♪ジャーナリスト/ライター 青木 優のブログ・コラムです!                                                  ただいま10才の娘の子育てに参加しながら働く父親です。                                                ここでは、古今洋邦のミュージシャンたちの育児観・子ども観について語りまくっております♪                         通称「コソロック」!!  リンクフリーですので、よろしくっ☆                                               ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   Twitterでは you_aoki


にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ
人気ブログランキングへ

累計: 検索エンジン登録
本日: SEO対策
昨日: メール配信

アクセスアップ
RSS1.0 RSS2.0
<< 2007年07月>>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
青木 優 プロフィール

★<あおき・ゆう> 1966年、島根県雲南市(旧・大原郡)生まれ。

★1994年より音楽ライター/ジャーナリストの仕事につく。
 洋邦のロックを中心に、インタビューやレビュー、ライヴ・レポの執筆といった仕事はもちろん、音楽シーンの考察、対談および座談会の司会役もこなす。
 たまにラジオに、ごくたまにテレビにも出演。
 DJもやりますよ。

★現在の主な執筆誌は「テレビブロス」「音楽と人」「WHAT’S IN?」「MARQUEE」「東京カレンダー」「オリジナルコンフィデンス」などなど。webでもちょこちょこ仕事してます。

★東京都文京区にて、カミさん(妻)、そして2003年秋に生まれた長女ホノと3人暮らし。

★そしてそして06年夏、かねてからアイディアをあたためてきたこのブログ・コラム「子育てロック」をスタートさせることができました。
 07年4月には親子でNHK総合テレビの番組『パパサウルス』に出演。そのほか、当<コソロック>への反響、じわじわといただいておりまする♪
 みなさん、ありがとうございます! どんどこ書きますので、どんどこ読んで、どんどこツッコんでやってください!

★Twitterは → you_aoki
 トラックバック ☆ どうぞ
リンク☆相互リンク募集〜
これまでの記事
- 1 2 >>
FUJI ROCK'07B / さらに充実!子どもたちが集うKIDS LAND  2007年07月29日(Sun)

フジロックは今日が最終日ですね。
今年はどんなんでしたかねー。

こちらは東京でのいつも通りの生活に戻っています。
ホノはまたまた上がり下がりの激しい子として
親を困らせています……(泣怒疲笑)。
「♪ノッてくれ」と唄うと
「♪はーは!」と応えてくれますが
(永ちゃんもここでいつか書きたいですね)。

フジの前夜祭だけ行かれたという<卓也ママ>さん、
コメントありがとうございます。
わが一家は前夜祭に誰が出たのかも知らない始末です
(キャンセルになったフィッシュボーンが
予定されていたとの噂は聞きましたが……)。
うちのカミさんは「フジロックに子連れで3日間
フル参加はムリでしょ〜!」と言っております
読んでくれてる人で「いや、大丈夫ですよ」という方!
いらしたら、ぜひお話をお聞かせください!
そういえば北海道のRISING SUNも
テント生活ができるフェスなのですが、
スタッフ関係の人で、子どもと一緒に
現地で1週間近くテント暮らしをしてる人がいたなあ。
日程は設営、開催期間、撤収、とありますからね。


そうそう、フジロック初日は、ダミアン・ライスも
急病で出演キャンセルになってたんだよね。
<初日行くのに観れなくて残念>な人の筆頭だったけど、
日本での初ライヴは先送りになったのですね。


さて、初日の僕たち家族の話の続きです。
昼すぎにSTONED CIRCLEを離れ、
会場内に戻ったあとは、GYPSY AVALONに向かいました。
もうUターンって感じの経路ですね。

続きを読む...
Posted by 青木 優 at 12:06 | この記事のURL | | コメント(325)
FUJI ROCK'07A / 子どもも大人もなごんで盛り上がれるSTONED CIRCLE  2007年07月28日(Sat)

