シーズン到来!子連れの夏フェス参加について考える@ 2007年07月13日(Fri) |
梅雨〜な天気ですな。 でも庭のあじさいはだいぶしおれてきたよ。
湿っぽさのせいではないんですが、 ついにPCがイカれちまいまして。 苦戦した結果、今は生まれた頃のままというか 「工場出荷時」状態に戻しました。 ぷひー。 こいつ、ホノより長い付き合いなのに、 ここで赤ちゃん帰りか! しかも身体だけは歳食ってるし、時代遅れだし。 でもおかげで体内の不純物も一掃されたはずなので、 動作の迅速化を期待だ。
ですが、まだリハビリ中ゆえ、 今日もカミさんPCで打っとります。
火曜日にDJをした時のプレイリスト。 今回は<納涼ガールズ>特集にしました。
1. Jimmy / M.I.A. 2. Alfie / LILY ALLEN 3. Only Love Can Break Your Heart / SAINT ETIENNE 4. Loomer / MY BLODDY VALENTINE 5. Cassiopeia / JOANNA NEWSOM 6. Cloudbusting / KATE BUSH 7. Ain't No Cure for Love / JENNIFER WARNES 8. Since Yesterday / STRAWBERRY SWITCHBLADE 9. Life on Mars / MICHELLE BRANCH 10. 都会のにおい。 / ミドリ 11. Love...Thy Will be Done(Prince Mix) / MARTIKA 12. Be My Baby / VANESSA PARADIS 13. Love Your Money / DAISY CHAINSAW
納涼っぽくないっつーね。 僕の前は古溪さんが回してくれました。
えーと、最近のホノですが。 ソーセージがすこぶる好きなもんで、 今朝も自分のを食べたあと、親の分まで欲しがりましてな。 パンとか卵ももっと食べれ! でも僕が子どもの頃、 野菜なんかはあまり食べなかった気が。 ホノが煮物とか食べてるの見ると、大したもんだと思うな。 悪いところは似ないでいいかんな!
あと、そうそう、 前々回触れたアーケイド・ファイア、 日本盤が出ないのは、メンバーがCDの オリジナルでの装丁に強いこだわりがあるからなんだって。 やりますな。
<macha>さん、いつもコメントありがとうございます。 ヒップホップ・アーティストは そのうち誰かまた取り上げると思います。
さあ、いよいよ夏フェスの季節が目の前ですね! もう来週末には広島でSETSTOCKがあります。 そうしたフェスじゃなくても、 大型or野外イベントの多いシーズン。 この「子育てロック」は去年のこの時期に始めたので、 そろそろ丸1年です。 ご愛顧ありがとうございます。 で、今年もうちの家族は FUJI ROCK FESTIVALに行くことにしていて、 その準備も徐々に始めております。
ということで今回は夏のフェス、イベントに 子連れで参加することについて考えてみようと思います。
|
続きを読む... |
|
Posted by 青木 優 at 12:36
| この記事のURL |
| コメント(416) |