを闊歩。
カミさんもすっかり諦めてる状態で、
ま、しゃーないな、と思いながら僕は夕ご飯食べました。

今度はホノ、僕にちょっかいをかけてくるのはまだしも、
ニュースの途中でTVのリモコンをかまって、
チャンネル替えてニヒニヒ笑ってるんですわ。
しかも夜11時頃よ。
パパは激怒したさねー
(赤星のタイムリーの瞬間だったせいもあり)。
頭コチン!してやった。
「ホノ! 何でそんなことすんの!
だいたいあんたはもう寝なきゃいけない時間でしょ!
何でいつまでもこんな遅くまで起きてんの?
もう早く寝なさい!!」

そしたらホノ、うつむいて、目のやり場に困りながら
指でくちびるを押さえたりしてですね。
瞳は完全にウルウル直前。
しかしカミさんの「ホノ、こっち来なさい」の声で
ゆっくり立ち上がって離れていきました。
で、「パパにごめんねって謝りなさい」と言われると、
トコトコやって来て、小声で「ごめんね」。
まあ、ちゃんと謝れれば良し。
しかもここまで泣かなかったよ、こいつ。

ですがホノはその後もさらに元気で、
寝室とリビングをまた行ったり来たり。
最後はようやくソファベッドで寝入っていきました。
まあでも、ほかの家では
もっと深夜まで起きてる子どももいるみたいだもんね。
にしても、早寝早起きはさせたいもんです。

わたくしも今朝は7時から働いたり
ご飯食べさせたり保育園送ったりしていますよ。


<ぷくぷく>さん、コメントありがとうございます。
僕自身、ほかの子に比べて
発達が著しく遅かった部分があるのですが、
わが子となると、その事実はしんどいですねえ。
うーん、ていねいな子育て……と言えるかな〜? うちは。
いずれにしても親としては、やるしかないんですよね。
先日、NHKの番組を観ていたら発達障がいを持つ子が
今は16人にひとりの割合でいて、その子たちを
一般の学校の教室で受け入れていく制度に
なったという話がされていました。
比率、すごく多いですよね。
この事実には、何があるんでしょうね……。


マドンナは、今回で終わりです。

続きを読む...
Posted by 青木 優 at 11:40 | この記事のURL | | コメント(787)






最近書いた記事
     カテゴリー
青木 優 E-mail
コメント ☆ お気軽にひとつ
QRコード
青木 優のブログをモバイルでアクセス



×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。