ふー。
今年も早々、フジロックから帰ってまいりました。
昨夜、大トリにして20数年ぶりの来日となった
キュアーの出番が始まる頃には、
すでに帰宅して、夕ご飯の
冷やしたぬきうどんを食べていたわが一家です。
そ、去年と同じスケジュールでした。
とりあえず予定どおりに過ごせましたよ。
いろいろあったけど……。

そしてもちろん、
今年も仕事とは何の関係もない一般客としての、
家族でのフジ参戦でありました。


と、その前に、<元ソンコン忠>さんと<つくし>さん、
コメントをありがとうございまする。

フジのライヴレポは……ムリですね。
小さい子と一緒に行くと、
<俺はこのバンドが観たいから>という動きが
なかなか思うようにいきませんわ。
で、もちろん、それをわかった上で参加してるんで。

そして、おふたりとも子どもが吐いた話を書いてるのは
ROCKABYE BABY!の回でホノのことで触れたからですね。


それと間髪入れずに汚い話が続いて
みなさんには申し訳ないんですけど、
フジロック前夜祭(不参加)の夜、
つまり前回をアップした直後から
ホノはなんとお腹がゆるくなってしまい……
下痢になっちゃったのです。
夜中、そして早朝はユルユルでした。
しかし例によって、
またしても本人は苦しげなところがまったくなし。
元気そうなので、そのまま思いきって会場入り!
結局、朝までで下痢は収まってくれたので
一日ご機嫌に過ごしてくれました。
うー、良かったー!

続きを読む...
Posted by 青木 優 at 07:30 | この記事のURL | | コメント(311)
FUJI ROCK'07@ / 雨のため わが家は断念 前夜祭  2007年07月26日(Thu)

つーことで、苗場に来ております!
昨夜は渋谷タワレコで
アッシュのアコースティック・ライヴを観て
前々夜祭的盛り上がりを楽しんだわたくし。
今朝までの締め切り渋滞もどうにか乗り切り、
今夜の前夜祭までに
無事に現地入りできたわが一家でした。
が。

名物の盆踊りが始まる夜7時前に
歩いて会場に向かいはじめたところ、
懸念していた雨が……。
そこで妻子の顔色と相談した結果、
今回は前夜祭への不参加を決断しました。

残念だけど、雨風の様子、
そして明日もあることを考えると、
こりゃー、ムリはいかんな……と。

戻る途中、外国人のお客さんに笑顔で
「フジロック・ベイビー!」と声をかけられたホノ。
もうベイビーって年齢でもないけど、
なにせ小さいすからね。

ともかく、苗場音頭のにぎわいを遠くに聴きながら
宿泊先に引き返したわけです。

続きを読む...
Posted by 青木 優 at 22:12 | この記事のURL | | コメント(0)
Cocco / 息子と唄った「ハレヒレホ」  2007年07月24日(Tue)

この頃またホノの泣くのがひどくてねえ……
んもー、疲弊します。
ついつい怒鳴ったり、お尻ペチンとか、してしまいます。

わがまま言って泣くこともあるんだけど、
それについては自意識の芽生えってことで、
成長のひとつとして、うれしい話なんだ。
じゃなくって、なんか虫のいどころが悪かったり、
ちょっと機嫌の具合が外れたりすると
ギャンギャン泣きはじめて、
その泣きっぷりが時間を追うごとにエスカレートして、
しまいにはこっちの言葉も聞こえないぐらいの
爆発状態になってることが多いの。
ま、わかるんだけどね。
僕も子どもの頃、泣きすぎると、その興奮でどんどん
まともにしゃべれなくなってたもんで。
……だから悪いところは似んでくれっつーの、ホノ(泣)。
んでまあ、それで家の中の雰囲気が悪くなったり、
3人ともストレスが溜まっていったりするわけですよ。
ほんとツラいす。


しかし相変わらずホノが謎なのは、
しばらくするとケロッとしてたりするところ。
うちは車がないので
フジロックも在来線を乗り継いで行くため、
早くも昨夜、荷物の一部を宿泊先に送ったんだけど、
その時のホノはすこぶる機嫌良かったんだよね。
激怒した直後の僕にもニコニコなついてきたりさぁ……
わからん。疲れる。意味不明。

まあ、生命に、生きることに、実は意味などない。
最近そう思うことが多いな。
これは悪いことでも何でもなく。
あれ? 話が飛んだか。


依然、フェスの件の反響が続いてますね。
<Mama-Rockets>さん、コメントありがとうございます。
この方もですが、ここを読んでくださっているみなさんは
本当に音楽が好きで、
その上で子どもたちのことを真剣に考えている人が多くて、
やっててうれしいですよ。
子どもがいなくても、未来のこと、
次の世代への思いを持ってくれている人もいるしね。

<Mama-Rockets>さんの文中の
『グラストンベリー・フェア』は
イギリスのグラストンベリー・フェス黎明期の71年の映像で、
最近DVD化されたものです。

{amazon B000O1O7YU}
僕も観たけど、たしかにこんなフェス文化の初期から
子どもでも老人でも平気で来てるのにビックリしました。
あとみなさん、いちいち裸だわハッパ吸うわ、
動物もわんさかいるわで、もう大変なフェスです(笑)。
公開中の映画『グラストンベリー』(未見)は
このフェスがもっと大規模化した段階のもので、
そっちもお客さんがすごいらしいけどね。

また、SUNSETというのは
福岡の海で3日間開かれるSUNSET LIVEのことですね。

{amazon B000MM0HHW}
すごく雰囲気がいいイベントだと、よく耳にします。
子ども連れでも楽しめるのかな?


さて、今回はCoccoについて書きます。
ニュー・アルバムについて思うことがあったんですよ。

続きを読む...
Posted by 青木 優 at 07:12 | この記事のURL | | コメント(20)
ROCKABYE BABY! / ストーンズ、ニルヴァーナ、NIN、TOOLが子守唄に!  2007年07月21日(Sat)

ホノが吐きましてな。
この前、通院から帰る途中に苦しそうになって、
どうしたんだろう?と思ってたら
レストランにいた時、もどしちゃって。
それでビービー泣いてたら、近くの席の人(おばさん?)に
「うるさい!」と言われたよ……とほほ。
その後は復調したと思いきや、おもちゃ屋さんで再び!
おかげでそばにいた僕の右手は★★まみれに。
ホノが吐いたのは生まれて3度目、
うち2回、僕は身体で受けてます。自慢にならんけど。
それから帰宅し、僕が夕方から取材に行ったあとも2回吐き、
1日で計4回もという、まあ、たいへんな日でした。
でも吐く前後以外はずっと機嫌が良くて
快調そのものだったんだよね。
翌日、小児科で診てもらったけど、
結局原因はわからずじまい。
そして毎日、元気に過ごしてます。
まったく、親のほうが疲れましたわ。

今日はものすごい勢いで
クレヨンで絵を描いてたホノでした。
画用紙と、さらに食卓テーブルの上にもな(泣)。
線を描くのが上達してて、パパはうれしいわー。
今は母子でサッカー中継観てます。


コメントを、どうもでございます!
フェスの話は関心高いですな〜。

<makoto>さん、「子育てロック」の紹介をしていただき、
どうもありがとうございます。

<如月>さんもフジロックに来られるのですね。
去年は会う人みんなにほんとに優しくしてもらえたけど、
今年どんな人たちに会えるかな。


ですが、今回はフェスの話題とは対照的に、
おうちでゆっくりと、
しかも静か〜に楽しめるロックのCDを紹介します。
ロックの子守唄版<ROCKABYE BABY!>です。

続きを読む...
Posted by 青木 優 at 21:15 | この記事のURL | | コメント(560)
- 1 2 >>






最近書いた記事
     カテゴリー
青木 優 E-mail
コメント ☆ お気軽にひとつ
QRコード
青木 優のブログをモバイルでアクセス



×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。